2020年小学生の夏休みにおすすめ!ヒスイ色に変わる驚きの冷やし中華など、楽しい・おいしい・お手軽な「クッキング自由研究」

| 1 | 2 |

inter-edu’s eye
夏休み期間が短くなり、外出も控えなくてはいけない今年は、家の中でできる実験を自由研究のテーマにしてみてはいかがでしょうか。楽しく実験しながら、食事やおやつとして食べることもできる、一石二鳥の「クッキング自由研究」がぴったり。自由研究が苦手なお子さまにもおすすめです!

中華めんがヒスイ色に変わる!びっくり冷やし中華

今インターネットで、さまざまな自由研究のテーマを調べることができます。その中でも、500以上の自由研究テーマをWebサイトで公開している「学研キッズネット 夏休み自由研究プロジェクト」は、学年やカテゴリー別にテーマを検索することができます。

実際に、Webサイトに掲載されている「色変わり冷やし中華」を作ってみました。

「色変わり冷やし中華」実験の手順

①紫キャベツを刻んでゆでる。

②紫キャベツを取り除いて、そのゆで汁で中華めんをゆでる。

③中華めんを水洗いする。

「色変わり冷やし中華(学研キッズネット)」の手順詳細はこちら≫

紫キャベツを煮ると、お湯が青紫色になりました。
紫キャベツを煮ると、お湯が青紫色になりました。
中華めんを入れると、みるみる色が変わります!
中華めんを入れると、みるみる色が変わります!
黄色の中華めんが、きれいなヒスイ色の中華めんに変わりました。
黄色の中華めんが、きれいなヒスイ色の中華めんに変わりました。

【親子で学ぼう!色が変わるのはなぜ?】

紫キャベツ含まれる「アントシアニン」という色素が影響しています。アントシアニンは中性の状態では紫色ですが、アルカリ性になるにつれて青色が強くなります。

中華めんには、アルカリ性の「かんすい」という食品添加物が含まれています。紫キャベツをゆでたときに溶け出したアントシアニンが、中華めんに含まれるかんすいと反応し、中華めんの黄色と混ざって緑色になるというわけです。

ムースとゼリーの2層にわかれる不思議ババロア

続いて、夏に食べたくなるひんやりデザートのクッキング自由研究です。
手順はとても簡単。容器に流し込んだあとは、混ぜた液が少しずつわかれていくようすを観察しましょう。

■実験の手順

①オレンジジュースと砂糖を小鍋に入れて加熱する。

②細かい泡がたちはじめたら火を止めて、ゼラチンを加える。

③牛乳と生クリームを加えて混ぜ、器に注ぎ分ける。

④粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

「不思議なゼリー(Z-SQUARE)」の手順詳細はこちら≫

鍋にオレンジジュースと砂糖を入れて弱火にかけます。火を止めたらゼラチンを加えてよく混ぜたら、牛乳と生クリームを加えて混ぜます。
鍋にオレンジジュースと砂糖を入れて弱火にかけます。火を止めたらゼラチンを加えてよく混ぜたら、牛乳と生クリームを加えて混ぜます。
器に注いで、20分もすれば2層に。上はクリーミーなババロア、下はもっちりとしたゼリーになりました。
器に注いで、20分もすれば2層に。上はクリーミーなババロア、下はもっちりとしたゼリーになりました。

【親子で学ぼう!2層にわかれるのはなぜ?】

牛乳や生クリームに含まれるたんぱく質が、オレンジジュースに含まれる酸によってかたまりになり分離するからです。

牛乳に含まれるたんぱく質は、主に「カゼイン」と「乳清タンパク質」に分けられます。このカゼインが酸性になるとかたまりになり、そこに乳脂肪も巻き込こまれてまとまります。これらはゼラチンを含んだジュースなどよりも軽いため、上の方に白い層ができるというわけです。


中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。

生活お役立ち情報 これまでの記事