“茗溪学園中学校高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
50(45-50)
女子 80偏差値
49(45-49)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/8 1回 4科 | 男 | 50 | 47 | 45 |
女 | 49 | 47 | 44 | |
1/28 2回 適性 | 男 | 49 | 47 | 45 |
女 | 49 | 47 | 44 | |
12/23 推薦 2科 | 男 | 45 | 42 | 40 |
女 | 45 | 43 | 40 | |
- 帰国 2科 | 男 | - | - | - |
女 | - | - | - | |
- グローバルAO 英語 | 男 | - | - | - |
女 | - | - | - |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 茗溪学園中学校高等学校
- 住所
- 〒305-8502 茨城県つくば市稲荷前1-1
- 交通
- JR常磐線「荒川沖」「ひたち野うしく」「土浦」、つくばエクスプレス「つくば」からバス。
- 電話番号
- 029-851-6611
- 学校長
- 田代 淳一
- 沿革
- 昭和54年に中学校・高等学校を開校。
- 教育方針
- バランスのとれた人間形成を重視し、責任感などの社会性や思考力を身につけた、これからの国際社会に貢献できる人材の育成に努めています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 学校の特徴
- 2019/01/12
18:38 - ...る!と最後の最後まで諦めずに、その結果、一般入試の2回目の自己採点ではほぼ満点をとることができ合格!偏差値で言うなら、1ヶ月で10近く上がったのではないかと思います。 私が息子の中学受験を経験して思...
- 学校の特徴
- 2018/10/09
18:24 - ...私立に通っているお子様でしょうか?やはり同じような案件あるんでしょうかね。御三家とか渋谷幕張あたりの偏差値のずば抜けた学校ならば、あまり無いのでしょうかね。普通の公立中にしておけば良かったと今更ながら...
- こちらの学校の特徴を教えてください
- 2018/10/04
13:04 - ...ること、併願とはいえ対策が必要なことなどから志望順位が高いのでなければ薦めないと言われました。茗渓は偏差値にこだわらない大らかな学校だと思います、入試でもそういったお子さんを求めているように感じました...
“茗溪学園高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
57(57-57)
女子 80偏差値
57(57-57)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/28 | 男 | 57 | 54 | 51 |
女 | 57 | 54 | 51 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ茨城エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
茗溪学園高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
57(44 - 57)
男
茨城
土浦日本大学高等学校
-
55(32 - 55)
男
茨城
常総学院高等学校
校訓「自主・創造・誠実」のもと、知・徳・体の調和がとれ、国際社会のリーダーになれる青年の育成を目指します。
茗溪学園高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
57(44 - 57)
女
茨城
土浦日本大学高等学校
-
55(32 - 55)
女
茨城
常総学院高等学校
校訓「自主・創造・誠実」のもと、知・徳・体の調和がとれ、国際社会のリーダーになれる青年の育成を目指します。