慶進中学校・高等学校 の学校情報

特徴

施設
2階にメインアリーナ、1階にサブアリーナを備えたKSアリーナや、KSホールなどがあります。オープンスペースやコミュニケーションスペースなどの生徒の憩いの場も設けられています。
制服
男子:学生服 女子:ブレザー
少人数授業
あり
第二外国語
なし
海外研修
あり
特待生
あり
宗教
なし
プール
なし

カリキュラム

部活動

運動部
文化部

学校の特色

特色

高2でシンガポール・マレーシア修学旅行を実施

4月に中学1年次の宿泊研修があり、5月には2年次の萩往還歴史ウォーク、高校1年次の久住登山、農業・漁業体験が実施されます。6月の慶進祭(文化祭)は中高合同で、 9月の体育祭は中高別で開かれます。 中学3年次に希望者対象のオーストラリア語学研修が、高校2年次にシンガポール・マレーシア修学旅行が実施されます。
部活動は、体育系にサッカー部・陸上部・ソフトテニス部・卓球部・バスケットボール部が、文化系にブラスバンド部・茶道部・情報処理部・バトン部・美術部・華道部・合唱部・英会話部などがあります。
学習内容

充実した進路指導

中高6年一貫教育のメリットを生かしたカリキュラムを編成し、1・2年次を基礎学力養成期、3・4年次を実力充実期、5・6年次を発展応用期と位置づけています。
英語では、ネイティヴ教員による英会話や、多読授業を設けるほか、1年次から5年次までGTECを毎年受験し、使える英語の習得を目指しています。
週4日の7時限授業と土曜日の3時限授業により、週37時間の授業を確保して基礎・基本の徹底を図るとともに、授業進度を速めて中学3年次から高校の学習内容に入ります。
高校2年次より文系・理系に分かれ、3年次では演習中心の授業で各自の入試に向けた実践力の養成を図ります。進路指導として、長期休暇中の課外授業、実力強化合宿、志望大学に対応した個別指導、小論文指導などが行われるほか、予備校の映像講座も取り入れられています。
人気のタグ
  • 読込中...

最新記事ピックアップ

  • 読込中...

学校紹介&おすすめ情報

  • 読込中...

タグ

  • 読込中...
  • 読込中...

塾・家庭教師紹介&レポート一覧へ

  • 読込中...

エデュナビ一覧へ

  • 読込中...

インターエデュ公式X

サイトメニュー