最終更新:

186
Comment

【7375879】神奈川には翠嵐・湘南の併願進学校が乏しすぎて辛い

投稿者: 翠嵐・湘南落ちたら中堅私立高しかないのが   (ID:z.2blTD4bOw) 投稿日時:2024年 01月 08日 19:40

都内は市川とかもあるけど、神奈川からは遠いし、翠嵐や湘南に落ちたら東大合格者が0ー数名程度の私立高校しかないのが辛すぎる
公立高校に落ちないように、志望を落として安全志向で行くしかないのか・・・

早慶附属高校は翠嵐と同等以上に難関だから滑り止めとしては機能しないし、何より「大学は早慶以上を望まない」というタイプの受験生以外には目的に合わなさすぎるし

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7386094】 投稿者: 青春  (ID:OCr75qAkliA) 投稿日時:2024年 01月 21日 18:13

    青春をウリにしている学校とはどこですか?

  2. 【7386107】 投稿者: 30坪の土地  (ID:8/0ZFryaGRA) 投稿日時:2024年 01月 21日 18:28

    >正直、「青春」をウリにしてる学校はどこも入り口に対して出口が悪いと思う。勉強よりも青春を目当てに入ってきちゃうから。

    でも、それで人生が豊かになるなら、その方がいいのかもしれません。
    楽しい青春時代は、一生の宝になりますから。

    ジャネーの法則によると、人間の体感時間は、20歳ぐらいで折り返しになるのだそうです。
    20歳までと、その後の60年(人生80歳として)とが、感じる時間の長さは同じということ。

    高校の3年間は、中高年の方の10年に近い長さになるのだとしたら、その3年間をどれだけ楽しいものにするかは、非常に重要なのかもしれません。

    日本は、それほど学歴社会ではありません。
    学歴フィルターがあるとは言っても、そんなに大きな差にはなりませんし、コミュ力の方が学歴以上の価値がある場合もあります。

    勉強をガツガツやらせる学校に入って、皆、東大に合格出来るようなら別でしょうけれど、そんなはずもないので。
    子供の能力のポテンシャルは、小学校低学年の頃にはもう決まっていると思います。東大に入れるような子は、その頃からわかりますので。
    中学受験、高校受験、大学受験などの頃には、子供の流動性知能は多少伸ばせてもベースとなる基礎工事の部分は終わっています。
    100坪の土地の子と、30坪の土地の子では、中高でどんなに勉強してもそこに立つ家はまったく違うのです。

    中受と高受の違いは、同じ30坪の土地単価が30%程度上昇するか、の違いのように思います。
    中受したからと言って100坪の土地は得られません。100坪の土地の子はもっと前の小学校低学年ぐらいまでには決まっているのでしょう。
    そして100坪の土地の子でないと、東大受験の可能性すらないでしょう。

    だから、ドイツでは10歳で、義務教育が大学コースと、職人コースに分かれる訳です。

    そう考えれば、高校の3年間はとにかく楽しんだ方がいいですよ。

  3. 【7386143】 投稿者: 努力量  (ID:71LNoI.i6bA) 投稿日時:2024年 01月 21日 19:11

    子供の能力のポテンシャルは、小学校低学年の頃にはもう決まっているというのには賛同します。なんなら生まれつき決まってます。
    その上で、東大や旧帝や国医レベルはそのポテンシャルの子たちの中での戦いなので、才能を持った上で最大限努力しないと勝ち抜けません。
    入学時の合格平均点と合格実績が乖離している学校は要注意だと思ってます。↓

    2020合格者平均点
    横浜翠嵐 458.1
    湘南 452.4
    柏陽 443.4
    厚木 437.6
    サイエンスフロンティア 434.4
    横浜緑ケ丘 433.7
    川和 432.7
    多摩 422.4
    小田原 419.3
    神奈川総合(個性化) 416.7
    光陵 416.1
    大和 416.0
    相模原(県立) 414.0
    希望ケ丘 412.8
    横須賀 408.3
    平塚江南 402.9
    鎌倉 400.4
    市立金沢 397.6
    横浜平沼 396.7

    2023年3月卒 現役合格率
    旧帝一工&国公立医医、( )内は国公立大
    横浜翠嵐35%(53.8%)
    湘南 16.9%(32.6%)
    サイフロ15.6%(42.2%)
    市立南 14.1%(36.6%)
    柏陽 10.9%(43.7%)
    厚木 6.7%(35.6%)
    多摩 6.7%(23.9%)
    小田原 5.4%(33%)
    横浜緑ケ丘 4.7% (16%)
    川和 3.8% (27.9%)
    平塚江南 2.8%(19.6%)
    大和2.6%(17.5%)
    平沼2.6%(13.5%)
    横須賀 2.4%(18.8%)
    神奈総 2.4%(13.7%)
    相模原 1.1%(18.7%)
    金沢1%(18.1%)
    希望ヶ丘 0.9%(15.0%)
    光陵 0.6%(18.3%)

  4. 【7386307】 投稿者: 人は動くし、文化は影響薄いし  (ID:KaYM6yLqxQE) 投稿日時:2024年 01月 21日 22:11

    公立の先生は数年周期で転勤になるので、これから入学する生徒さんはその3年後ということで、同じ教育が約束されますかね?
    一方、その学校の文化うんぬんが難関大学合格者数に影響するとは思えず、レベルの高い生徒が集まっているだけな気がしています。高い偏差値の学校も普通に非常勤講師が勤務してます。
    その品質はもう人によりすぎてわかりません。出入りも多いです。

    スレ主さんの言う中堅の私立も「こんなメリットがある、こんな工夫をしている」と言いながら、長年微妙な存在であり続けるのもそのためです。
    優秀な高校の文化を盗用すればいい大学に行けるなら、あちこち視察している中堅私立はとっくに中堅から脱却できているはずなんですよね。

  5. 【7386328】 投稿者: 今年、中高のダブル受験  (ID:nkQ3EtKGHHk) 投稿日時:2024年 01月 21日 22:36

    山手は高校入学組が優秀みたいですよね。実績もそちらが上げているようですよ。高校入学組って、湘南翠嵐落ち組がある程度いますからと。

    一方、鎌学は中受験組のほうが実績出してるみたいですよね。

    個人的には、最低中大を確保しつつ進学指導をしっかりとする中横でいいじゃんと思うけど。

  6. 【7386378】 投稿者: 鎌倉学園の高入からも東大合格  (ID:fYj7gC53pIg) 投稿日時:2024年 01月 21日 23:32

    この年は名古屋大と九州大も高入が1名ずつ、北大も2名、早慶大も結構受かってたかと思います

    あと、別の高校ですが福岡の福岡大大濠(福岡各学区公立トップクラス校受験者が滑り止めに受ける高校です)の高入も
    京大3名、大阪大2名、九州大29名(高入生徒数が約350名)
    だったかと
    福岡県立各学区トップクラス校に上位を取られまくっていそうですが、頑張ってますね

    >【7385246】 投稿者: 「高校で一気に伸びて東大合格」と思しき例 (ID:1l3tF/xBCoI) 投稿日時:2024年 01月 20日 21:30

    >中堅高校の高校入学生(中入生ではなく)から東大合格はポツポツ居ますね

    >2017年(サンデー毎日の中入、高入別の進学実績記事からの情報)

    >東京農大第一1名、成城学園1名、東京電機大高1名、広尾学園1名
    >昌平2名、本庄東1名、開智3名
    >鎌倉学園1名

    >↑は東大合格だけど、京大や一工も含めるともっともっと多くの中堅高校から出てる

  7. 【7386455】 投稿者: 上位者進学実績  (ID:xUs4ZuwlyzY) 投稿日時:2024年 01月 22日 01:45

    中横は、中入が山手よりも優秀で、高入は同じ位のはずなのに、国公立早慶以上の進学実績で比べると圧倒的に実績が低いので「中大確保」のマイナスの影響は大きいなあと思いますね。個人的にすごくもったいないと感じる。

    旧帝一工現役合格実績
    中横14/314→4.46%
    山手23/496→4.63%

    国公立現役進学実績
    中横42/314→13.38%
    山手88/496→17.74%

    早慶現役進学実績
    中横13/314→4.14%
    山手55/496→11.08%

    国公立早慶現役進学実績
    中横55/314→17.5%
    山手143/496→28.8%

  8. 【7386459】 投稿者: 上位者進学実績  (ID:VmddpkvC2RI) 投稿日時:2024年 01月 22日 02:02

    山手の中入のみも比べるとこんな感じ。
    (中横の中入高入別実績は不明)

    国公立現役進学実績
    中大横浜42/314→13.4%
    山手学院88/496→17.7%
    山手中入25/185→13.5%

    早慶現役進学実績
    中大横浜13/314→4.1%
    山手学院55/496→11.1%
    山手中入20/185→10.8%

    国公立早慶現役進学実績
    中大横浜55/314→17.5%
    山手学院143/496→28.8%
    山手中入45/185→24.3%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す