最終更新:

67
Comment

【1949291】早慶と薬学部

投稿者: バカな母です。   (ID:gT7B6rNaxkE) 投稿日時:2010年 12月 12日 02:40

高三の娘の母です。
娘は早慶の法学部を希望していましたが、私が手に職をと 薬学部を勧めました。
高2の選択科目を決める際には十分話し合い、娘も納得して理系選択をしたと思っていました。
しかし、どちらかというと文系科目が得意な娘は理系科目が伸びず、指定校推薦で
私立薬学部に合格を頂きました。
ホットしたのもつかの間で、学校や塾で同じ位の成績のお友達が、早稲田や慶應、上智の
推薦で合格を決められたのを聞いたり、お友達が早慶を目指していると聞くと、
私も早慶と言うブランドが欲しかった といった趣旨の話をします。
決まった大学は偏差値が北里や星薬科大より下の大学で、
娘は今になって屈辱的だと言います。
私がすすめたばかりに・・・と胸が痛みます。

早慶と私立薬学部ではそんなに聞こえが違うものなのでしょうか?
何学部であっても早慶がいいものなのでしょうか?


どう話してやれば娘の気持ちが落ち着くのか わからなくなっています。
アドバイスを頂けたら幸いです。

うまく書けなくてすみません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【1949322】 投稿者: 薬剤師です  (ID:PzqCa6d3SOE) 投稿日時:2010年 12月 12日 06:17

    私は薬剤師としてパートで働いております。 

    子供は二人とも国立大附属小に通っていますので、高学歴の専業主婦のお母様が
    かなりいらっしゃいます。
    私はよく、
    「薬剤師の資格があっていいわね。なにか資格をとっておけばよかったわ。
    時給800円位では働いても仕方がないし。」
    と言われます。 

    お嬢様の早慶などへ行きたかったという気持ちは、もしかしたら大学在学中はずっと
    続くのかもしれません。地味な薬学部に比べて、合コン、サークルなど楽しそうですから。 
    でも卒業したら終わりです。

    私も母から勧められて薬剤師になりました。今では手に職をもっていることがとても有難く
    母に感謝しております。薬剤師のお子さんは、女の子ですと薬剤師になることが多いように
    感じます。つまり資格の有難さを実感しているのだと思います。

    お嬢様がお母様の言うとおりにしてよかったという時がきっと来ます。 
    お母様の選択は間違っていませから、安心してくださいね。

  2. 【1949340】 投稿者: そもそも  (ID:hK1oEqMLr3U) 投稿日時:2010年 12月 12日 07:48

    「文系科目が得意なのに薬学部を勧めた」ってとこに無理があったのでは?

    文系を目指していても、早慶に必ず合格していたとは限らないし、
    「早慶の名前が欲しい」のなら推薦ではなくて一般入試で
    どちら(早慶+薬学部)も受験すればよかったのに。

    北里や星薬科大より下の薬学部も一般で合格するとは限らないでしょ?

    理系科目が不得意なだけで、「好き」ならまだ救いはあると思いますが
    そうでないなら、入ってから大変ですよ。

    「屈辱的」とまだ言われちゃったその大学の方に同情します。

  3. 【1949358】 投稿者: 予想出来たこと  (ID:Xp3M9/zn.ng) 投稿日時:2010年 12月 12日 08:32

    企業勤務の薬剤師です。
    スレ主さんのおっしゃることはもともと予想出来たことですし、お子さんが本当には納得していなかったということでしょうか。

    お子さんは例えば早慶に行ったとして、何になりたいのでしょう。早慶を卒業しても何も掴めない人は山ほどいるのです。自分の将来を自分で考える良い機会ではないでしょうか。
    今どき、早慶ブランドなんて、入社に多少役立つとしても大した意味ありませんよ。大学は何度でも入り直せますし、編入や学士入学もあります。大学院で早慶に行ったって良いし、東大もありでしょう。
    まずは、お子さんが何をしたいのか良く話し合われることです。お子さんの人生ですから。

  4. 【1949364】 投稿者: 私も薬学部出身  (ID:peoOG21YXRE) 投稿日時:2010年 12月 12日 08:41

    上の方はちゃんとした薬剤師さんですが、
    私は今は何もしていません。
    たぶん切実に働かなくてもいいので、そういう意味では恵まれています。
    あえて今から薬剤師したいとも思わない、そのくらいのタイプです。
    手に職を、と親に言われて進学した口です。


    薬学部って厳しいです。
    実習レポートテストも追われます。
    必修科目も多く、覚えなくてはならないことも多く、
    最終学年では研究室に入って、実験をまとめ卒論も書き、最後の国家試験もあり、
    ある程度好きじゃないと、やっていけないと思います。
      
    薬学部の人間って、私はあんまりおもしろく思わなかった。
    真面目な人は多かったけれど。

    でも女子には大きい。
     
    お嫁に行くときに、
    「薬剤師の免許を持っています」というのは、
    早慶に勝るとも劣らない武器になります。
    これからの男性は
    たぶん家事手伝いを求めていないので、
    リスクヘッジできる資格を持っている女性は強いと思います。
     
    最近50過ぎて
    周りに旦那が倒れた、旦那の会社がつぶれた、いろいろ聞きます。
    そのときに、何ができますか?
    50過ぎた女のできること。(清掃、レジ打ち?)
    愛嬌がある人ならば、ドラッグストアでお年寄りに人気が出るかもしれない。
    (友人はそうして再就職しました。)
    ドラッグストアでも薬剤師として働けるのは大きいと思います。
    地方ではより、薬剤師は働きがいがあるようですよ。
    きっと看護師さんもそうでしょうが、
    国がひっくり返ってもできる仕事は貴重だと思います。

  5. 【1949376】 投稿者: 国語英語が得意な薬剤師です  (ID:3kwCo36661k) 投稿日時:2010年 12月 12日 08:54

    旧帝大薬学部修士卒、薬剤師です。
    国語英語が得意で、数学理科も割とできたので理系に進みました。
    国立医学部は余裕で合格圏内でしたが、医師になりたいワケではなかったので、薬学部を選びました。
    が、後になって考えてみると、同大学の社会学部で学べば、私の知的好奇心は薬学部以上に満たされただろう、と
    後悔とまでは行きませんが、好奇心という意味では思いました。

    さて、お嬢様は早慶、上智のブランド、そして行く行かないは別として「合格」というステイタスが欲しかった様子。
    その気持ちはよく分かります。
    私自身、周りが医学部を目指す友人が多かった中、医学部合格は、皆が欲しがるステイタス。
    併願で受けた国立医学部は、合格すると入学させられることが分かっていたし、
    また、行きたくもない、行くつもりもない私が合格することで、本当に目指している誰かが落ちてしまうことになるので、
    得意だった英語の答案を白紙で出しました。そして不合格になりました。
    でも、ちょっとだけ、英語を普通に出して「合格」してみたかったと思います。

    また、入学した薬学部の試験点数を聞き、それは同大学医学部の合格点にわずか5点足りない(1次2次の総点で)という
    ボーダーラインだったことが分かり、思わず、仮面浪人をして医学部を受け直そうか、と思った位でした。
    と言っても、医学部に入学したいのではなく、旧帝大医学部合格というステイタスが欲しかっただけなのですが。

    受験生の価値観とは、そんなものかと思います。
    皆が目指す、皆に誇れるブランド、ステイタスへの道が閉ざされた感があるのでは?

    北里や星薬科より下・・・。
    どちらの大学が分かりませんが、薬剤師は資格を取れば皆同じ。
    大学名は、文系学部の就職時のようにはブランド名にはなりません。
    大学によって給料が変わることもありません。

    私は今、企業の管理薬剤師です。
    ラクしてます。時短勤務で、そこそこもらっています。
    薬剤師と全く関係のない仕事もしていたことがありますが(モロ文系仕事)、
    そのころの仕事に注ぐエネルギーの10分の1で、給料はそれ以上もらっています(しかも時間も短いし)。
    ※もちろん、単に薬剤師資格があるから、このような恵まれた環境を手にしたのではなく、それなりのキャリアあって、です。
     そして、もちろん、多くの管理薬剤師さんは、私のような「ぬるい」仕事ではないと思います。
    選べば、こんなラクな、半身浴しながらお金もらってるような仕事もある、ということです。

    「いいわね~。資格があって」と、多くの女性の友人に言われます。
    びっくりしますが、医師や弁護士の友人にも言われます。
    「あなたに言われるとは」と返すと、医師、弁護士は、薬剤師ほどラクな働き方ができない、という意味で羨ましいそうです。
    医師の場合は、パートも多くありそうですが、管理薬剤師のような生ぬるい仕事ではない、ということでしょうね。
    子育てしながら働く女性にとって、ある意味薬剤師とは「ブランド」です。

  6. 【1949378】 投稿者: リセット  (ID:hYOliwt/wY6) 投稿日時:2010年 12月 12日 08:58

    知り合いのお子さんが薬学部の指定校推薦が決まった後にそれをキャンセルし、一般で受験し法学部へ進学されました。親が医歯薬系への想いが強く、子供もそのレールに沿ってやってきていたようですが、本人は高校生になり自分なりに法律関係に進みたいという想いが強くなっていたそうです。学校とかなり揉めたようですが、学校と大学にそれぞれ一筆書いて一段落したそうです。今は法律関係の資格取得に向けて大学で勉強していると聞いています。因みに指定校推薦で決まっていた薬学部の大学より進学した法学部の大学の方が偏差値が低く、傍から見るとそのまま指定校推薦で薬学部へ進学した方がよかったのにと思いますが。
    後になり後悔しないためにも、もう一度お子さんとよく話し合って場合によってはリせットして一般受験もありだと思います。学校に迷惑かけるのを承知で。但し、単に早慶ブランドがというのであれば違うと思いますよ。これが勉強したいから何学部なんだ、何大学なんだというこでなければ、リセットしても同じことです。

  7. 【1949420】 投稿者: 厳しいですよ  (ID:luye3XXehZ.) 投稿日時:2010年 12月 12日 10:04

     リセットさんのご意見に賛成です。
    そもそも大学とは専門の分野を学ぶ所。
    興味のない学部に入っても本人が辛いだけです。

    子供が薬学部に行っています。北里、星薬科よりちょっと下のランクなのでひょっとしたらお嬢様が合格した大学かもしれません。
    厳しいですよ~!
    毎年、留年者が続出です。
    なまはんかな気持ちで入学したらついていかれないと思います。
    本当に薬学の道に進みたいという気持ちがないのなら立ち止まって考え直されたほうが賢明です。

    大学はブランドで選ぶものではありません。
    何を学びたいのか・・・で決まってくるものです。
    「薬学を学びたいからこの大学を選んだ!」と胸を張って言えるのなら早慶ブランドに引け目を感じるはずはありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す