洛陽総合高等学校の掲示板にはまだスレッドがありません。
ぜひ初めてのスレッドを作成して、掲示板を盛り上げてみませんか?
“洛陽総合高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 洛陽総合高等学校
- 住所
- 〒604-8453 京都府京都市中京区西ノ京春日町8
- 交通
- JR線・私鉄各線「京都」よりバス「円町」下車。京阪線「三条京阪」よりバス「伯楽町」下車。
- 電話番号
- 075-802-0394
- 沿革
- 大正13年洛陽高等技芸女学校として創立。
- 教育方針
- 社会人として求められる人間となるために、「自分をよく見つめ、自己の特性を発見し、時代の変化に負けない力」を育むことを目指しています。
- 施設・設備
- 新校舎は、エレベーターが設けられ、教室の外が長いベランダでつながっています。人工芝のグラウンド、本格的な茶室なども整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要自己実現をサポートする学校
「一人ひとりの個性を尊重し、自己実現をサポートする学校」がスクールモットーで、多様な進路に対応できる教育を推進しています。
学習内容京都市内唯一の総合学科高校
総合学科高校で、1年次では基礎知識と社会について学び、2年次から個々の興味や進路にあわせた系列を選択して学びます。
2年次に、教養、情報、調理、美術・工芸、保育・福祉の5つの系列が設けられます。1年次の「産業社会と人間」で、自分を理解することから始め、これからの人生設計を学びます。そして、2年次から5つの系列から選択して学びますが、選択の際に相談する機会は十分に設けられています。教養系列には、大学進学に必要な学力を身につけるための学科が用意されており、主要5教科を中心に学びます。情報系列では、情報の基礎から学び、IT時代に必要な能力を身につけます。調理系列では、調理師やパティシエをを目指すため調理関係の授業が充実しています。美術・工芸系列は、デザイン技術の取得はもちろんのこと、美大や工芸にかかわる進学にも対応しています。保育・福祉系列では、保育・福祉・介護・音楽の授業を多くとることができます。
特色タイ・ハワイ・パリから選べる修学旅行
行事には、宿泊研修、嵐山をきれいにするボランティア活動である嵐山クリーン作戦、京セラドームでの体育祭、2日間にわたって実施される文化祭、タイ・ハワイ・パリから選べる2年次修学旅行などがあります。また、各種検定取得が奨励されていて、検定試験の年間スケジュールも行事予定の中に組み込まれています。
部活動では、体育系では空手道部・ボウリング部など12の部・同好会が、文化系では吹奏楽部・文芸部など6つの部が熱心に活動に励んでいます。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“洛陽総合高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:3.00
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
卒業生
校舎が綺麗で基礎から学べる学校
3
【志望動機】元々違う高校に行きたかったんですが受からなくて 滑り止めとして基礎から学べると聞き、先生に薦められて受験したのがキッカケです。
【雰囲気】クラスみんな仲が良く色んな中学から来てるので孤立することなかったです。 けど中の悪い子は悪かったですね。 1年で1クラスくらいの人達が辞めてました。
続きを見る