最終更新:

26
Comment

【479596】なぜ公立小学校の通知表を?

投稿者: アクオス   (ID:mog9MVYlD9.) 投稿日時:2006年 10月 29日 21:36

茗渓学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

科学部生物班「日本学生...

第60回 日本学生科学賞の中央審査において、 このたび本校の科学部生物班が、高校...続きを読む

公立小学校の教師がつける通知表をなぜ信じるのでしょうか。どうしても不思議です。小細工したり親の意見を聞いたりして書いたりするとも聞きました。このような現実なのに通知表がいるのでしょうか。ご存知の方ご意見いただけたら幸いです。学園内の関係者の方でしたら尚幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【480201】 投稿者: 一保護者  (ID:vNizTyjk.SE) 投稿日時:2006年 10月 30日 13:08

    アクオス さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 公立小学校の教師がつける通知表をなぜ信じるのでしょうか。どうしても不思議です。小細工したり親の意見を聞いたりして書いたりするとも聞きました。このような現実なのに通知表がいるのでしょうか。ご存知の方ご意見いただけたら幸いです。学園内の関係者の方でしたら尚幸いです。


    私は保護者に過ぎませんので憶測であることをお断りしておきます。

    こちらの学校では保護者と学校がかかわる機会が多く、保護者と学校の協力関係を重視しているようです。このためにも、うわべだけだとしても小学校の先生くらいとは上手に関係を構築できる親、そして先生に可愛がられる子供を求めている学校だと感じます。通知表に好意的に書いて頂ける子が欲しい、ということでしょう。

    通知表の小細工というのはどういうことかわかりませんが、「親の意見を聞いて書く」ということは普通のことではないのでしょうか? 活動履歴の書き方についてのスレッド
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?457,184290
    にありますように、先生に頼んで履歴を書いてもらってくださいという指示を受けた方もいらっしゃいます。

    どのようなご事情をお持ちでのご質問なのでしょう? 私立小の通知表なら信じてもよいが、公立小は駄目、というようなお話でしたら的外れでしたね。ごめんなさい。

  2. 【480856】 投稿者: 市民  (ID:Q7dyi5obFMk) 投稿日時:2006年 10月 31日 08:28

    アクオスさま

    公立小学校の先生へのご不審をお持ちのようですが、言うまでも無く、素晴らしい公立学校の先生も多くいらっしゃるのは事実です。私立小学校は親の言う事を聞いて通知表を書いたりしないのですか?。むしろ私立の方が、学校運営費を出している意味で、保護者の言う事を聞くという穿った見方も出来なくないのですが(そんな事ないと思いますが)。いずれにしろ、教師や学校の責任で通知表を書いているのですから、親の言うなりになるとは思えません。公立小学校の先生を全面否定されるなら、お子さんを親御さんの責任で、他の方法で教育されれば良いとも思いますが。

  3. 【480862】 投稿者: アクオス  (ID:R./90wXrNss) 投稿日時:2006年 10月 31日 08:33

    保護者様、レスありがとうございます。  真の通知表ではないのにも関わらずそれを真に受けて判断する。そこに?と思うのです。嘘の評価の子供で学園側は納得済みなのでしょうか。それでも言い、と割り切っての事なのでしょうか。 ↑『先生に頼んで履歴を書いてもらってくださいという指示を受けた方もいらっしゃいます。』これにはびっくりです。このような支持もあるのですか?

  4. 【481070】 投稿者: 一保護者  (ID:eZ5dLw0/iJY) 投稿日時:2006年 10月 31日 12:45

    アクオス さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >真の通知表ではないのにも関わらずそれを真に受けて判断する。そこに?と思うのです。嘘の評価の子供で学園側は納得済みなのでしょうか。


    真の通知表ではないというのはどういう意味ですか? 小学校の原簿と茗溪に提出する報告書が違っているということですか? そうだとしたらきっと茗溪でも大問題になると思います。学校の公印を押した書類に嘘が書かれているということですよね。


    > ↑『先生に頼んで履歴を書いてもらってくださいという指示を受けた方もいらっしゃいます。』これにはびっくりです。このような支持もあるのですか?


    学校外での活動の履歴のことです。この掲示板(先のお返事でご紹介したスレッド)で拝見しただけですので真偽はわかりませんが。

  5. 【481297】 投稿者: アクオス  (ID:R./90wXrNss) 投稿日時:2006年 10月 31日 17:34

    保護者様-------真の通知表でないとは→私立受験をするという事で甘い評価をされているとの事です。受験して不合格となると小学校の先生たちも自分の書いた通知表のせいだと言われたくないのでしょうね。前回の説明会のときに茗溪の先生は「推薦入試は4年生から通知表で評価が22以上でないとだめですので今から心がけて下さい。」との事。つまり猫をかぶり良い子ちゃんをしていろという事なのでしょう。 茗溪はそんな子供たちが入学してほしいのかが疑問に思ったのです。

  6. 【481313】 投稿者: いいじゃないですか  (ID:Evc26KrjBQY) 投稿日時:2006年 10月 31日 17:48

    そのように茗溪を判断されるのならそれで。受験するか行きたいと思う学校かは、それぞれ個人の価値観の問題ですから。そのような通知表を信じて合否を決める学校だと判断されるのなら、受験しなければいいだけの話です。

    これで受験者数が減れば、それはそれで歓迎します。

  7. 【481506】 投稿者: 地元民  (ID:1bpNUX4nj7w) 投稿日時:2006年 10月 31日 20:58

    我が子の通っている塾(地元)の保護者会で、1年から6年の保護者の前で、「茗溪受験予定の方は、4年生からの内申書を出しますので、4年生になったら、家庭訪問や面談時に必ず”中学受験予定”と担任の先生にはっきりと言ってください」と塾の先生がおっしゃっていました。
    担任によっては、行動の記録や評価を甘くしてくれる場合もあるのでしょうね。
    先生も「人」ですから、同じ点数でも「気に入っている生徒(素直に言うことを聞く生徒)」と「気に入らない生徒(素直に言うことをきかない生徒)」では恐らく評価を変えるでしょう。
    だから、学年が変わり担任が変わると、親から見て子供は変わっていないと思えるにもかかわらず、通信簿の評価がガラッと変わるのでしょう。(中学は、教科ごとに担当が異なりますので、こんなことはせいぜい1〜2教科でしょう)
    茗溪は、内申書の要らない、入学試験一本勝負の学校とは違い、先生受けする「よい子」で学力もほどほど(基本問題が多いので、合格最低点が高い)の生徒が欲しいのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す