最終更新:

189
Comment

【3835879】義母のゴリ押し中学受験に困惑しています。

投稿者: 秋田犬   (ID:zyM2t2C8hu.) 投稿日時:2015年 09月 01日 07:29

秋田出身の私は神奈川出身の旦那と横浜在住です。
息子は四年生ですが、最近近所に住む義母がさかんに中学受験の準備を勧めてきます。
誰それさんは栄光に行っているとか学芸大附属がどうのこうのと煩くて堪りません。
子供はサッカーに夢中でクラブに入って頑張っています。
そんな訳で我が家では公立で高校までやって普通に大学受験でいいと考えていますが、
義母に言わせると「田舎じゃないんだから、今はそんなんでは落ちこぼれ確実」なんだそうです。
この先かなり揉めそうで憂鬱です。
いい撃退策はないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 24

  1. 【3838996】 投稿者: 横浜の現状  (ID:ihgHcHm6l1Q) 投稿日時:2015年 09月 04日 12:10

    >それが独立心のない子供を作っている。中学受験の大きな弊害。自主自立で独立心のある子供が育たない。

     正論めいたこと書いているけど・・・ まったく理解不能。
     
     中学受験した子が中学3年生になってまで親が勉強や学校生活に関わってあれこれ口出すことはあり得ない。高校受験組はそんな時期に親からとやかく口出しされている。どっちが独立心育つかは明らか。
     

  2. 【3838998】 投稿者: 多分  (ID:Xxviq2N0NW6) 投稿日時:2015年 09月 04日 12:13

    いずれ義親の家をもらったりできるんですか?
    受験すすめるくらいならそれなりのお宅でしょう。

    都内下町や神奈川にも言えることですが立地だけでその他地方より圧倒的に恵まれているわけです。生まれも育ちもそこである子供はそこそこで十分なんですよ。公立中から難関でなくても中堅〜上位の高校入って神奈川大とか専修(公立進学者の中では上位の方ですよ)とか近場の大学行って近くの役場とか地元企業とか。エデュではあまり出ない進路だけど十分成功例。平均以上の所得はあるし無駄な転勤や激務もなく家族で横浜に住むつもりならのびのび良いと思うけどなぁ。

  3. 【3838999】 投稿者: 大学生母  (ID:1owwDlKOc8c) 投稿日時:2015年 09月 04日 12:15

    >それが独立心のない子供を作っている。中学受験の大きな弊害。自主自立で独立心のある子供が育たない。

    そんなことはないですよ。独立心は中高一貫でも育ちます。
    もっとも、このスレお主旨には関係ない話なので、これでやめて話を元に戻します。


    スレ主様、朝に返信してくださってますが、
    以前から皆さんもお聞きしている御主人のご意見はどうなのでしょう?
    御主人とお話されましたか?
    ご夫婦で公立が良いと言うことであれば、御主人から「子育ては私達でするから口出ししないで」と
    お義母さんに言ってもらうのが、一番角が立たず良いと思いますよ。

    御主人の意見は?

  4. 【3839005】 投稿者: おこし銀座  (ID:qtG/69KpSn2) 投稿日時:2015年 09月 04日 12:22

    >中学受験は未経験者にとっては「小学生が夜遅くまで塾通いでかわいそう」とか思うのでしょうが、本人たちは意外と大変でもなくそれなりに楽しんでいるものです。

    そうそう。
    それと同じように、高校受験も内申制度で大変な思いをしながらひーひー言って受験勉強しつつ、本人たちはそれなりに受験生という立場を楽しんでいるところもある感じ(全ての子がそうではないですが)。

    どちらかというと、親の方が、色々動かないといけないので大変なんです。
    この理由で高校受験回避する親も多いです。
    私も、我が子は内申をとれる子ではなさそうなのと、内申制度で大変な思いするのが嫌で中受させたクチです・・・。


    高校受験は大変大変!と言いつつも、それを乗り切っていける底力のある親が多いですね。最後は皆さんぐったりと燃え尽きておりますが、やり遂げた感があり満足していらっしゃいます。

    主さんは厳しい寒さを乗り過ごす力を自然と身につけている秋田出身なので、そういう底力はありそうですね。
    息子さんはどうでしょうか?
    サッカーで、不利な場面になったらどういう行動をとりますか?
    困難な場面に出くわしてもナニクソ!とその状況に立ち向かえるなら、中受、高受、どちらでも大丈夫そうですね。


    小学校時代はのびのびさせたい、親としてこういう気持ちを持つのは至極当たり前のことですし大切な感覚です。

    でもお義母さまの中受させたい気持ちもわかります。
    きれいごとを言っていても所詮、人は着ている服で相手を判断する生き物でありこの世は学歴社会であることを知っているからこその発言なのでは。


    お子さんの同級生はどのような子が多いかをリサーチするのも大切。

    まずは、神奈川の内申制度、地元公立の評判、お子さんの同級生(中学校で同級生になるだろう他の小学校の生徒の評判も聞いておく)のリサーチも調べておいたほうがいいかと思います。

  5. 【3839011】 投稿者: ベタ  (ID:0qh43/TCg.E) 投稿日時:2015年 09月 04日 12:28

    このまま、スレ主さんがご主人の意向を書かないと、闘魚達が闘い始めてしまう。

    止めてね。まさか、面白がってる?!

  6. 【3839047】 投稿者: 資金難  (ID:CQXWUyt36iQ) 投稿日時:2015年 09月 04日 13:07

    >貧乏暇なしで働いているものですから朝のちょっとした時間しかみられなくてすみません。

    半分冗談だとは思いますけど、すれ主さんが働かないと私立の学費が払えないようなら、それを理由に断ればいいと思います。中学受験用の塾、中高の学費、交通費、交際費などALL公立より一千万くらい多くかかりますので。

    お義母さまから資金援助をしていただけるようならば、お義母さまにすべてお任せをしたらどうですか?お義母さまが乗り気で「資金援助もするからどうしても受験をさせて!」という知り合いがいました。近くに住むお義母さまに塾の送迎やらなんやらやってもらっていましたよ。午前中の講習のときはちゃんと間に合うように早朝から自宅にお迎えに来て連れて行っていました。

    ごり押しするなら責任を持って口出しをしてもらいたいものですね。

  7. 【3839049】 投稿者: 我が家の場合  (ID:BRDH.VB79H2) 投稿日時:2015年 09月 04日 13:07

    子どもの神奈川県立高校入試で親の出る幕はほとんどありませんでした。
    中2の後半に子どもが自分で入塾を決めてきたところから始まり、志望校も子どもが塾の先生のアドバイスを受けながら自分で決めたし、(学校説明会には同行しましたが)願書提出、入試、合格発表はすべて子供だけで行きました。

  8. 【3839079】 投稿者: すごい  (ID:O0dY2rqvmnQ) 投稿日時:2015年 09月 04日 13:38

    >>中2の後半に子どもが自分で入塾を決めてきたところから始まり、志望校も子どもが塾の先生のアドバイスを受けながら自分で決めたし、(学校説明会には同行しましたが)願書提出、入試、合格発表はすべて子供だけで行きました。

    それは凄く優秀なお子さんですね。羨ましいです。
    うちの周りの子を見ていると早い子は新中1前の春季講習から、多くは1年の春からの通塾です。
    まさに中学受験組と入れ替わったという感じですね。
    2年後半には保護者向けの高校見学ツアーみたいなものも開催されます。
    うちは上が一貫校だったのですが、もちろん中学生になって任せられる部分は多いものの、随分と親の出番が多いんだなという印象です。
    その割に反抗が多くて報われない感じもあって(笑)

    両方経験してみて良かったですよ。どちらにも良さも悪さもありますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す