最終更新:

144
Comment

【1925580】ピアノがない(もしくは買う気がない)のになぜピアノ?

投稿者: メゾピアノ   (ID:uwQtQPHjXVE) 投稿日時:2010年 11月 19日 09:55

以下、不快に思われた方がおられましたら申し訳ありません。
批判でも中傷ではなく、本当に疑問なのでスレを立ててみました。

こちらの掲示板ではいらっしゃらないかとは思いますが、
別サイトの習い事の部屋では頻繁に見かける悩み相談で
・子供がピアノを習い始めたがおもちゃのキーボードしか持っていない、電子ピアノですら夫が買うのを反対している
・電子ピアノを買って練習しているが、続けるのあればせめてアップライトピアノにしないとと言われ、困っている
・今の家では生ピアノを置く場所もない、転勤族なので買うのは無理、でもピアノを習っている
・初めからキーボードしか与えるつもりはないがピアノを習わせたい

などなど。。。

グランドピアノが欲しいが、どうしてもアップライトしか置けないという
悩みならまあ、普通かな(我が家もそうです)と思うのですが、
なぜそういった練習環境でピアノピアノって習わせたがるのか、理解に苦しみます。

たいていは、気軽に習えないなんておかしいとか、電子ピアノでも十分とか
そういうレスがつくようですが・・・。

ピアノを習うんだったら最低でもアップライトを自宅に用意しようよ、と思う私がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 19

  1. 【1925594】 投稿者: たぶん  (ID:KLFVPtP8AXA) 投稿日時:2010年 11月 19日 10:04

    ピアノを習わせると、能の発達に良い影響を与える、公立高校受験で公立中での音楽が有利になる・・・とか、そういうのを期待してではないでしょうか?

  2. 【1925597】 投稿者: 我が家  (ID:j1twTSU39Jk) 投稿日時:2010年 11月 19日 10:06

    転勤族の為、高グレードな電子ピアノを購入し
    ピアノを習っています。
    高層階に住んでいるので、音の抜けも気になりますし
    娘のレベルもそこそこで満足しています。

    しかし先生から生ピアノを買うようにいわれ困惑しています。
    私自身、音楽系のお教室に幼少時代に通っており
    楽器については理解しているつもりですが
    レッスンの度に生ピアノをすすめられるので
    違和感あります。
    購入するかどうかは生徒の自由ではないでしょうか。
    なぜ「ピアノを習うんだったら最低でもアップライトを自宅に用意しようよ」という
    発想につながるのか理解できません。
    先生がピアノをすすめるのも裏があるのでしょうか。
    (キックバック等)
    レッスンそのものは気に入っているのですが、ピアノの押しつけが気になり
    庶民的なお教室に移る事も検討しています。
    スレの便乗になりますが、よろしくお願いします。

  3. 【1925613】 投稿者: んー   (ID:mFSma0t/zGU) 投稿日時:2010年 11月 19日 10:20

    そうですね〜。

    おかしいとは思いませんが、やや視野が狭いかな。

    子供がピアノを習う。
    いろいろな動機があっていい訳で、単にリズム感や楽譜がよめて、楽器に慣れる程度が目的のお宅もあると思うな。

    うちの場合はですね、パリ赴任中に、周りの子がやっていて「自分もピアノ習いたい」と言い出したんですが、「わざわざ今やらなくてもいいでしょ。あとちょっとで日本に帰るから、そうしたら、やろうね。」と、パリ赴任中やらせませんでした。

    日本に帰ってくる頃には、ピアノに全く興味を失ってまして、「しまった」と思いました。

    あの時、異国で、帰国時にはゴミになるものにン十万もかけられない、ピアノは帰国してからで十分、と思ったのですが、あの時、習わせて、キーボードだけでも家で与えとけばな〜、と後悔しきりです。

    道具よりまずは動機が大事かと。

    大体、ピアノ習っても、我が子が向いているかどうか良く分からないうちから、そんなにいいもの買わなくても、やらしてみて、続きそうなら購入考えてもいいかな〜、と思う人もいてもいいんじゃないかなー。

  4. 【1925619】 投稿者: 人それぞれ  (ID:KwqMJgb/ZfE) 投稿日時:2010年 11月 19日 10:23

    私自身が3年、姉は4年でピアノはリタイアしました。2人共、今は全然弾くことができません。
    母が娘時代に使っていたピアノをメンテナンスして練習していましたが、母(現在71歳)も当時としては高額であったであろうピアノを買ってもらったにもかかわらず、弾いている姿をみたことが無かったので、たぶん弾けないのでしょう。

    ピアノ、音楽関係の習い事は続かない家系なのだと予想し、たぶん私の娘もすぐに止めるであろうと思いましたので、電子ピアノを購入しました。
    小1から習い始め、現在小6。たいして上手くもありませんが、中受後、中学に入っても続けるようでしたら、ピアノを購入しても良いかと考えています。

    逆に部活にのめり込み、ピアノを止めると言い出す場合もあります。本人次第かな。

  5. 【1925630】 投稿者: たぶん  (ID:mFBLChvayH2) 投稿日時:2010年 11月 19日 10:35

    自分はピアノを習うことが出来なかったけど、、
    子供にだけはピアノを習わせたいなという気持ちなのでは?
    あとは住宅事情の問題ではないでしょうか。
    住宅事情でどうしてもピアノを買うことが出来ない人はいると思います。

  6. 【1925635】 投稿者: 趣味の一つ  (ID:a5PzVHNe6xw) 投稿日時:2010年 11月 19日 10:39

    お母様ご自身がかなり一生懸命ピアノをなさっていた場合、
    スレ主さんのようにお考えになる方が多いと思います。
    でも、ご自分がピアノを習った経験がなく楽譜も読めない、でも(だから)ピアノを習わせたいと思って
    お嬢様に習わせていらっしゃる方もわりといます。

    私自身はピアノを習っていました。
    「習っていた」というのもお恥ずかしい程度しか今は弾けませんが。
    おかげで小・中・高と、合唱や合奏もそれなりに楽しめましたし、
    音楽の授業で困ることはありませんでした。
    高校でお琴を始めましたが、ピアノで耳を多少作っていただいていたので、調弦は不自由しませんでした。
    また、幼稚園や小学校のママさんコーラスみたいなものも楽しめました。

    ですので、娘が幼稚園に入った頃からずっとピアノを習わせたいと思っていましたが、
    娘が幼稚園の頃のうちはピアノをおく場所がないため、実家で眠っているアップライトピアノを運び入れることが出来ませんでした。
    そうこうするうちに下の子が生まれ、娘も大きくなってしまい、きちんとピアノを習わせる機会を逸してしまいました。

    「ピアノがない」と思って習わせなかったこと、いまでも後悔しています。
    とりあえず、電子ピアノでもいいから与えて、習い始めさせるべきでした。
    特に、公立小学校の音楽の授業では、まったく楽譜が読めるようにはならないということを知らず、
    大変ショックを受けましたが、もう遅かったです。

    今の家には私の古いピアノを運び入れ、調律もたまにしてもらっていますが、
    うちのピアノが美しく歌うのは調律士さんが来てくださっているときだけ。
    普段は弾き手がおらず、ピアノはひっそりとリビングにたたずんでいます。

  7. 【1925647】 投稿者: 自分のスタイル  (ID:EpBq2eeWLmA) 投稿日時:2010年 11月 19日 10:49

     私が親にねだってピアノを習い始めた時オルガンでした。
     どうしても鍵盤が足りなくなってピアノを買ってもらいました。
     今は防音室にグランドを入れています。

     私自身は最初からピアノがあれば、
     もっと早く習わせてくれていれば
     もっといい先生に付くことができていたら
     親にもう少し理解と経済力があったら
     毎日夜まで弾ける環境だったら
     と思うことはありましたが
     それはそれで仕方のなかったことです。
     それでも習わせてもらったから。


     もし、初めからピアノでなければならなかったら、
     ピアノを始められる子どもは少なくなります。
     別スレにピアノ練習者の勝ち組とは、というものがありますが
     習うからにはピアノの勝ち組ばかりが目的ではありません。


     
     親は自分の音楽に対する価値観に応じて子どもに楽器を与えれるしかありません。
     ピアノと電子ピアノの違いはわからない人が多いのでしょう。
     先生は違いを説明したくなるけれど、
     理解できないのに、高価で、音が大きく、場所をふさぐピアノは買えませんよ。
     子どもは親の価値観から逃れて育つことはできませんが
     先生につけてもらえたならば、自分で価値観を作って行くことができます。
     キーボードや電子ピアノでは本物の音は出ませんが
     アップライトや消音装置で練習してもやはり本物の音ではない、と言う人もいるでしょう。
     自宅の防音・音響だって、気にすればきりがありません。


     自分の価値観を確立し
     自分で経済力をつけて
     好みの楽器を買うのもまた楽しからずや。 

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す