最終更新:

163
Comment

【2522451】青山・新宿・戸山・日比谷・西高校について

投稿者: 柿ピー   (ID:umK5TLwN8.6) 投稿日時:2012年 04月 27日 20:26

娘が今年中3になりました。しかし志望校がまだハッキリときまっておらず
上記の学校で迷っています。塾の先生からは青山、新宿高校を薦められています。
青山、新宿、戸山と日比谷、西高校のレベルが違いすぎるのは承知の上で質問したいと思います。
この5つの学校の雰囲気はそれぞれどう違うのでしょうか?
やはり戸山は理系がメインになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 21

  1. 【2547836】 投稿者: 青山と新宿では  (ID:vExPlfIs6kg) 投稿日時:2012年 05月 20日 04:11

    やはり雰囲気が異なりますよ。

    昨年、両校の説明会&見学会に参加しました。
    青山は、やはり女子に人気が高いことと『外苑祭(演劇中心)』への取り組みから、どうしても
    文化系のイメージを抱いてしまいます。
    『外苑際』は前レスで上がった国立高校の『国高祭』程ではないものの、約7000人が見学に
    訪れるほどの人気だそうです(昨年は震災の影響で見学自粛になってしまい残念でしたが・・。)
    そういえば、説明会の中で「青山高校は文系の学校か?とよく聞かれますが、特にそれを意識した
    事はありません。理数系の授業にも力を入れています。」とあったのが印象的です。
    生徒が全体的におっとりしている事には間違いないです。

    新宿高校は、体育会系のイメージです。
    『チーム新宿』のスローガンどおり、学校全体で大学受験に向き合う団結力を感じます。
    現在の校長先生は女性ですが、説明会の時の一言一句が実に熱かったです。
    「新宿高校の実績はまだまだ十分だとは考えておりません。もっと上を目指せると思って
    います」・・オリンピックのコーチのようでした。
    それと、新宿高校には臨海学校&遠泳がありますね。
    水泳に自信がなくても問題ないようですが、それが嫌で志望校から外すお子さんもいるようです。

    ちなみに生徒数ですが、学校のイメージとは異なり青山高校は男子が新宿高校は女子が多いです。
    草食男子、肉食女子・・ですかね。

    ところで主さまのお嬢さんは吹奏楽部でしたっけ?
    青山高校のオーケストラはかなり有名で、オケに入りたくて受験する生徒も多いです。
    ただ、オーケストラなのでメインは弦楽器になります。
    管楽器のオーディションにもれると弦楽器に転向する事になりますが、楽器を購入しなければならない
    そうなので(おそらくウン十万)、それはそれで大変ですよね。
    高校生活は勉強だけではないので、他の学校に関してもこうした掲示板でより詳しい情報が得られると
    良いですね。

  2. 【2548528】 投稿者: 柿ピー(スレ主)  (ID:umK5TLwN8.6) 投稿日時:2012年 05月 20日 21:21

    皆様ありがとうございます。
    色々と忙しくなかなかスレに来れません出したことをどうかお許しください。

    色々な意見が出ていますが、取りあえずスレを〆るつもりはありません。
    話題が西と日比谷高校中心となってしまったので、青山高校と新宿高校と戸山高校の3校についても
    よろしくお願いします。6月2日にある戸山高校の自校作成問題の説明会には行かせるつもりです。
    あと予定が合えば、6月16日の青山高校の授業公開にも行きたいと思っています。

    青山高校はやはり文系ですか・・・娘もかなりの文系なので雰囲気的には問題なさそうですね。
    (実際に行ってみたら気が変わってしまうかもしれませんが)
    となると新宿や戸山の方が活発ということですか?

    私的には戸山は真面目という印象が強いのですが・・・

  3. 【2548674】 投稿者: 昔と違う。  (ID:mpAlGN9Vmcw) 投稿日時:2012年 05月 20日 23:29

    一部の高校しか知らないので推測もありますが、それほど理系色文系色など無いと思います。SSHの有る無しを気にされる方もいると思いますが、SSHは理系の尖った子を育てようとしていないです。どちらかというと文系の人も理科に興味を持ってね、という内容です。

  4. 【2548709】 投稿者: 青山と新宿では  (ID:vExPlfIs6kg) 投稿日時:2012年 05月 21日 00:07

    よく読み返したら私の前レスは非常にわかりづらいですね。
    青山高校と新宿高校を比較して書いたのは、あくまでも学校のイメージで、青山高校のおっとり系に
    対し新宿高校はガッツがある、という意味です。
    理系色、文系色ということではありません。
    まぎらわしくてすみません。

    そして戸山高校ですが・・
    実際に説明会等に足を運んだわけではないので、わが子の周りのお子さんの印象です。

    同じくらいの成績(戸山高校レベルの内申)をもつ男子と女子がいたら、男子は迷わず戸山高校を、
    女子は数学が得意であれば戸山高校を、数学に若干不安のある場合は青山高校を選択するケースが
    多かったです。
    それは、決して青山高校の数学が簡単というわけではなく、過去の問題を見る限りは、戸山高校程の
    難解さがなかったからです。

    ところが、今年度は違ったようで・・青山高校の数学は、過去に例のない難しさだったとか。
    説明会で「決して文系の学校ではない」と学校が訴えていた理由が、ここに表れたようです。
    男子はなんだかんだ言っても数学が得意な子が多いので、青山高校(一般入試)も数学で得点を稼げた
    男子が多く入学しています。

  5. 【2551454】 投稿者: 5校全てとも  (ID:9pwBgQ5fmvM) 投稿日時:2012年 05月 23日 09:09

    名前の挙がった五校全てにそれぞれ特色があると思いますので、自分に一番合いそうで居心地の良さそうな学校を探すと良いと思います。

    でも都立ですから入学したら今度は大学受験に向けて、新たな勉強が始まりますが。。

  6. 【2553640】 投稿者: 無謀  (ID:rhRKVcP12mQ) 投稿日時:2012年 05月 25日 00:04

    友人の子供がH高にいます。
    T大志望が150名近くとのこと。
    WKは滑り止めと指導しているらしいです。
    東京都が4大学で目標立たせたり、それで評価するものだから
    進路指導が無茶になるのではないでしょうか。

  7. 【2553669】 投稿者: うちの子も  (ID:nf5RrfMF28o) 投稿日時:2012年 05月 25日 00:31

    H高にいます。

    とりあえずでも、みんなでT大って言える雰囲気っていいですよ。
    浮かない。変にバッシングされない。無謀とか言われない。
    みんなで東大模試受けてみる

    実際は、音大目指そうが、海外目指そうが選択は自由です。

    T大志望といいたくてもいえない場合より、
    みんなで前向きになれるところがこの学校のいいところでは。

    親御さんの方が国公立志向が高まってたりしますしネ

    我が家は、WでもKでもMARCHでも充分御の字ですが
    本人には言ってません。
    厳しい受験に向けて頑張るのは本人なので・・

  8. 【2554815】 投稿者: わからない  (ID:v3S6vJeiwYY) 投稿日時:2012年 05月 25日 21:38

    >とりあえずでも、みんなでT大って言える雰囲気っていいですよ。
     
    厚かましくないですか?
    現役で、せいぜい20人前後しか通らないでしょう。
    しかも、ここ最近良くなったに過ぎないでしょう。 
     
    >みんなで東大模試受けてみる

    受けるのは自由でしょうが、これも誤解を受ける原因なのでしょう。
    仮に150人模試を受けて、何人実際に東大を受けるのでしょうか?
    浪人入れて、マックス30人合格でしょう。
    東大の倍率が、約3倍なので、非効率ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す