光塩女子学院 中等科/高等科 の学校情報
学校基本情報
- 学校名
- 光塩女子学院 中等科/高等科
- 住所
- 〒166-0003 東京都 杉並区 高円寺南2-33-28
- 交通(アクセス)
- JR中央線「高円寺」徒歩12分。地下鉄丸ノ内線「東高円寺」徒歩7分。
- 電話番号
- 03-3315-1911
- 公式HP
- https://www.koen-ejh.ed.jp/jh/
- 学校概要
-
校名は聖書の一節から
人はそれぞれかけがえのない存在であるというキリスト教の理念に基づき、一人ひとりの生徒がかけがえのない自分に気づくよう指導し、社会に奉仕する有為な人間に育てることを目指しています。
校名は、「あなたがたは世の光、地の塩である」という聖書の一節からとられています。 - 沿革
- 昭和6年メルセス宣教修道女会によって光塩高等女学校創立。同22年光塩女子学院と改称。
光塩女子学院 中等科/高等科の偏差値
55 (54- 57)
女子 80偏差値
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80 偏差値 |
50 偏差値 |
---|---|---|---|
02/01 光塩女子・1日午前総合 2科基礎と総合 | |||
女 | 55 | 50 | |
02/01 光塩女子・1日午後算数 算数 | |||
女 | 57 | 54 | |
02/02 光塩女子・2日4科 4科目 | |||
女 | 56 | 52 | |
02/04 光塩女子・4日4科 4科目 | |||
女 | 54 | 50 |
偏差値データ提供: 株式会社 首都圏中学模試センター
80・50偏差値とは?
80、50という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、50人合格するのが「50偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社首都圏中学模試センターが実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
偏差値データ提供: 株式会社市進
※一般的な模試と受験者層が異なる塾内偏差値のため、標準的な偏差値より数値が低く表示されます。
偏差値データ提供: 株式会社市進
※一般的な模試と受験者層が異なる塾内偏差値のため、標準的な偏差値より数値が低く表示されます。
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
最新記事ピックアップ
- 読込中...