最終更新:

81
Comment

【3710286】雨の日のバス

投稿者: 新入生   (ID:zxqYDSbgX8k) 投稿日時:2015年 04月 11日 01:04

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

この春、中学に入学しました。

うちは片道2時間の遠距離通学をしています。
王寺の駅には8時28分に着くのですが、今朝はバス乗り場にすごく
たくさんの生徒さんが並んでいて、3台乗れずに見送り、結果として
遅刻してしまいました。

学校のパンフレットやHPには王寺駅に8時35分に着けば、始業時間に
間に合いますとありますし、塾で行われた学校の説明会でも、うちが住んでいる
地域からでも十分通学可能と言われました。

子どもから遅刻の話を聞いて、私からもフォローを入れておこうと学校に
電話したのですが、その際に雨の日は普段徒歩で学校に行く生徒もバスに乗るので
バスが混みますと言われました。

うちは駅まで車で15分ほどかかるので、自宅を6時25分に出ています。
これ以上早く出ることは無理ですし(もう1本早い快速に乗ろうと思ったら、6時5分に
家を出ることになります)、パンフレットや説明会での8時35分までにという
言葉を信じて入学を決めました(第2志望でしたが)。
これがもし、8時25分までと書かれていたら、通えないと判断し、絶対に入学はしませんでした。
おそらく入試自体受けなかったと思います。


担任の先生には、これ以上早く出るのは無理ということをご理解いただけたようですが、
だからといって、雨の日に毎回遅刻では困ります。
体質的に心配な面があり、寮は全く考えておりません。

ただ、バスの時刻表を見ると、3台見送って4台目に乗ったとしても、ギリギリ始業時刻には
間に合いそうなのですが、バスは時刻通りに運行されていないのでしょうか?
ちなみに、大阪駅から区間快速に乗っていますが、先頭車両に乗り、バス停までダッシュしている
そうです。

なお、バスは定期を買ってあります。
雨のために普段徒歩の生徒さんが乗られてバスが混むのは仕方ありませんが、
だからといって、他の生徒さんのために、うちの子どもがバスでなく徒歩でというのは
本末転倒だと思っております。

あと、同じバスにもかなりの生徒さんが乗られていて、うちの子同様に遅刻したようです。

雨の日は、年間を通じてバスが混み、遅刻者が続出している状況なのでしょうか?
新学期だから、「これくらいの時間で間に合うか」と考えていらっしゃる生徒さんが
多くて、ギリギリの時間のバスが混み合ってしまうのでしょうか?

子どもは毎日とても楽しく通っていて、早くも学校大好きになっていますが、
雨の日の通学をどうしようか、やはりこういう状況では6年間通うことは無理ではないかと
悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3779246】 投稿者: 遠距離通学者  (ID:o.xoedhkTLA) 投稿日時:2015年 06月 29日 09:35

    西大和学園に遠方から通学している生徒の保護者です。
    私どもも全く同じことに驚きと憤りを感じておりましたので返信させて頂きます。
    学校側がパンフレットでうたわれている、「○時○分までに王寺駅に到着すれば…」とうのは、たしかに王寺駅からのバスも頻繁にあることから、理論上では間に合うので疑いももっていませんでしたが、実際はバスの異状な混雑により、雨の日でなくても遅刻するハメになることもあるようです。
    しかも腹がたつのは、王寺駅のバス停にいる奈良交通の?警備員さんが、先に並んでいる西大和生を途中でとめて、白鳳短大生などを途中で割り込ませることがあるとのこと。一般の方を優先させるのはまだいいとして、なぜ白鳳の生徒を!?…と。
    西大和には多くの遠方からの通学者がいるのに、王寺駅に着いてからも、あの長い距離を学校まで皆歩かせるというのは非常に酷だし、バスがあんな状況で、それでもパンフレットで、何時で間に合うとうたうなら、スクールバスを出すよう検討していただけてもいいと思います。おそらく今までもそんな声は少なからずあったと思いますし。
    一昨年新設された大和大学への投資が大きすぎて、本元の西大和学園の方はなおざりにされているのでしょうか。
    それともうひとつ、携帯の事です。
    うちも駅までの送り迎えが有るため、届け出て携帯を持たせていますが、わざわざ朝職員室に預けに行き、下校時に取りに行く…。ただでさえ通学に時間がかかるのに、これ以上の1分も時間のロスさせたくないのに…。これは、表面上届け出があれば携帯所持可能ですよとしておいて、実際は出来るだけ持って来させないようにしたい為でしょうか。
    そうでなければ、朝の貴重品集めの時に携帯も預ける事ができてもおかしくないはず…。と、私も思っていましたし、他のお母さんも話しておられました。
    他にも、は?なんで?そんなん必要?って言うような決まりがいくつかあり、入学してから、保護者としては疑心暗鬼が生じております。
    でも、ひとつフォローを入れるみたいにはなりますが、教育指導に関しては非常に高く評価しています。各教科の先生方の指導力、国際理解の授業や、副教科の外国人教師の指導など、他の学校では、このような環境はあり得なかったのではないかと大変貴重に感じてはおります。

  2. 【3780019】 投稿者: ご参考  (ID:7sky/A5/f4Q) 投稿日時:2015年 06月 29日 23:43

    共感の余地はありますが、今さら言っても始まりません。
    我慢するか退学するしかないでしょう。
    約30年前、先輩の女性が高槻から曽根(高砂市)まで通学されていました。
    その方は、毎朝電車を降りると学校まで約1kmの道のりをランニング。
    毎日続けられました。
    そして、京都大学の医学部に現役合格で進学されました。
    若いときの苦労はきっと報われます。

  3. 【3780635】 投稿者: 携帯  (ID:lSaKMurwW7s) 投稿日時:2015年 06月 30日 16:31

    気持ちはわからないではないですが、基本禁止なんで、できるだけ持って来させないようにしたいのは当たり前ですね。貴重品預けで入れてもらえたらラクでしょうが、やはり基本禁止なところを持たせてもらってる立場からすれば、文句言えない一手間です。
    あと、奈良交通への怒りと学校への怒りを混同するのはおかしいです!うちの子も文句言ってますが、学校のせいではありません。文句言いたいなら奈良交通へ。それに、学校へのアクセスも、あんなものはだいたいの目安だし、それが最終であって、それより前に登校するのが一般的ですよね?それに、決まり事とか多いですかー?うちの子は自由に楽しく過ごしてますよー。

  4. 【3784126】 投稿者: ゆう  (ID:pt234wIalV6) 投稿日時:2015年 07月 04日 10:32

    今頃入ってきてすみません。流れ流れてたまたまこのページをみつけましたが、書き込みされてから随分月日が経っているので相談者さんのお悩みは解決されているかもしれませんね。良い対処策みつけられて、元気に通われていたらいいなと思います。
    色々なご意見拝見しましたが、この相談者さんの場合は、この時間の電車から乗り換えるバスで本当に間に合うのかということを、直に学校に確認されているとの事なので、下調べが足りなかったとか、バスは定刻通りに運行するとは限らないものとかいう次元の話ではなさそうですね。
    それから、携帯の事書かれていた方がいらっしゃいましたが、うちは学校までそんなに遠いわけではないものの、自宅から駅まで非常に遠くバス停も近くに無いというわけで駅まで車なんですが、預けたり返してもらいにいったりなんかしてたら、いつも友達を待たすか、または、一緒にい帰れなくなると言って、携帯を持って行ってくれません。その為、お迎えはミマモルメの下校のお知らせから時間を計って出るのですが、電車が遅れたとか、超乗り継ぎが悪かったとか、乗り越したとかで、4,50分駅のロータリーで待ちぼうけを喰らった事が何度か(泣)。こんなんで、連絡の取れないのって不便で仕方ないって話をよくしているので、知り合いの受験生をお持ちの方が、学校の説明会に行かれた時に、携帯の扱いについての体制は今後も変わらないのかということを個人的に質問されたところ、在校生の保護者からも声が上がっているので、この先、今より柔軟に対応出来るよう検討される可能性があるかもしれないとのことだったそうです!もしそんな日が来たら救われますね!期待しましょ~^^。

  5. 【3784137】 投稿者: ?  (ID:7MRg9qbWWOI) 投稿日時:2015年 07月 04日 10:50

    部外者ですが、
    携帯がなかった時代に遠距離通学してた人はどうしてたのでしょう?

    電車乗り遅れたときは、公衆電話から連絡はむりなのかな、公衆電話もない駅なら仕方ないですが。
    携帯について柔軟になったらよいですね。

  6. 【3787834】 投稿者:  賛同  (ID:ipM1tOajq1.) 投稿日時:2015年 07月 07日 22:19

    在校生の母です。

    バスの話と携帯の話が並行していますが、どちらにせよ入学してから条件が変わったわけではないのに皆さんどうして?と思います。

    バスについては正直便利ではないですよね…スクールバスの要望も出したことがありますが…。うちも遠方からですので、時間的にはシビアです。でも、受験するにあたっては晴れの日、雨の日、登下校の時間帯にバスにも乗りましたし徒歩も試しました。で、パンフレットに掲載されているとはあくまで理想値だとこともわかりました。ここに書かれている皆さんは充分な下見もせずに大切なお子さんを6年なり3年なりお預けになるおつもりだったのですか?

    携帯についても同じですよね。郷に入れば郷に従え、百害あって一利なしというお話に賛同し、合格が決まった時に親から西大和生になるための大切な約束があるよ、と家族で携帯のことを話し合い、我が家は子どもの携帯を解約しました。メールで繋がる昔の友達とは自宅のPCから。そしてミマモルメにGPSを足し、さらにピタパの安心グーパスに加入することによって携帯の料金より安く本人の負担もなく地元駅の送り迎えをすることが出来ています。こちらが仕事をしていても、出先でもすぐにスマホで確認できて便利です。学年があがればIpadを使うようになると聞いているのでクラスや家庭で新しくルールが生まれていくのではと期待しています。

    こういう家庭もあるということで。

  7. 【3789230】 投稿者: 最近変だぞ西大和  (ID:BAL17U/rXNY) 投稿日時:2015年 07月 09日 10:07

    >バスの話と携帯の話が並行していますが、どちらにせよ入学してから条件が変わったわけではないのに皆さんどうして?と思います。

    とのご意見の方もいらっしゃいますが、私は学園の卒業生と在校生の親ですが、このように思っています。

    バスは白鳳が出来てからは、朝はなかなか思った通り乗れていないのが現状です。
    学園は徒歩を推奨していますが、スクールバスについて皆さんで声を上げて学園に要望を出してみませんか。

    携帯は契約すら禁止でしたが、女子中学生が入学されるようになり、(学園からの説明はないのですが)安全面からか解禁的になり、その後なし崩しになっている感があります。灘さんのように学生間でルールを決めさせる勇気を学園に持ってもらいたいと思っています。

  8. 【3789288】 投稿者: ?  (ID:7MRg9qbWWOI) 投稿日時:2015年 07月 09日 11:00

    もより王子駅からは徒歩18分とホームページにありました。
    私自身、学生のころは、別の学校ですけど、中学高校と、駅から二十分毎日歩いて学校に通ってました(半分は坂道)ので、雨の日やバスがこない日ぐらいは、歩いてもいいのじゃないかと思ってしまいます。


    奈良県に住んでいるので、バスが渋滞や雨の日に延着して困るのは、よくわかりますが、それも折り込み済みで、暮らしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す