最終更新:

548
Comment

【7164720】理系に強い女子校

投稿者: すごい!   (ID:65UbmkB4n0c) 投稿日時:2023年 03月 31日 13:38

知り合いに在校生の方がいます。
「理数教育」の学校らしく、ただ通常の数学、理解の授業に力を入れているだけではなく、「教科横断授業」や「関数グラフアート」などで「理系脳」を開発してくださるメソッドを持っていると聞きました。
こんな学校はなかなかないと思います。
とても魅力的です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7465135】 投稿者: 在校生のみなさん、  (ID:pfmorAlrClw) 投稿日時:2024年 05月 04日 22:34

    学校で辛いことがあったり、やるせない気持ちになったら、この掲示板に来てください。
    これからもみなさんの癒しと娯楽になるコンテンツをご提供したいと思います。
    でんちょーでみなさんの一番の味方&理解者は残念ながら、学園長先生です。
    学園長先生は対面コミュニケーションがお得意ではなく、みなさんと気さくにお話することはできませんが、いつもみなさんのことを気に掛けていらっしゃいますよ。

  2. 【7465402】 投稿者: 今の教頭先生、  (ID:pfmorAlrClw) 投稿日時:2024年 05月 05日 13:12

    いつ校長先生になってくださるんですか?

  3. 【7474954】 投稿者: 学力差  (ID:B6MmWAhp88Q) 投稿日時:2024年 05月 21日 14:41

    数学で一番評判がよかったのは、広報や探求とかでよく表に出てくる先生ではなく、従来型の普通の黒板授業をやる先生だった気がします。

  4. 【7475007】 投稿者: 協働学習とか、  (ID:joOnWBpcsKg) 投稿日時:2024年 05月 21日 16:17

    面倒なだけだよ。
    「詰め込み」型の学校でなきゃでんちょーではない。
    教師が一方的に教えて無理矢理覚えさせて小テストでアウトプットさせる、それで進学実績出してきたんだから。小テストの量が多すぎて学生の負担になったり、小テストで貴重な授業時間を潰したりするのは問題ですが。
    そういうやり方が合わない人は学校の勉強はそこそこにして自分に合った塾に行けばいい。
    他の進学校はそうしてる。
    親は、自分の娘が中学入学時点で協働学習に参画するだけのコミュニケーション能力が充分に育っていないのではないか心配している。
    読み書き計算よりもビジネスマンなみのコミュニケーション能力と対人能力がないとこの学校には入学してはいけないのではないかと業界では言われているらしいです。
    実際はそうでもないと思いますが。

  5. 【7475140】 投稿者: 協働学習のわな  (ID:joOnWBpcsKg) 投稿日時:2024年 05月 21日 19:15

    留学生向けの日本語の授業でのできこと。
    「尊敬語は目上の人に対して使います」
    と習います。
    これはだいたいの人が理解できます。
    しかし、謙譲語となるとほとんどの人が理解できません。
    ある学生が、ひらめきました。
    「尊敬語が目上の人に使うなら、謙譲語は友達など同じ立場の人に使うんだ!」
    同郷のクラスメイトには母国語で、他国出身のクラスメイトには英語でこれを伝えました。
    勉強熱心な彼が言っているんだからそれが正しいんだろうとクラスメイトはみな思い込んでしまいました。

    「謙譲語は同じ立場の人に対して使う」

    クラス全体がそう思い込んでしまいました。

    協働学習でみんなで勉強するということは、みんなで理解することもあれば、みんなで間違えるというリスクもあるのではないでしょうか?

    協働学習を推進する先生方はこういう場合、学生を正しい方向に軌道修正する力量はありますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す