最終更新:

118
Comment

【4504545】開成・桜蔭に見る早慶現役合格者数の不思議

投稿者: 都営線   (ID:3J9pW5XmzWw) 投稿日時:2017年 03月 20日 22:55

いわずと知れた男女の両トップ校は当然東大・医学部を第一に目指す最難関進学校ですが、現役の併願先である早慶合格者数を見ると、さすが上位学部から順にズラリと並びます。

しかし毎年変わらない傾向として、「慶大法学部」については現浪を問わずに両校を始めとする難関進学校にはつとに人気がなく、その出身校は東大合格者ランキングの上位に名前のない中堅校が上位に並びます。

その他の学部は至極納得の並びなのですが、一体なぜでしょうか?


⚫開成2017現役合格者(早大:87・慶大:78)

①早大理工:43
②慶大理工:39
③早大政経:22
④慶大経済:16
⑤早大法学:09
⑤慶大医学:09
⑦早大商学:04
⑦慶大商学:04
⑦慶大薬学:04
⑩慶大環情:03
⑪早大教育:02
⑪早大社学:02
⑪早大文構:02
⑪早大人科:02
⑮早大文学:01
⑮慶大文学:01
⑮慶大法学:01★
⑮慶大総政:01

⚫桜蔭2017現役合格者(早大:121・慶大:69)

①早大理工:35
②早大政経:22
③慶大理工:19
④早大法学:18
⑤早大商学:14
⑤慶大経済:14
⑦慶大医学:09
⑧早大社学:08
⑨早大国教:06
⑨慶大文学:06
⑨慶大商学:06
⑨慶大薬学:06
⑬早大文構:05
⑭早大教育:04
⑭早大文学:04
⑭早大人科:04
⑭慶大法学:04★
⑱慶大総政:03
⑲早大スポ:01
⑲慶大環情:01
⑲慶大看護:01

出典:週刊朝日2017.3.31増大号

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 15

  1. 【4504717】 投稿者: 簡単なことです。  (ID:PcyEt.SYxVY) 投稿日時:2017年 03月 21日 01:18

    これらの学校の第一志望は東大京大と言った国立大学だからです。
    このような場合、第一志望の勉強の邪魔をしない学部が併願に選ばれます。
    ・センター利用のみで受けられる学部
    ・二次の勉強がそのまま役立つ学部(早慶理工学部)
    ・文系だが、2次用に数学を勉強していると有利な学部(経済、商学部の数学受験)
    ということです。

    慶應法学部はセンター利用不可、数学受験不可、東大二次とは全く傾向の違う試験、
    さらに言えば、もともと推薦枠が大きく一般試験の定員が少ないです。

    このようなことから、国立大学の併願には向かず、少ない試験科目に絞って専願で目指す人が多い学部となっています。

    学部として人気がないわけではないのは、少し前センター利用が出来た頃には開成の合格者も多かったことからも分かります。

  2. 【4504789】 投稿者: ↑ベストアンサーですね。  (ID:eMveFk35ed6) 投稿日時:2017年 03月 21日 06:14

    ちなみに慶応法の今年の合格者上位を見てみると( )内は東大合格者数。

    日比谷:19名(45名)
    攻玉社:14名(14名)
    渋幕:12名(78名)
    本郷:11名(10名)
    学芸:10名(46名)
    海城:10名(49名)

    >出身校は東大合格者ランキングの上位に名前のない中堅校が上位に並びます。

    中堅校ですか???

  3. 【4504909】 投稿者: 都営線  (ID:oIk7YIbb37.) 投稿日時:2017年 03月 21日 08:44

    >このようなことから、国立大学の併願には向かず、少ない試験科目に絞って専願で目指す人が多い学部となっています。

    なるほどたしかに、慶大法は私大専願者が多いということで納得です。

    >中堅校ですか???

    中堅校と言わずとも、他の早慶3学部を見ると明らかに見劣りする二番手三番手校が上位に連なっていますね。

    それは専願が多いことで納得ですが、それで経済を差し置いて早大政経と並ぶ私文最難関というのも、正直かなり違和感があります。


    早大政経
    ①開成:43
    ②聖光学院:36
    ③筑波大付駒場:27
    ③学芸大付:27
    ③麻布:27
    ③海城:27
    ⑦桜蔭:26
    ⑧渋谷教育学園幕張:23
    ⑨女子学院:20

    早大法
    ①開成:22
    ①桜蔭:22
    ③海城:20
    ④麻布:19
    ⑤千葉・県立:18
    ⑥浦和・県立:17
    ⑥聖光学院:17
    ⑧渋谷教育学園幕張:16
    ⑧日比谷:16

    慶大経済
    ①開成:35
    ②聖光学院:33
    ③渋谷教育学園幕張:29
    ④日比谷:26
    ④浅野:26
    ⑥麻布:25
    ⑦海城:24
    ⑦攻玉社:24
    ⑨駒場東邦:22

    慶大法
    ①日比谷:19
    ②攻玉社:14
    ③洗足学園:12
    ③渋谷教育学園幕張:12
    ⑤本郷:11
    ⑤白百合学園:11
    ⑦国学院久我山:10
    ⑦学芸大付:10
    ⑦海城:10

    出典:サンデー毎日2017.4.2増大号

  4. 【4505161】 投稿者: 加えるなら  (ID:uO4VZhXrgk2) 投稿日時:2017年 03月 21日 11:54

     簡単な事です。様の言うとおりだと思います。
    加えて言うなら
    *データの人数は「指定校推薦」そして「AO入試]も含まれているのでは?
    指定校推薦はともかく、開成や桜蔭の生徒さんは余り「AO]受験は
    選択しないのでは?
    *慶應法学部の英語の問題は大変に難易度が高いです。
     しかも、英語で基準点に達しないと社会は採点もして貰えません。 
     勢い、帰国子女枠があったり、留学が盛んな学校に合格が出やすいのでは
     ないでしょうか? 
     うちの子の学年で慶應法学部に合格したのは、ほぼ全員帰国か留学体験者
     でした。AOも数名います。
     東大受験者(文系)で併願したのはやはり
     断然慶應経済かセンターでの早稲田政経でした。
     
     一般入試の枠は非常に少ないです。上のデータで
     1位の日比谷でさえ19人ですから。
     自ずと偏差値も高くなってしまうのでしょう。

  5. 【4505168】 投稿者: 慶応法は  (ID:p9qQEjOvH2U) 投稿日時:2017年 03月 21日 11:58

    一般入試が1/3くらいしかいないので、推薦で入る、就職が今一つの学部というイメージがあります。

  6. 【4505189】 投稿者: ↑  (ID:diRt5YTRBbo) 投稿日時:2017年 03月 21日 12:13

    慶應法、就職かなりいいですが…

  7. 【4505197】 投稿者: もう1点  (ID:zD8Op/8S/WY) 投稿日時:2017年 03月 21日 12:18

    上の方々の書き込み通りだと思いますが、あえてもう1点あげるならば、このところの法学部不人気も原因の一つかもしれません。

    慶應法は数ある法学部の中では最も人気が高いとは思いますが、東大などでも法学部人気が薄れている状況を考えると、法学部志望受験生が減っている可能性もあります。
    文Ⅰからも、法学部以外に進振で進むケースも増えています。

    一方、早稲田の法学部は、センター利用が可能なのでとりあえず合格を確保しておきたい受験生が出願するため、合格者もそれなりにいるのでしょう。
    センター利用で合格を確保するには、政経だと少し基準が高いため、法がちょうどいいのです。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す