最終更新:

165
Comment

【1235016】神奈川前期選抜 廃止

投稿者: ほんとう?   (ID:VS0cDeL/fuc) 投稿日時:2009年 03月 22日 16:16

知り合いのお母さんから、「前期選抜がなくなるらしいわよ」という話を聞きました。ほんとうなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2274155】 投稿者: けっきょくさん に 同感  (ID:nPM8/vVU7Oc) 投稿日時:2011年 09月 23日 16:44

    >前期があっても無くても実力通りで良いでしょう。

    それぞれの公立高にはそれなりの受験生が希望するわけですから
    地域トップ高なら、学力でなく、部活の大会、生徒会活動などの特記事項が
    多く記入された中学生同士の選抜で変わらないと思います。

    内申点は神奈川県のホームページで各中学校の教科ごとに
    公開されていますから、あまり理不尽な数字はつかないでしょう。
    事実上、3.4.5の3段階評価の中学校もあります。

    むしろ、この時代を反映して中堅以下の私立中高を受験していた層が
    公立へ戻ることで公立上位校が入りにくくなること有るかもしれませんね。

  2. 【2275540】 投稿者: 実力について  (ID:mZBJY27bMPc) 投稿日時:2011年 09月 25日 13:23

    >前期があっても無くても実力通りで良いでしょう。
    申し訳ありませんが、「成績優秀者の中に成績の悪い子はひとりもいません」と
    言うのと同じくらい意味はないコメントかと思います。
     
    ずっと議論はループしていますが、新規参入の方に参考までに。
     
    高校入試は、「テストの点+アルファ」で決まります。
    アルファは、簡単に言えば、「先生受け」と考えてよいと思います。
    入試判定が、テストの点が7割、先生受けが3割で行われるとしましょう。
    つまり、テストが満点で70点、先生受けが最高で30点とします。
    そして、
     
     A君 テスト70点 先生受け10点 合計80点
     B君 テスト55点 先生受け30点 合計85点
     
    だったとしましょう。
    どちらの実力が上でしょうか。
    学力的には、A君の方がかなり上です。
    しかし、神奈川県の県立高校的には、B君の方が上です。
    ただし、テストの点と「先生受け」の割合が変われば、逆転もあります。
    また、先生によって、「先生受け」も大きく変わります。
     
    「実力通り」という言葉を聞くときに、多くの人が感じるむなしさの一端でも
    わかっていただければ幸いです。

  3. 【2276605】 投稿者: お勧めします  (ID:7.hTnmlXpVs) 投稿日時:2011年 09月 26日 16:46

    実力について様

    その考えが虚しいと思っているのであれば、大手受験塾の説明会に出てみることをお勧めします。
    後期受験と後期二次枠の合格者が、受験システムが違っているように見えても、塾内の成績で見るときれいにつながっていること。そして前期合格者を含めてもやはり上位からきっちり受かって行く状況などの説明を受けて、目から鱗でしたよ。
    中学校の尺度である試験成績+内申で見ていると、かなり公正を欠くように見えても、そこに塾内成績という別の尺度を導入してみると、結局受かっている生徒は、塾の成績順なのだそうです。
    ただし、塾での学力的には、後期二次枠合格者>後期合格者>前期合格者、の順にはなるそうですが。

    この事実を聞いて思ったのは、前期合格者には、塾に行かずに目標の学校に成績下位でもよいから入学する生徒も多いのだと思いました。
    ですから、ある意味で、前期合格者がいることは理にかなっているとは思ったのです。
    みんながみんな、塾に行ってハードに勉強しないと合格しないのでは、理不尽ですからね。

    塾の論理からすると、塾で一生懸命に勉強して、後期二次枠でも合格する実力さえつけておけば、多少内申点が悪くても、後期試験で受かる可能性が高く、内申点がよければ前期でも受かる、ということになるのです。
    うちも、塾に乗せられて後期二次枠で合格できる学力をつける方針にしましたが、それはそれでよかったとも思います。

    今度受験制度が変わるそうですが、結局、同じことになるでしょう。塾の試験で高い点を取る順に、それ相応の学校に収まっていくことには変わりないと思います。

  4. 【2276718】 投稿者: 経験者  (ID:6ieUGSE2l.w) 投稿日時:2011年 09月 26日 19:04

    >後期受験と後期二次枠の合格者が、受験システムが違っているように見えても、
    >塾内の成績で見るときれいにつながっていること。そして前期合格者を含めても
    >やはり上位からきっちり受かって行く状況などの説明を受けて、目から鱗でしたよ。
     
     
    これは『どちらにしても塾でしっかり勉強してね。』と言う塾の戦略のよう聞こえますね。
      

  5. 【2276732】 投稿者: お勧めします  (ID:7.hTnmlXpVs) 投稿日時:2011年 09月 26日 19:25

    >これは『どちらにしても塾でしっかり勉強してね。』と言う塾の戦略のよう聞こえますね。

    そうですね。
    私もそう思いました。
    だからこそ、その事実を聞いた時に、前期入試がある意味はあると思ったのです。
    前期入試対応に、内申対策をする塾もありますが、基本的に内申は個人の勉強だけでなんとかなるものです。

    前期入試に否定的な方はたくさんいますが、塾の論理のようにも聞こえてしまいます。
    新しい入試システムに変わっても、塾は塾なりの方法で対応して、「やはり塾が必要」と思わせようとするでしょう。

    なお、うちは塾にお世話になって無事に受験には成功しましたので、決して塾に批判的な訳ではありません。
    しかし、最後の最後まで部活や生徒会に打ち込んで、学校の宿題だけはしっかりやる、というようなタイプの生徒が、塾に行かずに前期試験で合格するシステムも、決して悪い訳ではないとも思っています。

  6. 【2276992】 投稿者: みずき  (ID:mHanAQASqpo) 投稿日時:2011年 09月 26日 23:22

    >A君 テスト70点 先生受け10点 合計80点
    >B君 テスト55点 先生受け30点 合計85点
    このような事実ならばとても不公平な制度だと思います。
    ただひとつ疑問なのはなぜ彼らの成績、先生受けを知ったのでしょう
    娘の中学では生徒同士で見せ合わない限り、人の成績なんて全く分かりません。順位も出ませんし、まして通知表の成績なんて知るすべがありません。
    本当の事かも知れないし、想像かもしれませんよね。
    事実ならば個人情報が漏れて、影口を言われてると思うと悲しいです。

  7. 【2277007】 投稿者: みずき  (ID:mHanAQASqpo) 投稿日時:2011年 09月 26日 23:34

    私は2次枠は不要と考えています。
    3年間の学校生活できちんとした子よりも、たった1日受験日に成績が良かっただけで入学できるなんてその方が不公平です。
    塾が受験テクニックだけ教え、点数が取れても高校に入ったら学校生活がきちんと行われず又内申が取れなくなりそうです。
    今年から横浜サイエンスフロンティアは2次枠を撤廃したのは、まさにそうで、提出物の提出がきちんと出来なかったり、学校のルールが守られない人がいて、2次枠撤廃にいたったようです。たった3年で判断したのはよほど2次枠で入った生徒の生活態度が悪かったと思います。
    成績は塾で教わりますが、生活態度は家庭の役目です。内申が悪いのはそれなりに理由があると思います。

  8. 【2277020】 投稿者: ちょっとまって  (ID:bahzsEdp36M) 投稿日時:2011年 09月 26日 23:48

    横フロの二次枠が無くなったのは、


    >>今年から横浜サイエンスフロンティアは2次枠を撤廃したのは、まさにそうで、提出物の提出がきちんと出来なかったり、学校のルールが守られない人がいて、2次枠撤廃にいたったようです。たった3年で判断したのはよほど2次枠で入った生徒の生活態度が悪かったと思います。


    なんて言いきっているけど、その根拠は?出所は?
    横浜市立高はもともと二次枠が無いのが普通だったから合わせただけでしょ?

    横フロ生知っているけど個性的で変わった子は確かに多いけど、そんなにひどくけなされる事はしてない。
    よほど横フロがお嫌いなようですね。


    二次枠があった方がいいか悪いかに引き合いに出す例じゃないね。失礼だよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す