最終更新:

86
Comment

【4457236】地方と都会の差

投稿者: 田舎者   (ID:JGeVv4YFB7I) 投稿日時:2017年 02月 18日 01:57

田舎者です。自分は小学校から大学までを国公立で過ごしました。田舎でしたので塾も近くには無くて、参考書とラジオ英会話等色々取り入れて受験を突破しました。就職氷河期に卒業でしたが、幸い縁と運があり、希望の企業に就職しました。大学だけは東京でしたので地方の方も名前を知っていたのが良かったのかも知れません。
結婚した今もそこそこ田舎暮らしです。田舎者の子どもが来年度中学受験をします。
さて、皆さん、多分スレ投稿されている方は都会の方が多いので聞いてみたいのですが、地方の国公立大学を出ても仕事は無い、は本当でしょうか?
子どもは理系の進学実績がある中学校を受験しようと考えています。
1つは私立で推薦も含めてかなり実績が有ります。私立の都会の大学に強いですが兎に角学費が高いです。通学に時間もかかります。
もう1つは公立で、公立だけに地方中心の国公立大学進学が殆どです。医学部は2割も居ません。理系の進学も3割位です。しかし、田舎者の地方は今だかつて国公立神話が残っており、猫も杓子も国公立を、国公立が偉い!みたいな雰囲気です。
地方の国公立を出てもやはり就職は無いでしょうか?都会の状況はこちらと全然違うと思います。実際周囲は国公立国公立と言いますが、私は今はそんな時代じゃないのかな、と思ってもおります。

近大マグロとか言われて受験ナンバーワンに近畿大学が上がってますが、そんなに何故人気なのでしょう、就職がいいのでしょうか?六大学や近大の様に名前の知れた私立か、地方の国公立か、どちらが就職活動に有利なのでしょうか?
私は国公立のみ、大学だけ東京、主人も地方公立でしたが大学が私立東京六大学、二人とも地方に帰って就職活動しましたが、東京の大学を出ている事が有利だったのか就職はスムーズでした。
子どもには私達の様に地方に縛られず都会も含めての就職をと願っています。東大や京大はちょっと無理だと思います、そこそこの地方国公立大学を出るか、私立で有名大学を出るか、都会の方、現実を田舎者に教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【4460554】 投稿者: 産学連携  (ID:3wsXPpJxONc) 投稿日時:2017年 02月 19日 22:45

    文系職、理系職は、ある程度分けて考えた方がいいと思います。

    理系は、その土地の産業界と産学連携で繋がっています。また、その繋がっている企業のみならず、同じような分野なら他企業への就職も有利になり、このため、就職は全国区となります。

    国立大学(理・工)は、歴史的に産学連携が長く複数の業界と連携していること、学生数に対する指導者比率が高く身に付けられる技量が大きいことなどが利点、最初の方に書き込まれた方の意見に同意します。



    スレ主さんのお子さんが、医薬以外の理系を希望したときは、旧帝大を目指す方向の進路がいいと思います。それが、学力的に無理そうなら各旧帝大のサポートに回っている国立大学がいいかと。

    例えば、九州は「ロボット特区」として国家戦略特区として認定されています。

    九州には、産業用ロボットで国内シェア1位、世界シェア4位の安川電機があり、その流れでロボットの一大産業地です。

    将来に向けてAIを活用したロボット産業進展のため、文科省の「情報技術人材育成のための実践教育ネットワーク形成事業」では

    ・組み込みシステム分野      九州大学
    ・グランドコンピューティング分野 九州工業大学

    で採択されています。

    以前、九州工業大学は九州大学のサポートでしたが、いまは各々の分野で協力し合う体制へ。

    早稲田大学も情報生産システム研究科として、九州の地に大学院を設置していますが、これもロボットでリードする九州大学、九州工業大学の後を追う事と産学連携の本拠地に入るメリットがあってのことでしょう。

    スレ主さんのお子さんが大学受験の頃には、今とは社会のニーズが変わっているでしょうが、何れにしても、その時々でフレキシブルに選択できるように、学力、精神力共にゆとりがあるといいですね。
    私立中学受験、がんばって下さい。

  2. 【4460562】 投稿者: 私立受験の波  (ID:SIO3b0onSvk) 投稿日時:2017年 02月 19日 22:50

    同じような田舎出身ですので、スレ主様のお悩みは分かります。
    国立医学部か有名私立かで言うと国立医学部。
    国立医学部を目指すなら地元トップ校。
    というのが田舎のセオリーです。

    しかし最近は、私立受験の波が田舎にも到達しつつあるのかな~と感じます。地元国立から地元優良企業に入り、無難に人生を終わらせるのが果たして幸せなのか、という疑問は私の世代ですら有りましたし。

    どちらにするかは、候補にされている私立のレベルにもよると思います。都会の私立大に強いと言っても、AOや指定校推薦が多かったり、その大学の花形ではない学部だったりしませんか?田舎者から見ると履歴書は華やぎますが、都会は甘くないので。
    東海とか久留米大附設とかなら多少無理しても通う価値があると思いますが、単に裕福な家庭の子が華々しい経歴を作るために通う学校であれば、迷わず公立です。

    もう一度両者の進学先を比べてみて下さい。特に公立からの医学部は一浪二浪で増えている可能性があります。中高でお金が掛からなかった分、浪人が可能ですから。

  3. 【4460619】 投稿者: 大変だ  (ID:Oi2PUARC6Ho) 投稿日時:2017年 02月 19日 23:21

    >また田舎者地域には大学病院も有りません。

    大学病院の無い県は限られていると思いますが。

    地元地域枠のある国立大学医学科が無いのは厳しいですね。
    他の国医へ行くか、無理なら私立医。
    大学病院がないなら、私立医も地元にないのでしょうから、私立医なら+下宿代と生活費。

    教育費が大変だ。

  4. 【4460646】 投稿者: 6000万コース?  (ID:1V4WtzTSVNE) 投稿日時:2017年 02月 19日 23:33

    >東大や京大はちょっと無理だと思います


    東大、京大が無理なら現在の医学部難易度から、国医は無理でしょう。
    私医の学費と一人暮らしの費用は出せそうですか?
    候補の私立中学の学費が兎に角高いと書かれていますが、その兼ね合いも検討された方がいいかもしれませんね。

  5. 【4460667】 投稿者: ちょっと違います  (ID:rU90RmPMtT2) 投稿日時:2017年 02月 19日 23:44

    >東大、京大が無理なら現在の医学部難易度から、国医は無理でしょう。

    そんなことはないですよ。
    国医はピンキリです。
    定員も、東大京大の理系よりも多いですし。

    何よりも、試験問題が簡単なところが多いので、東大京大クラスのレベルの問題が解けるようになる必要がありません。
    センター重視校なら、極端な話高校の教科書レベルの問題を完璧に、高速に解けるようになれば合格しますよ。

    国医の難易度が高いのは、問題のレベルではなく、倍率の問題です。
    難しい問題が解けるようになる必要はなく、簡単な問題でも確実に(ケアレスミスなく)解けるようにすることが重要ですね。
    ただし、そのために長い時間を割いて受験勉強をすることになる方も多いですが。

  6. 【4470090】 投稿者: いつもの  (ID:P3Km35iZFXI) 投稿日時:2017年 02月 25日 16:07

    いつもの流れな気がしますが、
    地方でいうところの旧帝が首都圏では早慶にあたる
    といういつもの結論に終着ですかね。

    首都圏ではざっくりお金持ちの子は小学校で勉強のできる子は中学校で受験します。
    どちらも、早慶はトップレベルにカテゴライズされますが、国公立は学校によって変わります。その慣れ親しんだ受験ヒエラルキーがあって大学受験なり就職なりを迎えます。したがって、あんまり「国立」と一まとめにすることはあまりないですね。「旧帝」も知らないことがざらです。

    そして、↑の現象と真逆な現象が地方では起こるので、このようになるんだと思います。

  7. 【4470301】 投稿者: 授業料  (ID:2BV64EX2h9E) 投稿日時:2017年 02月 25日 18:14

    国立が国立大学法人化して授業料が高くなったのでその傾向に拍車がかかった。昔なら東京で早慶に進学するのと、地方で下宿して国立へ進学するのとではそれほどコスト差はなかったが、今の授業料では首都圏から地方国立はコストメリットがあまりないケースがほとんど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す