最終更新:

67
Comment

【1949291】早慶と薬学部

投稿者: バカな母です。   (ID:gT7B6rNaxkE) 投稿日時:2010年 12月 12日 02:40

高三の娘の母です。
娘は早慶の法学部を希望していましたが、私が手に職をと 薬学部を勧めました。
高2の選択科目を決める際には十分話し合い、娘も納得して理系選択をしたと思っていました。
しかし、どちらかというと文系科目が得意な娘は理系科目が伸びず、指定校推薦で
私立薬学部に合格を頂きました。
ホットしたのもつかの間で、学校や塾で同じ位の成績のお友達が、早稲田や慶應、上智の
推薦で合格を決められたのを聞いたり、お友達が早慶を目指していると聞くと、
私も早慶と言うブランドが欲しかった といった趣旨の話をします。
決まった大学は偏差値が北里や星薬科大より下の大学で、
娘は今になって屈辱的だと言います。
私がすすめたばかりに・・・と胸が痛みます。

早慶と私立薬学部ではそんなに聞こえが違うものなのでしょうか?
何学部であっても早慶がいいものなのでしょうか?


どう話してやれば娘の気持ちが落ち着くのか わからなくなっています。
アドバイスを頂けたら幸いです。

うまく書けなくてすみません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【1954158】 投稿者: 余談ですが…  (ID:8H8Fpop9lNA) 投稿日時:2010年 12月 16日 22:15

    広末さんの入学された学部学科は、娘の高校からでも一般で、4〜5人合格しています。

    余談ですみません。

  2. 【1954314】 投稿者: バカな母です。  (ID:XSbvdW..Ock) 投稿日時:2010年 12月 17日 00:41

    皆さま、本当にアドバイスありがとうございます。

    私の気持ちをどうしてそんなにお分かりなんだろう。
    娘の気持ちもほんと、ずばり推測してくださり、びっくりしています。

    私は手に職と考え、薬剤師を選んだ事自体は今も間違っていなかったと思っています。
    ただ、娘へのアドバイスの仕方が間違っていたと反省しています。

    なんでも私が決めていた とご指摘いただきましたが、その通りだと思います。
    手をはなす、タイミングを逸してしまったというか、はなす事を意識しなかったのが
    失敗だと反省しています。
    しかし、いまこう言った状態の時に手をはなすべきなのか? はなすとしたらどういった
    方法がいいのでしょうか?
    私は勝手に、大学に入ったら。と考えていました。 未熟な母でお恥ずかしい限りですが、
    アドバイスいただけたら幸いです。

    私は独身時代、総合病院の秘書をしておりました。
    相談した医師は、医者にするべきだ とおっしゃいましたが、
    娘にはその意思がありませんでした。
    弟は勤務医で、従兄弟は開業医をしており、その娘は今、薬学部に在学です。
    従兄弟も娘を医者にと考えていたようですが、本人にその意思がなく、薬学部を従兄弟のお嫁さんが
    勧めたそうです。
    友人にも何人かの薬剤師がいます。一人は企業に勤めていて、本来の薬剤師とは
    ちょっと違う仕事をしていますが、「免許を持っていると言う事が自分を強くする気がする」
    とアドバイスしてくれました。
    もう一人の友達は、「人の命を預かる仕事なので、神経も使うので年をとってからは
    きつく感じる。命にかかわらない資格の方がいいかも・・・」とアドバイスしてくれました。
    同じ免許でも感じ方は色々だと思いました。
    弟は薬剤師免許をとれば、就職は何とかなる。薬剤師になったらどうだ。と娘に言っていました。

    勧めた私が揺らぐのは娘にとって本当に迷惑な話だと思っていますが、
    娘に「資格がどれだけのもの?」 「薬剤師になったからって幸せになれると思えない」
    と言われると、私がもう少し柔軟な考え方をすればよかったのかと思ってしまいました。

    夫は「これでいいと思って出した指定校推薦が手に入り欲がでてるが、早慶と薬剤師資格は全く違う土俵なのだから、比べる事自体、無理がある。もちろんステータスのある大学で薬剤師の資格が取れれば一番いいだろうけど、その実力がない。 言葉は悪いがこの結果は自業自得 位に考えないと。一浪して早慶に合格する補償はないし、君のこの1年の勉強態度では合格しない。と思っている」と昨夜話していました。

    娘も指定校推薦や一般推薦で早慶に合格した学校のお友達と、話す機会があり、みなさん同じ様に
    欲が出たり、不完全燃焼感を抱いていたり、とご指摘の通り、気持ちが不安定で、また大学生活への
    不安もあるそうです。
    娘は早慶に合格してもそうなんだ。こんな気持ち、私だけじゃないんだ、と知り少し安心したようです。

    薬剤師と言う職業に誇りをもち、それを目指し6年間努力するという強い意志が出てくれればと思っています。
    親の欲目ですが、優しい、思いやりのある、そして底力のある子だと思っているのですが・・・

  3. 【1954349】 投稿者: 国語英語が得意な薬剤師です  (ID:VTgyIGSsxjc) 投稿日時:2010年 12月 17日 03:24

    お母様の周りの環境が、医師、薬剤師の方が多くいらっしゃるのですね。
    ちょっと安心しました。

    >友人にも何人かの薬剤師がいます。一人は企業に勤めていて、本来の薬剤師とは
    ちょっと違う仕事をしていますが、「免許を持っていると言う事が自分を強くする気がする」
    とアドバイスしてくれました。

    私自身が、大学の同級生で唯一、全く畑違いの道に進みました。
    マスコミです。一時は画面に出て話す仕事でした。契約社員でしたので、若いころ限定と思っていました。
    この道に入れたのも、薬剤師免許を持っていた安心感(保証)があったからです。
    華やかな世界から足を洗い、同じマスコミの仕事をしていましたが、仕事上の向上心から海外に出ました。
    私は企業で働いていましたが、語学学校には、やはり薬剤師資格を持った日本人が多くいましたよ。
    帰国後も職に困らないから、という理由で遊学されている人が多かったです。
    中には、ご夫婦で薬剤師の方もいらっしゃいました。帰国後の不安はなかったようです。

    >弟は薬剤師免許をとれば、就職は何とかなる。薬剤師になったらどうだ。と娘に言っていました。

    薬剤師としての強みは、免許です。
    免許を生かした仕事は、それこそ何とかなります。選ばなければ。
    だけど、その何とかなる、という保証こそが、特に若い時代は武器になると思います。
    何だってできますよ、強いですよ。

    私は、「薬学部を出たのに、なぜ、そんな仕事を?」とよく聞かれていましたが、
    「教育学部を出た人が皆教師にならないのと同じです。確かに薬学部を出て、この仕事は珍しいけど」
    と、よく説明していました。
    私の経歴を詳細に書くと個人情報開示ということになりますし、また星認定されてしまう恐れがありますので
    ここでは差し控えますが、はっきり言って、とてもうらやましがられますよ。
    薬剤師免許の強み。
    薬剤師としての就職だけではなく、安心感を持って好きなことができる。
    安心して好きなことに向かえる、というのは強みです。強いです。
    それこそ、早慶ブランドより強いと思います。

    >娘に「資格がどれだけのもの?」 「薬剤師になったからって幸せになれると思えない」

    資格は、無限の可能性を広げられるもの。
    薬剤師にならなくてもいいんです。
    薬剤師になっても、薬剤師にならなくても、幸せになれるとも、なれないとも分からない。自分次第です。

    私は薬学部に6年間行きましたが、忙しい講義、実験の合間を縫って、他学部の講義も受けました。
    もっともっと受講すれば良かった、と後になって思いました。
    大学は学びの場です。文系学部に行ったとしても、たぶん私は学びを優先したと思います。
    大学生活での潤い(サークル活動、友人関係・・)は、社会人になってからでも体験できます。
    学生時代の、あの何でも吸収できる時代に、もっともっと幅広く学びたかったな、と思います。
    ・・これは、まだ若い10代の女の子には分からない気持ちかもしれないですね。

    もっと真面目な話もしたかったのですが、今のお嬢様に向けて、
    あえて薬剤師本来の道以外の部分で、メリットを強調しております。
    本来的な薬剤師の仕事にも、もちろん誇りを持っておりますこと、最後に申し上げてアドバイスとしたいと思います。

  4. 【1954361】 投稿者: 欲  (ID:MT5RB2Ju5wU) 投稿日時:2010年 12月 17日 06:29

    お嬢さんの気持ちも少し落ち着いてきた様子で良かったですね。

    これはお嬢さんに限らず、推薦入試で合格を手にしたお子さんには本当によくあることで、
    どんなに念願叶っての推薦入試合格だとしても、
    ほとんどのお子さんは合格後に欲が出てしまい、不安と嫉妬で葛藤するものだそうです。
    これから先の受験シーズン本番に入ると、
    お友達の合格の知らせを聞くたびに益々葛藤するかもしれませんが、
    逆に、不合格で悩んだり苦しんだりしているお友達や、
    結果が残念で浪人が決定したお友達の話などを聞けば、
    「ああ、自分は指定校推薦で合格しておいて良かった」と思うと思います。

    スレ主さんがお嬢さんに薬学部を勧めたことは、間違ってはいないと思います。
    私も娘に、女性が持っていて一生困らない資格として、
    薬剤師、教員免許、医師、看護師、保育士、これらを挙げてよく説明しています。
    しかし、子供のうちはなかなかそれを実感出来ないようです。
    そういえば私も、高校の頃に父親から、
    薬剤師を目指したらどうだ?と勧められたのを思い出します。
    その時は化学が苦手だったので、私の化学の成績を見てから言ってよと思ったものですが…。
    今となっては、父親が私に薬剤師を勧めてくれた理由がよくわかります。

    スレ主さんの場合は、身内にお医者様がいらっしゃるとの事なので、
    医療業界の事情もわかっておられるようですから、
    お嬢さんに薬学部を勧めたことも自然な成り行きだと思います。

    子供の手を離すのは勇気が要りますよね。
    私は、私と夫の判断だけで娘に中学受験をさせてしまい、
    その結果、不本意な入学をさせてしまい娘に辛い思いをさせてしまいました。
    そのことでかなり反省しました。
    娘が私とは別人格の一人の人間であることをとことん思い知らされました。
    そういう事もあって、大学は娘本人の希望通りにしてあげたいと思っています。
    なので、娘の進路には一切口を出さない様にしています。
    その結果、この時期でもまだD判定が出てしまう大学が第一志望で、
    そのまま出願する予定です。
    受験する大学は本人の選択に任せよう、その代わり娘の自己責任。
    それが私と夫の子供の手を離す第一歩になっています。
    本当は、もう少しレベルを落として受験したら?と口を出したい自分がいるのですがね。

  5. 【1954553】 投稿者: 早稲田文系  (ID:8H8Fpop9lNA) 投稿日時:2010年 12月 17日 10:17

    早稲田文系に行って、勉強もそこそこで、サークルや女子会などで、夜遅くに帰ってくるのを見ると…薬学部で、真面目に勉強した方が、いいと思いますよ。

  6. 【1954703】 投稿者: 逆  (ID:950IKf9nFww) 投稿日時:2010年 12月 17日 12:36

    私も長年「人の命を預かる」仕事をしております。
    子供は、大学生と高校生です。

    上の子は、早稲田 上智 立教 学習院 中央に合格し現在四谷駅前大学です。
    下の子は、私の資格を目指し頑張っています。


    さて、上の子ですが、現在もがき苦しんでいます。自分探しが大学生から始まりだしました。
    大学は卒業するそうですが(私は辞めてもいいと言ってます)、もう一つ大学に行きたいと言いだしました。
    自活できるまでは、応援するつもりです。それが親の役目と思っております。・・・大丈夫かな

    上の子は下の子と比べて精神年齢の幼い子供でした。中学入試も失敗の連続でした。
    ここにきて、やっと自立心と自律心が芽生え始めました。
    「人の命を預かる」仕事を子供に押し付ける訳にもいきませんし、
    かといって大学名をだしてここにしなさいとも言えませんし、ここまで待つのも本当に辛かったです。


    スレ主さん
     指定校推薦の件は、私もかなり気になりますが彼女を尊重してあげるのも親の役目です。命を取られるわけではありません。
     娘さんには、アドバイスも必要かも知れませんがどうか聞き上手になってあげて下さい。
     最後には必ずお母さんを尊敬してくれますよ、これだけ娘さんの事考えてるんですから。

  7. 【1956504】 投稿者: 質問  (ID:op2rLFHB7lI) 投稿日時:2010年 12月 19日 11:28

    スレ違いになるかもしれませんが…


    昔と違い、
    薬学部も様々な大学に設けられかなり増えてきました。


    そのような状況で、薬剤師という資格の有用性は、
    どの程度のものなのでしょうか?
    周囲にも、結構薬剤師免許をお持ちの方が多いのですが、
    昔ほどの威光はない、というのが実感です。
    ですので、私自身は、ないよりはあった方がいい…程度の認識なのですが。

  8. 【1956543】 投稿者: 白猫  (ID:3hQ5oj1Hfbs) 投稿日時:2010年 12月 19日 12:27

    私は薬剤師の免許が必要な薬務課に勤務する公務員でした
    不安定な世の中で公務員が人気ですが、就職試験を受けるのに有利でしたよ
    また、国立の薬学部を卒業した薬剤師と言う事でご紹介があり、お見合いで外科医師である主人と結婚しました
    娘もこの春に、国立薬学部の五年生になりますが、すでに勿体ない様なご縁のお見合い話が来ておりました
    本人はまず就職と思っている様ですが、結婚してもいずれ私の父(薬剤師)と私で経営している調剤薬局を娘に任せてもいいと思っております
    免許があればこそ…の話ですから、我が家では意味がある資格ですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す