最終更新:

803
Comment

【2991048】開明中学について 教えてください

投稿者: 受験ママ   (ID:tAbTz7oQObs) 投稿日時:2013年 06月 03日 08:13

今年度受験の娘をもつものです。

開明中学と天王寺付属中学を志望校にしております。

学校の特色としては両極端な学校を掲げておりますが 

両者ともにいい面があり魅力ある学校と思っております。

開明中学については 手厚い指導があり 子供の学力を引き上げてくれるという

印象があります。

天王寺付属中学については 手厚い指導は全くなく その面は不安がありますが

自主性を重んじ、 暗唱大会 や弁論大会 ディベートをする機会があること など 

社会で働いたときに力となることに 重きをおいた教育をされてるように見受けます。




両校とも 魅力的と考えております。正直両方兼ね備えている学校があれば、、、と

思ったりもします。


開明中学について 質問です。

多量の宿題が出るということですが 自主的に やりたいことができないということ

には ならないでしょうか?

学校から与えられることばかりで 自主性が育たないということはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開明中学校に戻る」

現在のページ: 24 / 101

  1. 【4500120】 投稿者: 兄弟で  (ID:GYOdBnl3io.) 投稿日時:2017年 03月 17日 20:09

    学年によって違うのでしょうか。

    通塾などの為に携帯電話やスマホを持って行かれる方はいるようです。
    その場合、保護者から担任にお願いをして登校したら学校に預ける(通学中や校内での使用は禁止)という決まりらしいのですがルール改正されたのでしょうか。

    たしかに今の時代に合わない校則ではありますが中学生の間はスマホは持たせたくないという方針でしたので大変有り難い校則でしたよ。

    またスマホや携帯電話の使い方等は学校でも指導されておられます。SNS等で人を傷付けるような内容を書いた生徒は保護者も呼び出され、解約させられたケースもありました。
    ですので、『責任逃れ』とは違うと思います。

  2. 【4500398】 投稿者: 保護者のひとり  (ID:34E0mNSFjpc) 投稿日時:2017年 03月 18日 00:03

    高校でもスマホ?携帯?SNS?は夜の9時までと手紙と説明もらった記憶が。
    アホらしいなーと思いましたが、結局今考えたら、必要ないですよ。
    ウチはグループラインは入ってるけどウザいと言ってます。
    スマホやめたい(受験の邪魔だから)とか自主的言いました。
    開明教(失礼)に染まって中受してると思ってました。嫌なら自由なところに行けば良かったのでは?
    高校になれば上手くやります。
    ウチは呼び出されましたが(笑)
    そして子供が、スマホが1番受験の敵なのに気づきます。
    中学生なんだし、校門出ましたお知らせアイテムで用が足りるような。中学生ってそんなもんでは?!
    ここでグチ盛り上がるより、新学期にPTAに入って提案したらよろしいのに〜〜!
    携帯要らないという人が敢えて入ってる人もいらっしゃるでしょう。他を見るとビックリすることでしょうね。

  3. 【4502604】 投稿者: 中1女子の父  (ID:vpSP7ZBaB4I) 投稿日時:2017年 03月 19日 13:42

    携帯・スマホの件は、その利便性とリスクその他、ご家庭によりいろいろご意見あるかと思います。
    また、開明は持ち込み禁止なのですが、それについてもどう感じるか、さらにそれをどう表現するか、様々なのかな、と思います。
    うちも格安SIM+IP電話付きのスマホ(維持費500円/月)を子供に与えていますが、ユーチューブのアニメにはまっている子供の姿を見ていると、こんなんでいいんかいなと思ってしまいます。

    来月入学様

    女子親としては、いろいろ心配ですよね。そのお気持ちはとてもよくわかります。
    一人のPTAの力で、校則を変えるというのは、非現実的と思いますので、とりあえずお勧めの対策をいくつか。
    1.防犯ブザーを持たせる。
     どこまで役に立つか分かりませんが、持っているお子さんは少なからずおられるようです。
    2.通学路上の学校・自宅からの最寄駅、主要駅の公衆電話の位置をチェックしておく。
     大きめの駅だと、まだ公衆電話は生き延びています。不便な場所にあるケースが多いので、場所はあらかじめ確認しておいた方がいいです。電車の遅れが生じたときなど、1台の公衆電話に行列がずらりといった状況が起きるケースもありますので、そのあたりもどうするかですね。
    3.通常の通学ルートに障害が生じたときの代替えルートを確認しておく。
     大阪市内の場合など、環状線がダメでも、地下鉄、その他私鉄を使えば、かなり何とかなります。ただし、これも事前にお子さんと確認しておいた方がいいです(こういう場合はこうするとか)。
     振替輸送時は、振替票を受け取らずにIC定期で入場した場合、課金されてしまうので要注意です。

    まあ、電車通学も、だんだん慣れてくると、どのお子さんもカンが働いてきます(どこの車両がすいてるとか、どの階段を使えば早く行けるかとか)。ただし4月は、どの路線・駅でも、新入生、新入社員であふれますので、妙に込み合いますね。私も4月は嫌ですね。

    見守りサービスですが、あれはGPS端末ではなく、Bluetooth端末です(月額480円ですね)。
    主要駅に設置されたBluetooth専用レシーバで、お子さんがお持ちのBluetooth端末と通信して、お子さんの居場所を確認し、それを(ネット経由で)スマホアプリに通知します。
    Bluetoothの通信がうまくいかないケースがあること、スマホアプリがあまり賢くなく使いづらい(デフォルト設定だと通知がウルサい上に、サポーターが何ちゃらとか、うっとうしい)、など使用感はイマイチです。
    うちも仕方なく使っていますが、子供にxx時頃、京橋駅通ったやろというと、監視されていると思ったのか、嫌な顔をしていました。

  4. 【4503927】 投稿者: 小6女子父  (ID:xWXsx5HgQG2) 投稿日時:2017年 03月 20日 12:56

    中1女子の父様

    そのスマホはいいですね。うちも検討してみます。
    月額高くて困っていますし。

    説明会で見守りサービスのご説明を受けましたが、知人の方は無料期間を試してみて、不要だったら辞めると言われていました。
    うちは、悩ましいですが、まず契約はせず、心配が続くようだったら契約してみようかと思っています。
    中1女子の父様の説明通り、GPS機能では無いので監視している訳では無いですが、お嬢様の反応はとても判ります。うちも嫌がるだろな・・・

    携帯とは違った意味でも、代替ルートはよく説明しておきたいですね。
    登校日の日にJRがかなり遅れた日があり、途中で予定ルートから乗り換えてきちんと間に合ってたのは安心しましたが、先日友達とUSJに行った際には、帰りの環状線を反対に乗って、1周回ってました。
    東西線も良く判ってないようですし、京橋から反対に乗らないとは思いますが、携帯の路線図くらいは持たせておこうかと思います。
    あとは公衆電話ですかね。テレホンカードは持たせています。
    携帯あると、このような心配は少なくなりますが、特にスマホだとトレードオフのデメリットもあるので、それぞれのご家庭で要検討となるのでしょう。
    うちも要検討です。

  5. 【4511293】 投稿者: 中1女子の父  (ID:vpSP7ZBaB4I) 投稿日時:2017年 03月 25日 23:38

    今日は、新中1生のクラス発表の日でしたね。S理コース、理数コースの男女比はどんな感じでしょうか。昨年は、S理は女子が多く、理数は男子が多い構成でした。

    さて、掲示板がさみしくなってきましたので、また小ネタを投稿いたします。
    今回は、開明中学生が受ける外部模試とそれらの試験レベルや受験者層について、担任の先生やうちの子からの情報及びネット上の情報に基づいて、ご紹介したいと思います。

    今年入学するお子さんの保護者の方々へ ~開明中の外部模試について(長文失礼)~

    1.ベネッセ 学力推移調査
    (1)試験科目、試験レベル、特長
    英数国の3科。基本問題中心。学力テストだけでなく学習習慣のアンケートもあります。
    各科目の偏差値・順位、3科偏差値・順位に加えて、英数、英国、数国の2科偏差値・順位が出ます。偏差値・順位は全国、学内の両方が出ます。加えてべネッセによる長期間の成績データに基づくGTZ判定が出ます。学校によっては、全国偏差値・順位をご家庭に渡さない場合もあるようです。
    (2)時期と回数
    4月、11月、1月の3回。新中1生の第1回試験は、3月に実施されます(数国の2科)。その結果がクラス編成の資料として使われます(皆さんのお子さんが先日受けた試験です)。
    (3)受験者層
    全国の国公立私立の中高一貫校の生徒が受験します。600弱の学校が受験し、受験者数は約54000人(10月の試験)。中堅校が中心で、首都圏、関西の最難関といわれる学校は受けていません。また地方の公立中高一貫校は、かなり受験しているようです。中堅校が中心とはいえ、中高一貫校の生徒が受けるのですから、普通の公立中学生と比べたら、かなり優秀な層が受けているということになります。特に地方の公立中高一貫校に通うお子さんは、首都圏、関西の中堅校に通うお子さんより優秀だと思います。
    (4)開明生の位置づけ(現中1生基準)
    開明生平均点の3科偏差値は60弱。母集団内でもかなり上位に位置していると思います。S理クラスの平均偏差値は、62~63くらいで、GTZでいうとS3に該当。そこそこ優秀だと思います。

    2.Z会・河合塾共催 全国総合学力診断
    (1)試験科目、試験レベル、特長
    英数国の3科。基本問題中心のようですが、去年の国語は難しかったらしいです。各科目の偏差値・順位、3科偏差値・順位(いずれも全国、学内の両方)が出ます。
    (2)時期と回数
    9月、1回。
    (3)受験者層
    イマイチよく分かりませんが、大阪府では、清風南海、大阪桐蔭、開明の3校は受けたらしいです。受験者数は全国で約3600人。
    (4)開明生の位置づけ(現中1生基準)
    開明生平均点の3科偏差値は50~55。上記3校が母集団の代表と仮定すれば、まあまあというところ。ただし、総受験者数も少なく、何のために受験しているかよく分かりません。

    3.Z会アドバンスト
    (1)試験科目、試験レベル、特長
    英数国の3科。基本問題に加え、応用問題がかなり出ます。特に数学はかなり難しく、うちの子のような文系女子にはつらい試験です。各科目の偏差値・順位、3科偏差値・順位(いずれも全国、学内の両方)が出ます。
    (2)時期と回数
    2月、1回。
    (3)受験者層
    具体的な校名は知りませんが、いわゆる最難関校(西大和、洛星、函館ラサールなど)も受けているらしいです。受験者数は全国で約14400人。ざっくりいうと、「ベネッセ学力推移調査の中位~上位校+最難関校の何校か」が受験者層だと思います。
    (4)開明生の位置づけ(現中1生基準)
    開明生平均点の3科偏差値は50を少し超えたところ、ほぼ平均。
    英語に関しては、昨年比+7.6と、かなり向上しています。
    ちなみに、西大和生平均点の全国偏差値は67.2。すごい!!

    ---
    皆さんご存知のとおり、開明中・高では、学年によって学力に少なからぬ差があります(模試の偏差値に差があるということ)。先日、保護者のひとり様からは、一昨年の卒業生は、とびぬけて優秀だったということをお聞きしました。
    我々現中1生の保護者は、担任の先生から、現中1生は、現時点では一昨年の卒業生と同等かそれ以上の学力があるというお話を聞いています(お世辞もある?)。うちの子の話によると、S理クラスの上位層は、かなり分厚く、頑張ってもクラス内順位があがらないそうです。
    新中1生保護者の皆さんも、これから、お子さんの模試の成績を見る機会が増えることになりますが、その時に学年全体の成績が、現中1生と比較してどうか、注目してみてください。現中1生以上の学力があるようなら、かなり優秀な学年だ、ということになります。中1の時に優秀な学年は、大学進学実績も良くなる可能性が高いです。
    なお、これらの模試の成績で、一喜一憂するのはあまり意味がありませんが、基本が習得できているかどうかは測定できると思います。私見ですが、ベネッセ学力推移調査のGTZがA3以上ならば、基本は習得できている→次の段階への学習準備が整っている、と考えてよいと思います。
    ---

    4.その他
    (1)英検
    中1生は、4級合格がノルマ。授業を真面目に聞いて、基礎英語、宿題・課題をきっちりこなせば、まず合格します。うちの子は3級に合格しました(小学生の間は英会話など一切やっていません)。現中1生は約3割が3級以上に合格しています。英語が得意なお子さんならば、基本5級は受ける必要ありません。
    (2)漢検
    英検とちがい、強制はされませんが、先生からは受検を勧められます。

  6. 【4511369】 投稿者: 新中1女子の母  (ID:l5w8doICyyk) 投稿日時:2017年 03月 26日 02:05

    いつも参考にさせていただいております。

    今日クラス発表がありましたが、1組から順番に成績順なのでしょうか?
    よく分かっておらず申し訳ありません。

    ちなみに男女比は、スーパー理数は各クラス男子がプラス5人〜7人、理数は各クラス男子がプラス0人〜2人でした。

  7. 【4511381】 投稿者: 来月入学  (ID:FOdwseh4aEA) 投稿日時:2017年 03月 26日 02:35

    中一女子の父様、
    いつも参考になります。ありがとうございます。

    数名の知人のお子さんの成績から判断すると、クラス編成は、成績順で決められたのではないかと思いますが、皆さんいかがでしょう?

  8. 【4511670】 投稿者: 新中1女子の母  (ID:8cpU5ChUASo) 投稿日時:2017年 03月 26日 10:34

    1組が1番成績が良く、今回は7クラスなので7組が成績が良くないという事でしょうか?

    言葉足らずで申し訳ありません。
    ご存知でしたら、よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す