関連性の高いページ
“雙葉中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 雙葉中学校・高等学校
- 住所
- 〒102-8470 東京都千代田区六番町14-1
- 交通
- JR中央線・地下鉄丸ノ内線・南北線「四ッ谷」徒歩2分。
- 電話番号
- 03-3261-0821
- 学校長
- 和田 紀代子
- 沿革
- 明治8年幼きイエス会が設立した築地語学学校が前身。同42年雙葉高等女学校設立。学制改革により中学校・高等学校に。
- 教育方針
- ローマカトリックの精神に基づいた全人教育を行っています。「徳に於いては純真に、義務に於いては堅実に」を校訓としています。
- 施設・設備
- 講堂、聖堂、パソコン教室、英語LL教室、仏語LL教室、視聴覚室、屋上庭園などがあります。日光霜降高原に校外施設があります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 68(68-68)
学校概要カトリックの教えに基づく全人教育
カトリック精神に基づいて「真の知性を養う」「自ら考え行動し、責任を持つ」「一人一人を大切にし、他者と共に生きる」全人教育が行われています。他人に対する配慮の大切さを認識し、将来人のために尽くせる人になることを目指しています。女子御三家の一校ですが、人間教育重視の校風で、明るく思いやりのある生徒が多いようです。
学習内容レベルが高く充実した授業
中高一貫カリキュラムの利点を生かして、授業の進度は速めで、英語・数学は中3で高校の範囲に入ります。古典や理科・社会でも一部先取り授業が行われています。授業はレベルが高く、充実した内容となっています。
外国語教育に力を入れており、中3でフランス語が必修です。高校では、英語とフランス語のどちらかを第一外国語として学びます。英語は、中1では小学校での学習経験によりクラスを分けて授業が行われます。中1~高3まで外国人講師による英会話が設けられています。
高校では高2から科目選択制を設けて進路に対応しています。高3では自由選択科目も設置されます。
特色全学年で週1回の宗教の授業
中高全学年で週に1時間の宗教の授業があります。カトリックの教えに基づく真の価値観を持って自己が確立できるよう指導されます。宗教行事として、4月に「祈りの集い」が、12月にクリスマス施設訪問が実施されています。
クラブ活動は全員参加制となっています。
行事では、中1では軽井沢で、中2では蓼科で夏期学校が行われ、山登りや飯盒炊さんを体験します。修学旅行は例年広島に行き、世界平和記念聖堂で平和を祈願するミサを行います。1月にはスキー教室も開かれます。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 緊急事態宣言下におけ... 2021/01/19 22:52 1月11日の成人の日に、卒業生の新成人を一同に会し、成人を祝...
- 面接について教えてく... 2021/01/19 22:49 いよいよ本番まで残り少なくなってきました。 初めての子...
- 当日の服装についてお... 2021/01/19 22:35 当日の服装ですが、ブレザーで受験をする方が印象が良かった...
- 4教科or2教科受験 2021/01/19 22:33 受験まで1ヶ月と迫った時に失礼します。 2021年度も4教科か...
- 久保直子アナ 2021/01/19 21:00 鴎友出身だったのですね。 四月からの新番組楽しみです。