最終更新:

8
Comment

【2161993】附設の保護者様

投稿者: 普通の母   (ID:*0) 投稿日時:2011年 06月 10日 22:26

勉強ばっかりではなく、のびのび系で育てられて附設に合格された保護者の方のご意見を頂戴したくこちらにトピを立てさせて頂きました。

うちはまだ幼稚園年中男児です。とにかく元気いっぱいでとにかくやんちゃで戦いごっこに夢中です。
しかし、二歳頃から周り(検診の保健婦さんや病院の先生方)の方々皆様揃って、うちの子は賢すぎる、と。確かに二歳前には大人と普通に会話は出来ていましたが… 大変親バカなのは承知です。が、今でも幼稚園の先生や出掛けた先では必ず言われます。

正直普段の生活の中でも、私自身が、この子すごい…と感心してしまう場面は多々あります。
しかし、まだ幼稚園児の今、またこれからの小学校低学年時にどういう風にもっと伸ばしてあげたら良いのか分からないのです… 勉強に関しては詰め込む事なく理解してもらいたいし、四年生、或は五年生からの通塾で良いと思っております。最終的に六年生時で附設を受験出来るレベルにあれば、と。
小学校受験も考えていない訳ではありませんが、私が思っていたよりペーパーをしっかりやらせる必要があり、今色々強制的に教え込むより自由に遊びの中から学ばせたい…とも思ってしまいます。

乱文になってしまいましたが、皆様のお子様が幼稚園、小学校時代、特に元気がいっぱいのお子様だった方が、どの様な子育てをされていらっしゃったのかご教示願います。

校風的に、小学校があれば絶対行かせたいのですが…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2241578】 投稿者: はま  (ID:eojI4wxmvFI) 投稿日時:2011年 08月 20日 16:40

    幼稚園から小学校にかけては勉強よりも体力の充実と、様々な体験活動をさせたほうがよいと思います。

    拙宅では、夏は基山のお寺の林間合宿や県教委主催の夏季キャンプ、実家の稲の種まきや田植えを手伝わせました。
    習い事も色々させましたが、させてよかったと思うのは、習字(集中力がつく)珠算(計算力がつく)水泳(心肺力の向上)ですね。
    役に立たなかったのは英会話。興味がなかったようです。

    勉強は小学校の授業+子どもチャレンジです。塾は小6前の春休みから英進館へ。小6の5月から通ってラ・サール合格
    という方もいらっしゃるようで、基礎的なところをきちんと押さえておけば、あまり早くから塾通いさせなくてもよいようです。

    息子はちょっと対人関係に問題があった(あるので)中学受験をさせて、附設へ放り込みましたが、学力だけなら別に
    地元の公立中高からでも現在の在籍校(東大)には合格していたと思います。

    スレ主様の子どもさんの様子からして、すごく賢いお子様のようです。
    となると、様々な体験や他人と接触をさせて将来への志望(大学ではなく)への内発的動機を整えてあげることと、
    長時間の学習に耐え得るような体力の増強をゆっくりはかってあげると良いのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す