最終更新:

15
Comment

【1460775】県立緑ヶ丘

投稿者: 浜子   (ID:*0) 投稿日時:2009年 10月 10日 12:14

初めまして。小学4年生の母です。宜しくお願いします。

子供が緑ヶ丘に行きたいと言い出しました。

理由は単純なのですが、お友達のお兄様が通われているから(とても素敵なお兄様です。小学生の子供達にも優しく接してくれています)

緑ヶ丘と言えば、昔も今も文武両道の素晴らしい学校ですので、通えるものなら是非頑張ってほしいと思っております。

しかし、公立高校受験も昔と違い、かなり複雑なのですね…。わからないなりに色々調べてみましたが、前後期選抜、内申…勿論学力についても、単にお勉強ができるだけではないんだなぁと思いました。

そこで、こちらで是非お聞かせ頂きたいのですが

実際に高校受験の為に取得した資格(本によれば…漢検、英検でしょうか?)はいつ頃からチャレンジされましたか?

塾には通われていましたか?部活との両立は可能でしたか?

合格に向けて、特に重視された事はありますか?

緑ヶ丘に進学された方がいらっしゃいましたら、併願された私立はどちらでしたか?

まだ先の事とは言え、今からでも準備できる事があれば、本人の意欲もあるので頑張ってみたいと思います。

失礼な質問ですが、参考にさせて頂きたいです。お答え頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1460912】 投稿者: カメリア  (ID:EDm.iDz9I5M) 投稿日時:2009年 10月 10日 15:43

    緑ヶ丘の在校生ではありませんが、わかるところだけ、お答えします。
    まず緑ヶ丘のようなハイレベルな県立をめざす場合は、小学校では塾なしでもOKですが、
    中学一年の入学直後から塾へ通われた方が良いです。
    新しい中学校生活、きつい部活(朝練あり)、友達関係の作り直し、英語など新科目
    へのスタートダッシュ、、 中一の生活はかなりハードです。
    そんな中、通塾も始めることになります。
    部活のあと7時帰宅で、7時半には塾に着いていなくてはなりません。
    でもトップ校志望でしたら、塾へはお通いになったほうが、安心です。


    全ては、教師の度量に大いに依存する成績表の点(内申点)をかせぐためです。


    それから緑が丘の併願校について。
    某大手塾の資料より
     山手学院、横須賀学院、日大藤沢、鎌倉学園、桐蔭学園
    余談ですがこれらほとんど全て、中学から入った方が簡単です。

  2. 【1460946】 投稿者: 入学してからが大変  (ID:Bh/N/UcJ2eU) 投稿日時:2009年 10月 10日 16:25

    学力をつけること、これに尽きると思います。漢検、英検、数検三級を取得しましょう。提出物をきちんと出すこと、授業態度はしっかりとは基本中の基本です。
    学力を伴わずうっかり内申点で上位校へ入ってしまうと、ついていくのが大変です。

    緑ヶ丘の併願校として山手学院、鎌倉学園他私立の学校名が上がっていますが、これらの学校では高校からの入学者「お客様」と思っていたほうが良いと思います。それ程中学からの入学者との差が歴然とあります。私立高校の大学合格実績は中入者で作られているといっても過言ではありません。

  3. 【1460954】 投稿者: 共通問題校  (ID:LhF3zoHGlSk) 投稿日時:2009年 10月 10日 16:35

    緑ヶ丘高校は、神奈川トップ高の一角ですが、独自入試校になる道を選ばず、共通問題校のままです(校長先生の方針のようです)。
    今小学校4年のお子さんが高校入試をするまでに、この部分が変わってしまう可能性もありますが、一応、今のまま、ということを前提に話をすると…。

    まず、考えておいたほうがよいのは、前期選抜で入れるような内申を中学校で取ることです。
    仮に前期選抜で入れなくても、内申がよければ後期選抜でも有利ですので(ついでながら私立高校併願校も有利になります)、神奈川では、内申が取れれば高校受験の苦しみはほとんどなくなると言っても過言ではありません。

    では、どうすれば内申を取れるかですが、それには塾が必要ということはありません。
    学校の勉強をきちっとこなしていて、レポートなどの提出物をしっかり出し、授業中にも積極的に発言をするなどすれば、テストの点数が非常に高くなくても、十分に5が取れますので、高度な勉強はそれほど必要ありません(どちらかというと、多くの塾は内申点が取れない生徒が後期試験で挽回するためのものという傾向があります)。

    多くの真面目な生徒は、主要5教科については5を取りやすいので、大丈夫でしょう。
    問題は、残りの4教科です。体育が苦手だったり、美術が苦手だったりすると、なかなか5が取れません。
    しかし、これらの科目でも提出物やテストがありますので、科目が苦手でもそこで頑張れば4は取れる可能性があります。

    おそらく、緑ヶ丘の前期選抜に合格するためには、130程度の内申点は欲しいところでしょう。
    なお、これは、2年の9教科の評価+(3年の9教科の評価×2)が、5段階評価で135点満点なので、そのうち5点ぐらいは下がってもよい、という意味です。
    例えば、130ということは、2年生の最後の評価で9教科のうち3科目で4、残りが5。3年生の中間評価で1科目だけ4で残りが5というレベルになります。
    かなり高いような印象を受けるとは思いますが、現在は絶対評価なので、5を取ることはそれほど無理なことではないのです。
    緑ヶ丘は5教科重視なので、実際にはこれにさらに2年と3年の5教科の内申点が加わる形となりますが、130で受かるかどうかは面接にもよりますので、とりあえず130/135ぐらいを目安にしておけばよいでしょう。

    さらに、前期選抜を考えるのであれば、生徒会活動、部活動(県大会以上の実績)が評価されるので、塾に行くよりも生徒会・部活動の方が前期選抜には近いという考え方もできます。

    もし、前期選抜がダメだったときも、内申点がかなりあれば、後期試験でかなり楽になります。
    湘南や翠嵐といった独自入試校は、試験の難易度が高いため、内申点が悪かった生徒が一発逆転を狙ってきたとき、塾などでかなり高度な勉強をしていた方が強いのですが、共通問題を採用している緑ヶ丘の場合は、後期試験では大きな差が出にくいため、内申点が悪かった生徒が、逆転するのが難しいためです。

    いずれにしても、内申を取れるように頑張るのが一番です。
    そして、内申を取れるようにするということは、学校の宿題やレポートをしっかりやって、授業中も積極的に。部活や生徒会でも活躍、という、要するに真面目に頑張ることが重要です。
    塾よりも、学校生活を着実に行うことが、前期選抜への近道でしょう。
    塾は、そうしたことができなかった生徒たちのためにある、と考えてもよい面があります。

    なお、中学校によって5が取りやすいところがある、なども、内申点を考える上では重要な要素ですが、スレ主さんのところに、通える中学の選択肢があるかどうかわかりませんので、省略します。
    もし、選択肢がいろいろあるのであれば、内申点が取りやすい中学に行くことをお勧めします。

  4. 【1461565】 投稿者: 浜子  (ID:*0) 投稿日時:2009年 10月 11日 06:53

    カメリア様

    スレ主です。貴重なお答えありがとうございました。

    新生活に向けての心構えがよくわかります。確かに全ての環境が変わると言っても過言ではない時期。加えて塾も考えた場合かなりハードですね。

    その環境の変化に対応してこその挑戦になるのですね…。

    併願校も挙げて頂いて、とても参考になります。

    ありがとうございました。

  5. 【1461573】 投稿者: 浜子  (ID:*0) 投稿日時:2009年 10月 11日 07:07

    入学してからが大変 様

    ありがとうございます。基本的な学力ですね。今の時点での学力はまだ参考にもならないと思いますが、今からでも準備できそうな漢検、英検、数検はやはり早めにチャレンジをして行こうと思いました。

    実際、中学での提出物というのは、授業のレポート等でしょうか?自主的に提出しているかがポイント(内申)に加わるという事ですね。

    併願の私立では「お客様」ですか…。

    中学時代でかなりの差がついてしまうのですね。

    本人の希望を尊重すると、中学受験は無理になるのですが、正直、親とすれば微妙な心境になってしまいますね…。

    貴重なお答えありがとうございました。

  6. 【1461588】 投稿者: 浜子  (ID:*0) 投稿日時:2009年 10月 11日 07:39

    共通問題校 様

    確実そして明確なお答えありがとうございます。

    教育関係のお仕事をされている方なのでしょうか?

    内申の出し方、非常に参考になります。

    書いていなかったのですが、確かに緑ヶ丘は共通問題ですね。将来独自問題になったら、更に狭き門になりますね…。

    校長先生が代わられたら、独自問題に変わる可能性はかなり高いのでしょうか?

    もうひとつお聞かせ頂きたいのですが、中学によって内申(5)の取り易い学校があるのですか?

    今住んでいるのは、緑ヶ丘に程近い(徒歩圏内)場所でして、中学校はまた、その近隣の2校のうちどちらかになると思っておりましたが、そのような中学があるのでしたら、一考の価値があるように思います。もし、教えて頂けるのであればお願いします。

  7. 【1461709】 投稿者: 共通問題校  (ID:SF9mmbw6M2s) 投稿日時:2009年 10月 11日 10:52

    神奈川県で、教育関係者でなくても、中3の父兄になるとこの程度のことは嫌でも覚えてしまいます…。

    ところで、中学ごとの内申データは、県から発表されており、誰でも見ることができます。

    >http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/ed_sien/gakuhyo/

    こちらのページから、21年3年学年末のデータをクリックすると最新のものを見られると思います(PDFファイルで非常に細かい表ですが)。

    5が多い学校、少ない学校、1、2がかなりある学校など、学校による差がはっきり分かると思います。
    ただし、5が多い学校の場合、審査が甘いのか、優秀な生徒が多いのか、についてはこの表だけではわかりません。
    それでも、例えば、5教科の中で大きなばらつきがある(特定の教科だけ5が多いor少ない)という場合には、その教科担任の評価が甘いor厳しい、という可能性があります。
    また、主要5教科以外の評価が厳しい場合は、提出物だけでなく実技もかなり評価に関係している可能性があります。苦手な子供にとってはちょっと大変かもしれません。

    また、紹介したページには、過去のデータもあります。
    面倒ですが比べてみると、対象となる学校の評価が変化しているのか(先生の異動等による)、一定なのかを知ることもできます。
    ただし、お子さんが小4ということですから、3年後にも同じ傾向があるのかはわかりません。この表は、6年生になってからも定期的にチェックした方がよいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す