最終更新:

22
Comment

【2480807】緑ヶ丘高校について教えてください

投稿者: 至急   (ID:c/O/gSn0Puo) 投稿日時:2012年 03月 23日 01:08

緑が丘は進学重点校になりましたが、面倒見が悪い印象があります。

夏の講習はどのぐらいあるのでしょうか?やはり翠嵐や柏陽にくらべて講習が少ないのでしょうか?

国立上位に行きたいのですが緑は避けたほうがいいのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2484006】 投稿者: 環境格差  (ID:YPzHLVKr0t2) 投稿日時:2012年 03月 25日 15:04

    東大、東工大、一橋の現役合格を狙うなら緑ヶ丘は避けるべき。最低でも翠嵐・湘南。本気なら開成・学大附属。
    それは学校の指導力の差ではなく、周囲の環境と価値観の問題。
    上位層が当たり前のように東大を目指す環境と、早慶に甘んじて進む環境というのは、実はものすごい環境格差。
    ぬるい環境でも東大に合格出来るとすれば、突出した資質(学力)を持っているか、
    あるいは周囲に流されない驚異的な意志の強さを持っているかのいずれかで、普通は参考にしない方がいい。

    因みに上に挙げたいずれの高校に進んでも、東大現役合格に、塾は不可欠。

  2. 【2484304】 投稿者: 都立なら  (ID:vyE/qKP5506) 投稿日時:2012年 03月 25日 20:32

    環境をもっと知りたいです。
    緑は仲良くがうちの子はいやなようです。

    緑は早慶は皆塾に行かないと受からないのでしょうか?

    都立とどう違うのでしょうか?

  3. 【2490408】 投稿者: 塾  (ID:xjdaolfQjPk) 投稿日時:2012年 03月 30日 23:17

    塾予備校の特待をとれば安上がりでは?

  4. 【2490437】 投稿者: 緑  (ID:xKsjdHp4saA) 投稿日時:2012年 03月 30日 23:32

    学校よりも個人の努力です。

  5. 【2496531】 投稿者: 学校も塾も  (ID:.fOu218/z.A) 投稿日時:2012年 04月 05日 23:09

    いろいろ話が出ていますが、大学受験も、塾で効果があるかどうかも、本人次第です。

    受験なんて水物ですよね・・・。

    合格確実と言われていた人が残念な結果になったり、ちょっとチャレンジかな?って子が受かったり・・・。

    でも公立は不利な気がします。

    かつて、湘南は50人近い東大合格者が出ていた時期がありました。

    しかし今はどうでしょう?10名あるかないか・・・。

    公立の先生=公務員、私立=民間企業並の差があるんじゃないですかね。

    神奈川だと栄光や聖光、浅野に食われていますよね・・・。

    しかも私立でガンガンしごかれている+みんな予備校へ行っている。中学3年+高校3年の合計6年分を

    中高一貫化し、5年で終わらせ、高校3年を完全に受験に手当てする・・・。

    12月以降はほとんど学校へは行かず、受験勉強。方や公立はのんきに1月末に期末テストやってる・・・。

    センター試験あるのに、日本史が全部終わっていない・・・なんてこと当たり前のようにあります。

    公立で東大合格者、小数ですがいますよね。この生徒達って本当にスゴイ!!

    東大以外の国公立も、私立の圧勝ですよね。

  6. 【2496579】 投稿者: 一応チェック  (ID:qZHx0YTrwB2) 投稿日時:2012年 04月 05日 23:47

    >かつて、湘南は50人近い東大合格者が出ていた時期がありました。
    >しかし今はどうでしょう?10名あるかないか・・・。

    かつては100人近かった時期もありましたよ。
    今年は21人だと思います。まあ、ここ数年は平均10人程度でしたから、今年だけ突出していますが。


    >しかも私立でガンガンしごかれている+みんな予備校へ行っている。中学3年+高校3年の合計6年分を中高一貫化し、5年で終わらせ

    このカリキュラムが凄いと言う方が多いのですが、実は大したことないと思いますよ。
    高校受験生でもかなり意識が高い生徒は、高校入学と同時に通塾を始めるんですが、3か月程度で高1の数学を終わらせて中高一貫生のクラスに編入してしまうケースはよくあります。
    春休みで高1範囲を終わらせてしまって、4月からもう中高一貫クラスに合流する猛者もいるほどです。
    実際に話を聞いてみると、高1の範囲は、中3の範囲の延長線上にある内容が多く、新しく覚えることは限られていると。だから、すぐに終わらせてしまえるのです。
    一番前倒しの効果がありそうな数学ですらそういう状況なので、後は推して知るべしです。

    もちろん、それが出来るのは一部の意識が高い高校生(高校受験経験者)だけではありますが。
    高校に入って遊んでしまわなければ、中高一貫生に追いつくのはそれほど大変ではありません。
    実際に、地方の公立はそれをやっていて、東大合格者も公立から多く出ている訳ですから。

    もっとも、神奈川などの場合中学受験で優秀な子が抜けてしまっているため、それが出来るレベルにある高校生が少ないことは事実ですが、不可能なことはまったくないのです。

  7. 【2496614】 投稿者: ひろと  (ID:Dv8RAcqe3vY) 投稿日時:2012年 04月 06日 00:37

    6年の授業を5年でやる?
    そんなことして良いの?文科省は何も言わないの?
    そんなずるして、私立が優れてるって言われても
    それは違うんじゃ無いの?
    何か根本的に、おかしい。

  8. 【2496686】 投稿者: ズル?  (ID:TilYpExoBYs) 投稿日時:2012年 04月 06日 06:36

    国立や地方の公立もやってるよ?翠嵐や湘南も多少の先取りしている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す