最終更新:

40
Comment

【1140974】大不況の影響

投稿者: 教育関係者   (ID:dku12SmNnYc) 投稿日時:2009年 01月 10日 12:31

私の知人で優秀な元外資系金融機関の管理職がいましたが、会社業績不振による本国撤退の煽りを受け、もう3ヶ月以上、失業状態です。彼は男の子二人の父親で、六年生の長男は、今年は一貫校受験の予定でした。塾の模試では毎回、偏差値68以上で久留米附設やラサールは確実視されていました。しかし、知人は安定した収入がない以上、中学受験を断念し、あまり評判の良くない近場の荒れた公立中学に通わせ、県立トップ高校を受験する方針に転換しました。息子さんも親の方針に不承不承、納得したそうです。

進学塾の関係者と話したところ、今年はこのようなケースが増えているとの事。今は目立たないが、中受をしない優秀な生徒の公立中学入学で、今後は荒れた中学の荒れ具合も改善されるのではないか、少なくとも平均学力の向上につながるのではないか、と話してました。

私はそんな事例で公立中学が復興するかは疑わしいと思いますが、皆様は如何に思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1142350】 投稿者: 通りすがり  (ID:e4w9dwn4a.I) 投稿日時:2009年 01月 12日 01:07

    私立中高一貫校の方が、受験に有利なのはカリキュラムがそうなっていて、先生も学校もそれが売りで商売をしているからです。
    優秀な子ならば公立からでも、結果は同じでしょうが、優秀でない子は私立の方がいいでしょう。
    親にしても、これだけお金を掛けたのに、駄目だったなら、親や子供のせいではなく、元々生まれが悪かったと諦めが尽くし、納得できます。
    コストパフォーマンスは悪いですが、本人が努力できる能力があるかどうかも含めて、同等なら私立の方がいい結果だと思います。
    お金に余裕があるのなら悪い選択ではないと思います。

  2. 【1142365】 投稿者: 秋霜烈日。  (ID:9HB58w4aS5g) 投稿日時:2009年 01月 12日 01:25

    かつて喫煙や窓ガラスの破損が日常だったが、現在では機能している中学校の校区に在住しています。生徒の学力差はありますが・・・・
     
    荒れる中学校と言っても、昭和60年前後のような学校は少ないのではないか、と思っていますが、県によっては事情が違うのでしょうか?
      
    今言っても詮無しですが、孟母三遷の教え。公立小中学校の状況も踏まえた自宅の選定は大事かもしれません。
       
    さて、当方の地域では、公立トップ高が近くにあることもあり、ラ・サールや附設、公立一貫校、大学附属中と両天秤のお子さんも少なくありません。
        
    それと、ひところ未知数と言われた公立の中高一貫校。
    この冬の宿題の量と質の話を聞きましたが、半端ではないようです。
    選択肢としては有望だと思いますが、いかがでしょう。
      
    公立トップ校を抜くことを教育委員会は密かに狙っていることは間違いありません。 
    第1期生の進学実績が教職員の勤務評定です。シビアです。
    このためか、検定外教科書を使っていて、結構進度が速いと、通学生が愚痴っています。
    全くの私見ですが、並の私学、偏差値55くらいと変らない水準の授業内容だろうと拝察しています。偏差値68には遠く及びませんが・・・
        
    不景気のときはそれなりの次善の策を考えないと、と思います。
    私立中高一貫だけが12歳の進路ではない。
      
    自分自身、今年更に給与ダウンを覚悟しながら、私学の学費を工面しています。
    私学にこだわるなら、奨学金、教育ローンも考えた上での進路選択が現実的かもしれません。
     
    私自身、大学でかなり奨学金を借りましたが、苦なく返済を終えました。
    子供には負債となるか、投資となるか、考え一つのような気もいたします。 

    ただし、自身の老後の資金や住宅ローンも計算に入れると相当具合が悪くなりますね。
     
    荒れた学校でも、仮に塾に通える程度の経済状況であれば、公立トップ高校をめざし、そこからいわゆる難関10大学(旧帝国大学+一橋、東工、神戸)への進学は難しいことではありません。
     
    現に私の在住する地域の中学が荒れていた時代でも、コンスタントに公立トップ校に1クラス分くらいは入学し、上記大学や広大クラスに進学していきましたよ。
    悪くても地元国立に進み、文系なら地元地銀や県や市の公務員になって、そこそこ生計を立てている者も少なくないようです。
       
    仮に塾に行けない経済状況としても、今の公立中程度の内容なら親でも十分フォローできます。 
     
    賢明な子供なら、中学生ともなれば、家の経済状況を察知して自らの出処進退をわきまえると思いますよ。

    ちなみに、高校1年の数・理といっても、親の世代とすると、波だが出るくらいレベルが低く、私も子供が高1までは、土・日に気合いを入れて、物理・化学、数学、英語、古典文法はちょっかいを出していました。
    暗記科目は愚直に自分で覚えるだけです。
      
    まあ、進むも地獄、去るも地獄の大不況。
    それと、私学に進学しても、6年後の学力が保証されたわけでもない。
            
    ラ・サール、附設といえども、東大・国立医に現役合格するのは一握りという現実を知れば、過度に絶望することもないかもしれません。

    知恵を絞って、子供の進路を考えましょう。

  3. 【1142366】 投稿者: そうですね  (ID:UJ7VVWTrnDI) 投稿日時:2009年 01月 12日 01:27

    確かに、子どもの能力に自信がないなら、私学というのはテかもしれませんね。
    ラで始まる高校に進んだ同級生は、入学後に伸び悩み、福岡県内の私学医学部でした。
    公立高に進んだ別の同級生は、九大医学部でしたよ。
    (難関)私立中に入りさえすれば勝ち組、みたいな幻想をお持ちの方がいらっしゃるようですが、
    その後が大事なのに。

  4. 【1142368】 投稿者: PH9871・中3  (ID:gxOm67oa6ek) 投稿日時:2009年 01月 12日 01:31

    では!では?さん、大丈夫ですか・・・。
    私立と公立の学力平均を比べれば私立の方が高いのは分かります。
    しかしながら借金をしてまで行かせることもないでしょう。
    堕ちるとはい上がれない時代が一刻も早く終焉を迎える事を祈念いたしております・・・って。
    いやはや、「私立=天国」という考えに堕ちるとなかなか這い上がれないんでしょうね・・・。


    >>塾や学校など関係ないというなら、そんな「できる奴」が何人あなたのそばにいるんだい?
    >>こっち(某県難関私立校)には石をなげたら簡単に当たるくらい「できる奴」だらけなんですけどね。

    僕は以前塾で、開成や国立志望かつ駿台模試で偏差値70以上という基準を満たすクラスにいました。
    その中には僕よりも何倍もできる奴がたくさんいました。
    そういう環境はとてもよいことも知っています。
    しかしながらそういう環境など関係なしに、やはりできるやつはできるし、できないやつはできないのです。
    できないやつに、親がどんなに介入しても無駄なんですよ。。本人の才能だってありますしね。(寧ろそれが重要)
    最高峰の環境だと、「才能」が無ければ落ちていくもんなんですよ。
    貴方はおそらく保護者の方でしょうから、お子様が難関私立(?)に通っているんですかね。
    貴方自身でそういう環境を味わっているんですか?だったら僕の昨日の書き込みも今の書き込みも理解できると思いますが。。。

    >>つまり数の話をしているんだよ、こっちはさぁ〜!東大と国立医に現役合格する「できる奴」が高3生全体の何割いるの?
    >>できる奴は確かにどこにいてもできるだろうけど、400人いる中で数人なら1パーセント未満ですよ!そんなもんはゼロに等しいな。
    >>そのゼロと同値の「できる奴」だって公的教育だけでできたのではないよね?少なからず親は投資してるはずでは?

    ゼロに等しいかもしれません。
    だから殆どの親が何言っても無駄ってこと。
    才能ですよ、本当に。金かけた秀才はどこかで詰まる。

    >>まあお互いが感じる「できる奴」だって差があるんだろうね。こっちから見たらゼロと同値の「できる奴」なんて凡人にしか思えなかったりして〜(笑)

    確かに「できる奴」の定義づけをしていないのでなんともいえませんが、
    よく空想で物事をいうことができますね。。。
    少なくともいえるのは、僕は真の最高峰に身をおいたことがあります。あなたのお子さんもそういう環境に身をおいているのかもしれません。しかし先述しましたが、貴方自身はどうなのでしょうか。

    >>やっぱり金が物言う世のなかだなあ。
    >>賢い子供を親と子供の意思によりお金かけて「できる奴」にするんだからね。
    >>なんとしても難関私立に行かせるべき!まあお金がなけりゃ行けないか…

    お金は大事でしょうね。分かります。
    ただお金で「できる奴」はできません。見せ掛けならできるかもしれませんが。
    お金がなければいけないでしょう。唯一正しいコメントですね。。

  5. 【1142371】 投稿者: PH9871  (ID:gxOm67oa6ek) 投稿日時:2009年 01月 12日 01:35

    ちなみに、僕は難関校に真っ向反対というわけでもありません。
    ただ無理してでもいかせよう、などといった親馬鹿になる必要もないんじゃないの?と言いたいだけです。
    あとお金で何とかなると思っている方へ。
    才能はお金で買えません。本当に水準が高いところでは見せかけの天才は消滅。

  6. 【1142526】 投稿者: 通りすがり  (ID:e4w9dwn4a.I) 投稿日時:2009年 01月 12日 10:16

    =>PH9871さん
    あなたの意見は私とほぼ同じです。


    「では!では?」さんは某県難関私立校に行かせるための塾の営業さんかもしれないですね。このような親の不安に付け込むのは、この業界のビジネスの常套手段です。


    公立中高では教科書レベルが満点でも安心しては駄目ですよ。内容が低過ぎなので後で挽回するのが大変です。市販の最高水準の問題集やりましょう。それなら私学に行かなくても遜色ないです。


    世の中を動かしている人達は、我が子だけはまともな教育を受けさせたいと考えて私学に入れます。公教育のレベルを下げることで、相対的に有利になることをうすうす知っているのです。
    「ドラゴン桜」の桜木が言っていたように、お頭の弱い人間はだまされているのですが、だまされていることも理解できません。


    格差社会を乗り切るために、自分の子供にいい教育を受けさせてあげたいというのは親として当然の心理です。でも、お金を払えば大丈夫という考えは?ですし、お金が無くても、工夫をすれば大丈夫です。

  7. 【1142538】 投稿者: 県立トップ  (ID:P7Gs.RpXELg) 投稿日時:2009年 01月 12日 10:31

    県立トップには、部活と両立しながら、塾に行かず、学校の授業だけで理解し、東大、京大、国立大医学部等の難関大学に進学する子もいます。
    天才肌としか言いようがありません。

    自由放任な県立トップといえども、学校側が、低料金で朝補習、夏季休暇、冬季休暇と補習をやってくれます。
    優秀な子なら、塾に通わず学校の勉強だけで、十分、難関大学を狙えると思います。
    確かに、ラサール、附設等の難関私立一貫なら、大学受験に有利なカリキュラムを組んでいます。

    しかしながら、県立トップも非常に進度が速く、内容が高度になるので、それに十分ついてゆければ、難関大学への現役合格も可能かと思います。
    私立の特待を目指さなくても、授業料は、県立高校なので年間20数万程度。

    東大は年収400万以下の家庭は授業料免除です。
    優秀な子なら、家庭の経済力がなくても道が開けるようになっています。
    頑張ってください。

  8. 【1142574】 投稿者: 建前お断り  (ID:*0) 投稿日時:2009年 01月 12日 11:29

    伝家の宝刀がでましたよ(爆笑)公立トップ高の天才肌くん!口裂け女、トイレの花子さんと同列ですよ。スレ主さんのいわれるお子さんが伝説の天才肌くんなのですか?公立高から国医合格とかさあ言ってる方は、辺境の地九州から何名排出されてるか数値だせます? 宝くじに当選するより低い確率を持ち出して、さも公立からもラビアンローズは可能ですなんてよくもまあ言えますね。あなた等のお子さんが年末ジャンボの一等賞でありますように。くだらなすぎて涙でてきます。ドラゴン桜?まんがですからね〜本気にしないでよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す