“東京都立神代高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 東京都立神代高等学校
- 住所
- 〒182-0003 調布市若葉町1-46-1
- 交通
- 京王線「仙川」徒歩7分。京王線「調布」・小田急線「成城学園前」よりバス。
- 電話番号
- 03-3300-8261
- 沿革
- 昭和15年東京府立第十五高等女学校として創立。同25年現校名に改称。
- 教育方針
- 創立70年を超える伝統を持ち、「学び、鍛え、輝け」を教育方針に、社会に貢献できる有為な人材の育成に力を入れています。また、責任を伴う自由の伝統が重んじられています。
- 施設・設備
- 体育館、格技棟などの施設があります。また、平成34年竣工予定で、校舎改築に着手しています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要落ち着いた雰囲気の漂う学校
武蔵野の面影を残す文教地区に位置しており、落ち着いた雰囲気の漂う学校です。創立70年を超える伝統校で、生徒は勉強に、学校行事に、部活動に、一生懸命取り組んでいます。
学習内容基礎基本を重視した授業
基礎基本を大切にした授業が行われています。
1年次の英語・数学などでは少人数授業が実施され、学力の定着を図っています。
1年次は、芸術選択以外は全員が同じ授業を受け、基礎学力の定着が図られます。数学・英語は他教科より多い各週5時間の授業が設けられています。2年次には、3系統の必修選択科目が設置され、ゆるやかな文系・理系別の学習となります。3年次には大幅な科目選択制が導入され、生徒の多様な進路実現を目指した授業が行われます。
1・2年次を対象とした数学の放課後補習や夏休み補習(約40講座)などを実施して生徒の学力アップをサポートしています。
進路指導として、進路説明会を開くほか、個別指導も実施されています。
特色学年別クラス対抗で競い合う体育祭
行事では、クラスや各団体が演劇・ダンス・模擬店などの出し物で趣向を凝らして盛り上がる神高祭(文化祭)や、オリジナルTシャツを着て学年別クラス対抗で競い合う体育祭、合唱を発表する音楽祭などがあります。修学旅行では、九州などを訪れます。
部活動は、体育系ではハンドボール部・サッカー部・陸上部、文化系では吹奏楽部・コンピューター部・アコースティックギター部などが熱心に活動しています。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 西、日比谷で素内申42... 2022/06/29 14:20 都立でトップであり、全国の公立(国立附属は除く)の中でも東...
- 都立青山高校について... 2022/06/28 20:26 先輩方、都立青山高校の恋愛事情を教えてください。 中学は...
- 海外経験なしの男子に... 2022/06/26 09:31 国際高校受験を検討中の中3男子がおります。 ・海外経験なし...
- 立川高校 理数科 2022/06/24 08:03 立川高校の理数科について教えて下さい。 1クラスしかない...
- 日比谷高校の女子の大... 2022/06/19 10:39 伺いたいのですが、女子の大学進学先についてですが、 ざっ...