最終更新:

163
Comment

【2522451】青山・新宿・戸山・日比谷・西高校について

投稿者: 柿ピー   (ID:umK5TLwN8.6) 投稿日時:2012年 04月 27日 20:26

娘が今年中3になりました。しかし志望校がまだハッキリときまっておらず
上記の学校で迷っています。塾の先生からは青山、新宿高校を薦められています。
青山、新宿、戸山と日比谷、西高校のレベルが違いすぎるのは承知の上で質問したいと思います。
この5つの学校の雰囲気はそれぞれどう違うのでしょうか?
やはり戸山は理系がメインになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 21

  1. 【2545863】 投稿者: 蛇足かもしれませんが  (ID:FPOgGuxI8Jw) 投稿日時:2012年 05月 18日 09:06

    書き込むのはやめるつもりでしたが、しばらくぶりに覗いてみての流れにひっかかったので……

    >結論的にはさま
    その結論については、そう思う人もいれば、そうは思わない人もいると思いますよ。
    たとえばわたし自身、いろいろ反対意見もあります。
    だからこういうスレがたつのだし、いろんレスがつくのではないでしょうか。

    ここからは、特定のレスにではなく……

    もちろん、入らなければ分からないことも多いですが、前もって調べられることだってそれなりにはあります。
    身近な人に聞ければいいのですが、スレのタイトルになっているような学校に行っている人が一通りそろっていることは、めったにないでしょうし。
    掲示板だと情報が一面的になるというのは、たしかにあるとは思いますが、入って良かったと思う人のレスと、入ったのは失敗だったと思う人のレスは見ていて分かりますから、そこから何をくみ取るかはその人次第。
    その程度でいいんじゃないでしょうか。

    なので、あえて流れに逆らってちょっとだけ、後出しみたいになっちゃいましたが、うちは西に行っています。
    中学時代は学校のことを聞かれると「まあまあ」「ぼちぼち」「普通」しか言わなかった子が自分から「とにかく楽しい」といっていますが、でもまあそれはあちこち歩いたすえに自分で選んだ学校だからだと思ってます。「偏差値とかイメージとかだけで入ったら、当てがはずれてがっかりすんじゃない」とも言っていますから。
    実際中学の同級生でも、一緒に見学に行ったけど、汚いしおおざっぱだし、合わないと思う。と他の都立を選んだ子もいますし、金田一秀穂先生も、校風になじめなかったという話も聞きますしね。

    そういえば、もらってきた冊子に「西高生がバカなのを親はわかってくれるけど、親戚は分かってくれない」という一文がありましたが、そうですね。まんまバカというより、おバカな子は多そうに感じます。
    見た目も大多数は今ひとつあか抜けない普通の高校生ですが、中には、白衣族とか、ジャージ族とか、それなりにちゃらい子もいて、ごった煮のように入り交じって生息してます。
    柔道の注意事項に「危険なのでアクセサリははずす。肩より長い髪はしばる」という項目があるのに気付いたときは笑っちゃいました。柔道のときじゃなければかまわないようです。(※柔道は男子のみ)

    あと、自校作成校を受けるつもりの方はぜひ過去問をやってみてください。
    けっこう問題がその学校の求めている生徒の姿を現しているように思います。

    最後に、いろいろ有用な情報を書き込んでくださった終了組さんが書き込みにくい空気を作ってしまい。ほんとうにすみません。どなたかが書いてくださったように、ここじゃなくてもいいのでハンドルを変えて(まあ、終了組というハンドル自体が1スレにお一人づつくらいいるようなものなのでそのまんまでもいいかもしれませんけどね)ちょっとした情報など書き込んでくださればいいのですが。

  2. 【2546645】 投稿者: いい加減  (ID:aVJQDz7NRxA) 投稿日時:2012年 05月 18日 20:52

    しつこいなあ。



    「結論的には」様の書き込みで、ちょっとホッとしていたのに。

  3. 【2546696】 投稿者: 元西高生  (ID:LZ3Wm3Dfy9I) 投稿日時:2012年 05月 18日 21:34

    西高生は金田一秀穂さんのように、あわなかったとおっしゃる方も、少なからずいると思いますが、母校への思いが強い方が多く感じます。
    ですから、終了組さんの気持ちも、わかります。
    しつこいようですみません。
    うちも、子供がいますので、青山、新宿、戸山の生の情報も知りたいのですが。。。

  4. 【2546875】 投稿者: 私も  (ID:YX18Jj5a5FI) 投稿日時:2012年 05月 19日 00:52

    お話の流れや、結論的には様のまとめに違和感を感じていたので、続いて嬉しいです。

    生の声を聞きやすい&書き込みやすい掲示板になって欲しいです。

    偏差値や、進学実績よりも、子供の行きたいという直感を尊重しました。
    ひとりは、もったいないと言われ
    ひとりは、無理でしょ?と言われながらそれぞれ本人の希望した名前の上がった学校でのびのびと満喫しています。
    子供たちが心酔しているそれぞれの学校の良さを語りたいですが、反論されると雰囲気悪くなりますね…

    塾や浪人という話がよくでますが、学校でしっかり指導していただいたるので、基本は学校の勉強でほとんどの部分を大学受験を対応していただけると思っています。
    実際、今、通っていませんので…

  5. 【2547212】 投稿者: 相性は大事です  (ID:iRHULS6q0Bw) 投稿日時:2012年 05月 19日 13:13

    2名終了組です。
    スレタイの5校以外に通っています。

    中受ほどではないですが、進学実績・偏差値を重視される方も多いと思います。
    でも、本人との相性って大切だと思います。
    子供の周りにもせっかく受かった第一志望校に馴染めず、苦労している子が結構多いです。

    我が家は地理的には西が一番近く、中学の上位者の多くが西を目指します。
    でも、上の子が選んだのは日比谷でした、結局それ以上にある附属校に惹かれ、
    いまは1時間以上かけて通学しています。

    学校見学の前は「私も西」でしたが、両校見学後に「私は日比谷かな?」となりました。
    理由は「なんとなく雰囲気が違う」でした。親としては???
    本人の意思は固く、最終的には希望を尊重しました。

    下の子はもっと極端です。
    上の子同様たくさんの高校に伺いました、レベルはみなさんより少し下なので、
    この中では新宿しか行っていませんが(笑)
    その結果本人が選択したのが通学1時間半の私立附属でした。
    「えっ都立じゃないの?大学受験しないの?」と当惑しましたが、
    「ここに絶対行きたい、先輩達と話して楽しそうだし、遠くても大丈夫!」
    とのこと。学費のことが頭をよぎりましたが、夫婦で相談し本人の希望を優先しました。

    それぞれ違うタイプの学校ですが、大変楽しそうに通っています。
    自分の選択は間違っていなかったと言っております。
    多少の強がりはあるかの知れませんが、「自分で選んだ」という自負もあるのでしょう。

    前述の馴染めないお子さんの多くは、偏差値の合う高校をたくさん受けた方が多いです。
    当然すべての学校を十分見学できていないようでした。

    入学後のことを考えても「自分で選択」させることも重要かと
    塾・模試で忙しいと思いますが、本人が納得いくまで学校見学することをお勧めします。

  6. 【2547305】 投稿者: 新宿  (ID:3tkHzpjjAcE) 投稿日時:2012年 05月 19日 15:03

    地方出身です。
    子供の受験に検討する都立が多くて、なかなか個々に情報が得られません。
    新宿はいかがですか?
    まじめ系、おしゃれ系、体育会系…
    例えるなら何系が多いとかあるのでしょうか。

    小山台が理系、体育会系によく例えられますので、新宿の雰囲気、イメージをお聞きしたいです。

  7. 【2547698】 投稿者: 昔と違う。  (ID:mKKz0VO9rdw) 投稿日時:2012年 05月 19日 23:03

    スレに出ている学校の一部は、何とか学校群時代の学区トップ高と同じ水準に戻ってきているが、中身はかなり異なる。

    昔は、学区トップ高には一つの中学から数名が入学した。今は、学区が無くなり、さらに少子化のため、一人/学校が非常に多い。また、一定の推薦枠がある。生徒会長経験者など多い。結果として割と真面目な印象である。しかし、広範な地域から生徒が集まるので、放課後に集まって食事するなど昔より不真面目?な側面もあるようだ。

    かつて、ナンバースクールは、高等師範(≒東京教育大)、東大出身教員が多く、学校群時代においてもその名残りがあった。教員の異動は原則無かった。生徒の理解力を越える講義も散見された。(学校群以前には許容されたのだろう。悪気無く、昔より出来が悪いことをぼやいている先生もいた。)今は東大出身の教員は少ない。東京教育大出身者は全員定年だろう。結果として良くも悪くも普通の先生が増えた印象である。そのためか、真面目な子には居心地が良く、いい加減な性格の子には息苦しいところもある。

    自分が生徒に戻るわけではないので、どうでも良いのではあるが、高校生の子供から、授業参観などの印象である。

  8. 【2547790】 投稿者: わかる  (ID:2IDtN5BUpgM) 投稿日時:2012年 05月 20日 01:01

    昔と違う。さんのお書きになったこと、ものすごくわかります。
    教員の異動が本当に無かった(少なかった)ですね。
    そして個性的な名物教師がたくさんいた。
    生徒の理解力を超えた授業をしているのに
    生徒は生徒で勝手に学び、勝手に成長し、勝手に大学に受かっていった・・・
    そういう時代でしたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す