最終更新:

48
Comment

【7330469】「横浜翠嵐の大躍進で、併願校として桐蔭学園の復活で翠嵐・桐蔭体制へ」は有り得る?

投稿者: みらい   (ID:slR2f6D8T/2) 投稿日時:2023年 10月 31日 02:14

翠嵐が東大80名まで行けば、その頃の翠嵐の最有力併願高校は桐蔭学園になり、翠嵐併願校として桐蔭学園も東大30-40名ほど行って、翠嵐・桐蔭が神奈川の高校受験における2大トップ校に
という未来を想像しますが、有り得ますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7331580】 投稿者: そうそう  (ID:q0.jo80POYA) 投稿日時:2023年 11月 01日 21:53

    学附からは東大合格者がゼロ名になるまで徹底的に翠嵐がパイを奪って欲しい
    逆に言うと、翠嵐にはまだ最低でも東大15名くらいは学附からだけでも上澄みがありますよ
    あと、湘南と早慶附属の分のパイもどんどん吸収して欲しい

  2. 【7331782】 投稿者: 早慶はもったいない  (ID:K9anJnDlL0g) 投稿日時:2023年 11月 02日 08:00

    早慶付属は大学が決まってしまうのでもったいない。

    翠嵐がもっと伸びれば東大や医学部の可能性も今より大きくなる。
    早慶で満足しているより国立狙いで翠嵐行った方がいいですね。

  3. 【7331801】 投稿者: どこから  (ID:c8p6lH1re46) 投稿日時:2023年 11月 02日 08:43

    躍進するならどこらか優秀層がシフトするか。
    現在の翠嵐落ちの学芸大附属進学の人かな?

  4. 【7332356】 投稿者: にじ  (ID:f3M5q.T.YKI) 投稿日時:2023年 11月 02日 23:24

    1990年代は桐蔭理数科を蹴って入ってくるの多かったのは湘南と厚木の上位層くらいで、当時はドングリの背比べだった湘南厚木以外の学区トップ校のうちの1つに過ぎない翠嵐にはほとんどいなかった

    時代は変わったな

  5. 【7332483】 投稿者: 横浜翠嵐高校より慶応高校  (ID:ITXLuCHsNts) 投稿日時:2023年 11月 03日 09:03

    駿台中学生テスト合格可能性80%偏差値

    慶応高校 64.6
    横浜翠嵐 60.8

    駿台中学生テスト偏差値59の生徒の場合

    慶應義塾高校 合格可能性50%
    横浜翠嵐高校 合格可能性60%

    慶應義塾高校も横浜翠嵐高校も合格して

    1 慶應義塾高校に進学した場合
      慶應義塾大学への現役進学率 ほぼ100%

    2 横浜翠嵐高校に進学した場合
      慶大又は早大への現役進学率 47.1%
      (東京一工国医現役+浪人合格率を含む)

    2022 横浜翠嵐高校
    東京一工国医(浪人含む)合格率+早慶大現役進学率

    102人 東京一工国医合格(浪人含む)
    *55人 早慶大進学(現役のみ)
    157人 合計
    333人 卒業数
    47.1% 東京一工国医合格率(浪人含む)+早慶大現役進学率

  6. 【7332583】 投稿者: 試練  (ID:bIwCUS0n.Po) 投稿日時:2023年 11月 03日 11:05

    慶應受かっても、みんな辞退する事実。翠嵐へ進みます。

    それに、塾高などの附属校からエスカレーター持ち上がりで大学へ進んでも、
    就活で自分の首しめるし、大手にはまず引っかかって就職できないから嫌ですね。

    あくまでも附属高校から慶應大に上がった場合の事です。

  7. 【7332589】 投稿者: 大半は慶応義塾高校を選択  (ID:ITXLuCHsNts) 投稿日時:2023年 11月 03日 11:16

    ステップの2023年の慶応義塾高校合格者44人のうち、31人が慶応義塾高校に進学しました。
    残りの13人も横浜翠嵐高校に進学したとは限りません。

  8. 【7332594】 投稿者: 学区制  (ID:OCr75qAkliA) 投稿日時:2023年 11月 03日 11:24

    あの頃の公立高校には学区があったからね。私立の桐蔭には学区がなく神奈川全区から優秀層を集められていたから東大100名の実績を上げられた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す