最終更新:

67
Comment

【1949291】早慶と薬学部

投稿者: バカな母です。   (ID:gT7B6rNaxkE) 投稿日時:2010年 12月 12日 02:40

高三の娘の母です。
娘は早慶の法学部を希望していましたが、私が手に職をと 薬学部を勧めました。
高2の選択科目を決める際には十分話し合い、娘も納得して理系選択をしたと思っていました。
しかし、どちらかというと文系科目が得意な娘は理系科目が伸びず、指定校推薦で
私立薬学部に合格を頂きました。
ホットしたのもつかの間で、学校や塾で同じ位の成績のお友達が、早稲田や慶應、上智の
推薦で合格を決められたのを聞いたり、お友達が早慶を目指していると聞くと、
私も早慶と言うブランドが欲しかった といった趣旨の話をします。
決まった大学は偏差値が北里や星薬科大より下の大学で、
娘は今になって屈辱的だと言います。
私がすすめたばかりに・・・と胸が痛みます。

早慶と私立薬学部ではそんなに聞こえが違うものなのでしょうか?
何学部であっても早慶がいいものなのでしょうか?


どう話してやれば娘の気持ちが落ち着くのか わからなくなっています。
アドバイスを頂けたら幸いです。

うまく書けなくてすみません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【1956592】 投稿者: 将来は?  (ID:RPao7gDQB4U) 投稿日時:2010年 12月 19日 14:14

    今後、薬剤師の数は供給過剰になることが予想されています。

    極めて優秀で対人コミュニケーション能力に優れているか、
    医療業界に極めて強力なコネクションのある人でないと、
    薬剤師の資格を生かして生活して行くのは難しくなるのではないでしょうか。

    一昔前、教員免許があれば働く先には困らないと考える大学生や親が多かったと思いますが、
    現実はどうでしょう。

    ↓必読です。
    http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm
    http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/pharmacist.htm
    http://www.yakuzaisi-index.jp/topics/jyukyuu.html
    http://www.yakuzaisi-index.jp/whats/present.html
    http://www.yakuzaisi-index.jp/whats/future.html

  2. 【1956784】 投稿者: 強力な武器  (ID:FQRzL8mW8Xg) 投稿日時:2010年 12月 19日 18:35

    国家資格としての薬剤士を取れれば、
    どんな時代にも安心でしょう。

    高齢化社会が続くので、薬の販売が減少していく
    とは思えません。

    以前、、医師過剰時代が来ると言われたことが
    ありましたが、現実は逆に動いており、医師不
    足時代となっています。

    私立文系で何の資格も取らずに、会社員になるよりは
    はるかにいいと思います。

  3. 【1957178】 投稿者: バカな母です。  (ID:iiaJoQS7AmA) 投稿日時:2010年 12月 20日 08:03

    みなさん、心強いアドバイス、励ましありがとうございます。

    逆さんのお言葉
    「最後には必ずお母さんを尊敬してくれますよ、これだけ娘さんの事考えてるんですから。」
    を読んだ時には涙がでました。

    国語英語が得意な薬剤師です  さん
    欲 さん
    白猫 さん  をはじめ 本当にありがとうございます。

    薬剤師を勧めた事を肯定してくださり、私も揺らいでいた気持ちが少し落ち着き(内心ではまだちょっとこれで良かったのかな? 苦手な科目を6年間勉強させる事になり可哀想な事になってしまったかな と思っていますが) 自信を取り戻して来ました。

    自信を持って娘を見守りたいと思います。
    ありがとうございます。

  4. 【1957842】 投稿者: 質問  (ID:op2rLFHB7lI) 投稿日時:2010年 12月 20日 21:54

    私の疑問にお答え下さった方、ありがとうございました。
    あれから、自分なりに色々調べてみました。


    以下はあくまでも私見ですが…


    白猫様のように、ご実家が薬局でいらっしゃり、
    おそらくは町の名士であろう方や、
    お身内に医者などがいらっしゃる、
    つまりは、それなりのコネクションがある方には、
    非常に有用であっても、
    そうでない方には、なかなか難しい時代になりつつあるな…と感じました。


    薬剤士の資格を取れば、一生安泰、高収入、という程ではなく、
    将来結婚して、再就職を希望するときに、
    普通のパートさんよりは時給がよい、といった程度、
    さらには世間的に聞こえがよい、程度のような感じがします。
    資格だけでなく、コネを含め、+αが必要とされそうですね。
    もちろん、何の資格もなく、何の目標も持たず、
    フラ~っと大学を卒業するよりは、
    遙かに立派だとは思いまし、役立ちそうですね。


    考えてみれば、超難関といわれる会計士や弁護士でさえ、
    就職難といわれていますものね。
    私立薬学部を視野に入れるとき、
    1000万を超える学費を払う覚悟があるかどうかも含め、
    再度考えたいと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【1958031】 投稿者: ドラッグストアの薬剤師さん不足  (ID:Dzl.22c5XkY) 投稿日時:2010年 12月 21日 02:40

    少し前に薬事法かなんかが改正されて、
    一部の市販薬は、店に薬剤師さんがいる時じゃないと販売出来ない決まりになりましたよね。
    そのせいか、うちの近所の数店のドラッグストアでは、常に薬剤師さんを募集しています。
    なかなか応募が無いのか、それとも応募があっても決まらないのかわかりませんが、
    必要な薬剤師さんの人数が常に足りないようで、
    薬剤師さんがいなければ販売出来ない類の市販薬には
    「ただいまの時間は薬剤師不在によりこちらの商品は販売出来ません」と書かれたプレートを掲げています。
    その時間が多いこと多いこと…。

    他の類のお店は店員募集の貼り紙をするとすぐにでも応募があるみたいなのに、
    ドラッグストアだけはなかなか薬剤師さんが補充されない様に感じます。
    せっかく薬剤師免許を取得したのだから、プライドもあるんだろうなと感じています。
    ドラッグストアで働くとなると、薬剤師さんとしてじゃなくて、レジも打たなければならないし。
    6年制の薬学部を卒業したら、6年間も大学で学んだのにドラッグストアでレジ打ちか…と葛藤しそうですね。

    ところで、薬学部のうちの最後の1年間はほとんどが実習の様ですね。
    実習とは名ばかりで、病院に都合良く使われるだけなんじゃないのかなと思っているのですが、
    実際はどうなんでしょう。
    医療業界では、実習と称して実習生にただ働きをさせる様な風習が昔からあるんですよね。
    看護学校や看護学科の看護実習もその一つです。
    薬学部の実習も、実習と称して1年間都合良く病院に使われるだけということはないのでしょうか?
    実習が必修・実習しないと卒業出来ないとなれば、皆必死に実習すると思いますが、
    本来なら、授業料を払っている学生のうちに、実習と称してただ働きと同じようなことをさせるのっておかしいんですよね。

  6. 【1958113】 投稿者: 何時の話?  (ID:I0Vqo7cc5nc) 投稿日時:2010年 12月 21日 08:49

    だいぶ古い常識をお持ちのようですが
     
    実習生は労働力ととしてはほとんど役に立ちません
    というか、実技やレポートの指導などしなければならず
    正直現場ではお荷物です
     
    現場のナースたちは実習が近くなると
    「今度また実習生が来る」と恐れてます
     
    薬剤師の実習は直接は知りませんが
    確認作業などもしなければならないはずで
    二度手間になり受け入れ先の病院の薬剤師は大変なはずです

  7. 【1958130】 投稿者: 実習生の指導は大変です  (ID:6SFxu4Cf9dA) 投稿日時:2010年 12月 21日 09:11

    >ところで、薬学部のうちの最後の1年間はほとんどが実習の様ですね。
    実習とは名ばかりで、病院に都合良く使われるだけなんじゃないのかなと思っているのですが、
    実際はどうなんでしょう。

    あり得ない・・・・・・・。
    指導者の時給をもらっても、足りないくらい、大変です。
    キッザニアに遊びに来る子どもたち相手に、薬局屋さんごっこに付き合ってあげるようなもんです。
    しかも、実際の現場で。生身の患者さん相手に仕事している、その時間に。
    現場レベルの知識を、研修生の知識レベルに合わせ段階を持って教えていかなければならないし。
    指導マニュアルを作るだけでも大仕事。実習期間だけでなく、準備期間もそりゃ大変です。

    卒業した新人薬剤師(新入社員)であれば、そこそこの職場の現状に合わせて教育もできますが、
    研修生だと、現場の枝葉末節を教えても意味がないことが多いですし、無駄。
    研修生にとって有益な知識を授ける必要もあり、そこが本当に大変です。
    そして、その知識は、その研修生の就職先(配属先)によっては、当面不要な知識だったりします。

    >ドラッグストアで働くとなると、薬剤師さんとしてじゃなくて、レジも打たなければならないし。

    調剤薬局でも、しかり。
    事務仕事(保険点数の計算)も知っていなきゃいけないし、レセプトだってやるところも。
    ドラッグだけが、薬剤師本来の仕事以外のことをするわけではありません。

    それに、どんな学部、どんな仕事に就いても、本来の業務以外に部分は多いです。
    華やかなマスコミの世界(例えば広告代理店)でも、泥臭い仕事が、見えない部分にありますよ。

    >ドラッグストアだけはなかなか薬剤師さんが補充されない様に感じます。

    製薬メーカーや病院は、薬剤師の求人自体が少ないですから、一般の方はまず目につきません。
    調剤薬局ですと、おもに薬剤師専門の人材紹介会社などを通して募集をかけることが多いでしょう。
    ドラッグストアは、薬剤師免許をたんすに仕舞っている主婦に対して求人PRする意味もあり?
    店頭に貼り出すことも多いようですので、多くの方に求人広告が見られているのでしょう。

    そして、ドラッグストアの求人に応募する人では、薬剤師有資格者と、無資格者であれば、
    当然有資格者の絶対数が少ないですから、有資格者の枠への応募者も少ないと言えるでしょう。

    >せっかく薬剤師免許を取得したのだから、プライドもあるんだろうなと感じています。

    プライドという部分も、ある場合もあるでしょうが、上記事情もあるのかな、と。
    賃金面では、ドラッグストア>調剤薬局>病院 なんですよ。

  8. 【4491573】 投稿者: 久しぶりのエデュ  (ID:NBdJCD.CsZg) 投稿日時:2017年 03月 12日 09:15

    今春娘を薬学部に進学させます
    我が家はスレ主様とは反対で
    薬学部以外受験しないと決心の固い娘と
    学部問わず早慶上智が気になる母でした
    このスレは数年前のものとはいえ
    薬学を修めた方々だけでなく多方面のご意見が多く有りがたかったです

    〆ていらっしゃらないようですし
    よろしければ薬学部進学&検討しているもののために有効利用させてください

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す