- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 共存繫栄 (ID:ANTsj4Unp6Y) 投稿日時:2023年 06月 04日 07:49
学区時代は湘南がダントツ、旧学区トップ校も横浜翠嵐に勝るとも劣らないレベルでした
今でもポテンシャルはある高校揃いだと思うので、まだまだ伸びしろはあると思います
-
【7230178】 投稿者: スレ主です (ID:ZK21cQiDItU) 投稿日時:2023年 06月 04日 09:45
翠嵐だけが伸びるのは良くないと思ったのでスレをたてました。
すみません。
スレを閉めます。考えが足りませんでした。 -
【7230193】 投稿者: ふむむ (ID:DZk.p9ex3/6) 投稿日時:2023年 06月 04日 10:02
しめちゃった後にすみません。
旧学区のトップ校が伸びるのは難しいなと感じてます。
翠嵐は立地条件の良さもあってこそだと思う。
西部の方とか旧学区でトップだったところはどうしても立地条件から良い人材があつまらない。
地元に住んでいる頭良い子たちもちょっと遠距離になれば良い学校に行けるから学区が無くなったことで出て行ってしまう。余計に悪くなる。
田舎ほど小中時代に普通ってくらいの子が旧学区トップに行っている -
-
【7230409】 投稿者: IDをよく見ましょう (ID:iodqVKc7lJI) 投稿日時:2023年 06月 04日 13:00
IDをよく見ましょう
その方、スレ主とは別人ですよ -
-
【7230425】 投稿者: ↓のレスみたいな不満? (ID:MbP81jpgYbg) 投稿日時:2023年 06月 04日 13:18
【7223402】 投稿者: ぼう (ID:/QH9P/S1rtk) 投稿日時:2023年 05月 28日 17:03
>パイの奪い合いの結果、横浜翠嵐高校が躍進した側面もあります
この板の他スレで
「翠嵐ばかりが優秀層を吸収して、伝統的トップ校の湘南が食いつぶされてる」という批判がありましたね
【7223441】 投稿者: ぼう (ID:/QH9P/S1rtk) 投稿日時:2023年 05月 28日 18:04
いえ、そんな昔の湘南を想定していませんよ
(今年は実績良かったとはいえ)湘南は数年前は進学実績が大きく落ち込みました
翠嵐に吸収されたのは明白です
大阪府でも学区撤廃、トップ校全文理科など改革されましたが、導入前の提案団塊の頃から「こんな改革案、北野と天王寺が得をするだけ。他のトップ校の優秀層を吸収して北野・天王寺の2人勝ちひいては北野の1人勝ちが狙いか?」と北野・天王寺以外の学区トップ校卒業生と思われる方が怒っていました
そして、実際そうなっていると言わざるを得ません(実績を見てください)
【7228691】 投稿者: 最近もこのスレで出た話だけど (ID:gPV1tWiTW7E) 投稿日時:2023年 06月 02日 21:55
この書き込みは再掲さん (ID: mU0vHgz1nKM) への返信です
翠嵐一極集中で進学実績が偏るのはやっぱ問題よね
先週くらいのレスで
「大阪府なんか北野・天王寺に集中させたせいで他の学区トップ校はやせ衰えてエライことに」ってあったけど、神奈川も同様の悲劇になりかねん
【7223888】 投稿者: いや (ID:bnruk5pfG5M) 投稿日時:2023年 05月 29日 10:22
>優秀な生徒を分け与えるわけにはいかないでしょう
いや、そうすればいいじゃん
学区制を復活して、各学区トップ校に優秀な生徒を分配して公平化を図る
一極集中は、県内にトップ校に通い辛い地域の生徒が出るなどの弊害も出るし
【7223893】 投稿者: いや (ID:bnruk5pfG5M) 投稿日時:2023年 05月 29日 10:25
>神奈川県立低迷期を支えてきた、厚木・横浜緑ヶ丘・光陵・平塚江南・横須賀などが割を食って低迷しているのが納得いかないしあんまりだ
特に厚木なんて学区撤廃で何一つ恩恵を受けられなかったし本当に気の毒
学区制時代は東大30名近く受かったり本当に頑張ってたのに -
-
【7230491】 投稿者: スレ継続 (ID:yi5E1mDOHhY) 投稿日時:2023年 06月 04日 14:24
気をつけておかないと、このスレは勝手に終了させられるかもしれませんよ?
どうも、このスレの存在を良く思わない方がいるかもしれないです -
【7230843】 投稿者: その通り (ID:1glUtsSw3pg) 投稿日時:2023年 06月 04日 21:13
>翠嵐だけが伸びるのは良くない
その通りです -
-
【7231274】 投稿者: ふむむ (ID:DZk.p9ex3/6) 投稿日時:2023年 06月 05日 10:04
遠距離(特に西部の方)に住む優秀層も翠嵐に行きたいと思いつつも距離など考えて妥協し、通える範囲のそこそこトップ校に行っちゃいますよね。
でも全員が自分を貫き通せればよいけど、自分より劣る楽しんでる層に引っ張られて実力以下の結果になってしまったり…
完全な細かい学区制ではなく、もう少し大きく(4,5つくらい?)の学区に分ければよいのでは??
あと中等もあと2,3校つくって欲しいなー。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 県立上位校の動向 2024/09/07 23:10 各校の12月北辰の第一志望者人数(学校選択タイプと普通の北辰...
- 公立と私立か迷っています 2024/09/07 23:04 偏差値60〜65位の公立と、同レベルの私立ならどちらが良いと...
- 千葉東vs市千葉vs薬園... 2024/09/07 22:21 件名にあげた4校、千葉東、市千葉、薬園台、佐倉。 この偏差...
- 春日部高校と栄東高校 2024/09/06 10:02 春日部高校と栄東高校αが受かった場合、どちらを選択したらよ...
- 「横浜翠嵐の大躍進で... 2024/09/06 08:35 翠嵐が東大80名まで行けば、その頃の翠嵐の最有力併願高校は...