難関中学校への高い進学実績!教育のこだわりは?精華小学校

inter-edu’s eye
第6回では、神奈川県の私立小学校の中でも、難関中学校への高い進学実績を誇る精華小学校の大庭照雄校長にインタビュー。教育に対するこだわりや思いなどをうかがってきました。

高い進学実績が目立ちがちだが、実は…

学習面としつけ教育の両立

帝京大学小学校1

エデュ:まずは貴校の教育の特徴を教えてください。

大庭校長:本校は、ほとんどの生徒が中学受験をするのが大前提の私立小学校として知られています。そのため、何よりも勉強が最優先。こういうイメージを持たれている方も多いかもしれません。もちろん学習面も力を入れていますが、それとともに初等教育で大切な人格形成教育にも力を入れています。

本校の校訓は「人のおせわにならぬよう 人のおせわのできるよう」ですが、人のおせわにならぬようというのは、他の言葉にすると「自主自立」。人のおせわのできるようというのは「博愛」になります。まずは子どもたち自身が自立するための力を身につける。それを基礎にし、人のおせわもできるようになっていくようにするのが本校の教育の特徴です。

エデュ:初等教育における人格形成も大切にしているということですね。教育を通し、子どもたちに身につけてほしい力は何でしょうか?

大庭校長:これは親御さんにもお話していることですが、小学生の間にきちんとした子どもになろうとするのではなく、大人になっても困らないような「自浄力」を身につけてほしいと伝えています。自浄力とは、外部の力を利用せずに自分の力で清くなるという意味がありますが、子どもたちには、自分で自分を振り返り、課題を見つけて改善・向上できるような能力を身につけていってほしいと思います。

とにかく書かせる秋の教育旅行

多い生徒で400字詰め原稿用紙100枚以上

帝京大学小学校3

エデュ:最も特色のあるカリキュラムを教えてください。

大庭校長:近年話題の英語教育にも力を入れていますが、一番というと、国語、とくに「書く」という領域を系統的に学習することを1年生から力を入れてやっています。

エデュ:どういった内容なのでしょうか?

大庭校長:代表的なものに各学年で行う秋の教育旅行で書く、記録文というものがあります。例えば1年生では9月に動物園に行くのですが、動物を見て、どこを表現するのかの観点を決めて書かせています。これを毎年重ね、5年生の春休みに4泊5日で行く関西旅行が「書く」ことの集大成になります。多い生徒で400字詰めの原稿用紙で100枚以上。少ない生徒でも40~50枚ほどは書きます。

関西旅行の記録文は春休みの間に家庭で書いてくるので、中には親が書いているのでは?と思う方もいると思いますが、そうならないために1年生から抵抗感を持たせないように系統立てて、書く指導をしています。教育旅だけでなく、日常的にも「書く」ので、作文漬けといっても過言ではありません。

エデュ:日常的に書くことがあふれているということですね。生徒に人気のあるイベントは何でしょうか?

大庭校長:人気というか大きなイベントしては運動会、七夕学芸会、秋の文化祭があります。ここでは毎回学年ごとに出し物を披露するのですが、毎年一から変えるということはありません。それには理由があって、新入生が2年生になって同じことをやると、先輩たちがやったものよりクオリティの高いものをやってやるという張り合いが生まれるからです。

エデュ:確かに一から作るよりも、先輩が作った目標とする見本があった方がいいのかもしれませんね。

塾にはない学校が持つ使命とは?

進学校ならではの親御さんからの悩み

帝京大学小学校4

エデュ:入学された保護者から寄せられる悩みはどういったものがありますか?

大庭校長:やはり学習面が多いですね。最初に申し上げた通り、本校は中学受験をするのが大前提なので、親御さん同士で情報交換をできるというメリットとともに、どうしても周りと比較してしまうというデメリットもあります。これに対しては学習の習熟度は各個人違うので焦らずに、基礎をしっかりマスターしましょうと伝えています。基礎さえ押さえておけば後から伸びる可能性は十分にありますから、ここはご理解いただけるように話しています。

エデュ:最後にこれからの目標を教えてください。

大庭校長:本校は教員や児童・保護者の努力もあり、毎年高い進学実績を保てています。ただ、それだけでは初等教育の使命の1つでもある、人格形成教育にはならないと思っています。この点をしっかり意識し、学習面はもちろんですが、先ほどお話しした自浄力を持った大人になれるような教育。ここを強化していきたいと思っています。

精華小学校データ

学校名 精華小学校
男子・女子・共学 共学
所在地・アクセス 〒221-0844 神奈川県横浜市神奈川区沢渡18
「横浜駅」西口または東急東横線「反町駅」より徒歩10分
校訓 人のおせわにならぬよう 人のおせわのできるよう
制服の有無
給食の有無 なし

編集部から見たポイント

取材に行くまでは難関中学校への合格者を多数輩出している小学校なので、どんな英才教育をしているのだろう?と思っていましたが、良い意味で期待を裏切られる結果になりました。記事では伝わりづらい学校の雰囲気、先生・生徒たちの様子を知りたい方は、学校説明会や見学会に参加してみてはいかがでしょうか。

中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。