“雙葉中学校・高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
女子 80偏差値
68(68-68)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 4科 | 女 | 68 | 66 | 64 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 女子校 雙葉中学校・高等学校
- 住所
- 〒102-8470 東京都千代田区六番町14-1
- 交通
- JR中央線・地下鉄丸ノ内線・南北線「四ッ谷」徒歩2分。
- 電話番号
- 03-3261-0821
- 学校長
- 和田 紀代子
- 沿革
- 明治8年幼きイエス会が設立した築地語学学校が前身。同42年雙葉高等女学校設立。学制改革により中学校・高等学校に。
- 教育方針
- ローマカトリックの精神に基づいた全人教育を行っています。「徳に於いては純真に、義務に於いては堅実に」を校訓としています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 雙葉中を目指しています
- 2020/07/17
15:02 - ...主さんもお嬢様を愛しみ、 家庭全体が醸し出す雰囲気を大切になさってください。 少なくとも、「偏差値が足りてるから受験しま〜す!」みたいなお嬢さんは厳しいと思います。
- 雙葉中を目指しています
- 2020/07/16
18:14 - ...す。 願書に保護者の職業など書くところはありませんし、面接は受験生単独です。 塾では、娘は「偏差値通りに受からない場合もある」と聞かされておりました。しかし、これは(当時は)若干入試問題に癖が...
- 雙葉卒業後の進路
- 2020/07/03
23:28 - ...較して悪くないですか 雙葉の浪人生が多いのはもっと上を目指しているとみるべきなんでしょうか 確か偏差値は3校と比べて雙葉の方が上のはずですよね、 浪人生を入れれば結果出口は見た目にはいいが 私...
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
雙葉中学校・高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
71(71 - 71)
女
東京
桜蔭中学校・高等学校
「勤勉・温雅・聡明であれ」「責任を重んじ礼義を厚くし、よき社会人であれ」を校訓に掲げ、社会の要請に応える女性の育成を目指しています。
-
71(71 - 71)
女
東京
慶應義塾中等部
独立自尊の建学の精神に基づき、清く明るく心豊かで誇りある塾生となるよう、生徒の個性を伸ばす教育を実践しています。
-
70(70 - 70)
女
東京
女子学院中学校・高等学校
キリスト教主義を根底に、知性と社会性を身につけ、他者の人格を尊重し、社会に貢献する女性の育成を目指しています。
-
70(70 - 70)
女
東京
筑波大学附属中学校・高等学校
心身の発達とともに豊かな人間性を育み、人類の進歩に貢献できる人間の育成を目指しています。
-
69(69 - 70)
女
東京
渋谷教育学園渋谷中学高等学校
「自調自考」「国際人」などを教育方針に、日本と世界に貢献できる資質を持つ人間を育てることを目指しています。
-
69(69 - 70)
女
東京
豊島岡女子学園 中学校・高等学校
道義実践・勤勉努力・一能専念を教育理念に、女性としての豊かな人間性の涵養を図ることを目標としています。
-
68(68 - 68)
女
東京
東京都立小石川中等教育学校
教育理念「立志・開拓・創作」のもと、志を立て、自分が進む道を切り拓き、新しい文化の担い手となる人間を育成します。
-
68(68 - 68)
女
東京
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部・高等部
校是の「去華就実」と、校訓の「三敬主義」を掲げ、将来早稲田大学の中核を担う人材の育成を目指しています。
-
67(67 - 68)
女
東京
明治大学付属明治高等学校・中学校
「独立自治」「質実剛健」の校風のもと、知性・感性・体力の調和のとれた教育を実現し、優れた人材を送り出すことを目標としています。
-
66(66 - 66)
女
東京
お茶の水女子大学附属中学校
自主自律の精神を身につけ、広い視野を持つ生徒の育成を目指しています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2020年9月時点)となります。