最終更新:

57
Comment

【7356639】翠嵐の入試は、「水物(本来の学力通りに受かりにくいという意味で)」?

投稿者: サウルス   (ID:L.OReaiTNBY) 投稿日時:2023年 12月 10日 14:04

去年の駿台模試の追跡データだと(翠嵐のサンプル数は難関国私立高のそれと比べて少なくて当てになりにくいというのはまず大前提で)、高学力でも結構な数が落ちていて、もっと低い学力で全員受かっていたりと、良くも悪くも「水物」という印象です
5教科総合58、60ジャストで不合格者がかなりの数出ていますが(とはいえ合格者の方が多い。52以上の地帯はどこもそうです)、54では全員合格だったり
ただ、58でも不合格者が少なくないのは県立浦和もですが
日比谷だと、54以上はどの地帯も順当に8割以上受かっているのですが

追跡データでは58や60あれば渋幕でも普通に勝負になるし、開成もそれなりに良い線行くので、優秀な生徒を取り逃がしてる感がありますね

「高学力・低内申の子が落ちている」
学力検査がミスなく確実に9割3-4分クラスの超高得点を取らなければいけないという、失点防ぐゲームみたいな試験になっている
特色検査が独特

などが原因なのでしょうか?

それにしても、翠嵐の入試は、(低内申で受かっている子も実際居るとはいえ)ほぼオール5の内申、取りこぼしの許されない学力検査、目玉の特色検査、とオールマイティな学力を求められる(ここまでくると本番での運の要素も入ってくるのでは?)、まさに「選ばれし者」が合格する超難関の様相を呈してきましたね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7416208】 投稿者: 塾講師が言ってた  (ID:9xhyZl1LfoE) 投稿日時:2024年 02月 26日 20:54

    >勉強だけをしっかりやって、功利的に得なものだけ選び取って

    て、まさに翠嵐のカリキュラムだと思うんだが

    ↑とは違うけど、塾講師が翠嵐のカリキュラムを受験に最適化されたものだと褒める一方、こう書いていた
    「日比谷や国立大附は翠嵐とは対極にある教養重視スタイル。私は教養主義を勧める。高校は大学受験のための予備校ではなく広い教養を身に着ける場であるべき。
    実際、『大学に入ってから、高校で学んだ教養が役だった』という大学生の声をよく聞く」

  2. 【7416212】 投稿者: ↑に追記  (ID:9xhyZl1LfoE) 投稿日時:2024年 02月 26日 20:56

    神奈川だと、湘南がまさに教養主義的なカリキュラムだと思うんだよな

    翠嵐みたいに受験!受験!受験!って感じじゃなくて
    愛知でダントツの公立校の旭丘高校もそうらしい。浦和高校や千葉高校も

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す