最終更新:

66
Comment

【2465248】九州の有力進学校、軒並み東大壊滅!!

投稿者: 九男   (ID:X72NAV7kzZA) 投稿日時:2012年 03月 11日 19:24

九州の有力進学校の東大合格者数が著しく減っています。

ラ・サールは昨年同様に不調で前期29人、青雲は大幅減で前期9人、弘学館は前期5人と依然として不調、他、各地の公立進学校も軒並み低迷。

京大や九大志向が強まっているのでしょうか?医学部人気にますます拍車がかかっているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2467820】 投稿者: !  (ID:CsK3zvzGRYw) 投稿日時:2012年 03月 13日 16:34

    >そういえば、英進館は、未だに合格速報を出してませんよね。
    先程HP見てみたら 3/13付で出てましたよ。


    東大  52名
    京大  12名
    九大 178名 (医医 11名)

    だそうです。

  2. 【2468012】 投稿者: 九州のみならず  (ID:aslNMI.HQk2) 投稿日時:2012年 03月 13日 18:56

    西日本の地方都市にある私立進学校に共通した現象ではないかな。

    主な進学校(中四国・九州)の東大合格者数変遷
    岡山白陵 (H22)26 (H23)12 (H24) 4 私立・寮有
    岡山朝日 (H22)18 (H23)19 (H24) 8 県立
    広島学院 (H22)21 (H23)21 (H24)28 私立
    愛光   (H22)23 (H23)25 (H24)21 私立・寮有
    久留米附設(H22)24 (H23)36 (H24)33 私立・寮有
    青雲   (H22)14 (H23)16 (H24) 9 私立・寮有
    弘学館  (H22) 6 (H23) 7 (H24) 5 私立・寮有
    熊本   (H22)14 (H23)17 (H24)12 県立
    ラ・サール(H22)36 (H23)29 (H24)29 私立・寮有
    鶴丸   (H22)15 (H23)25 (H24)12 県立

    後期未発表だが、岡山白陵・岡山朝日・青雲の3校が、異常に激減。
    ここには無いが、奈良の西大和も同じ減少傾向が表れている。
    次回に復活をはたせるのか。
    それともこのままずるずると下げていくのか。
    ここでは広島学院1校のみ数字を伸ばしているが、他はなんとか微減か横ばい状態。
    今回の減少の原因はなんであろう。
    自分は、少子化に加えて現在長引く不況が原因ではなかろうかと思う。
    優秀な子どもを遠くに手放す家庭が減ってきている。
    そういった家庭がいよいよ大学受験時期に差し掛かっているのではないか。
    もしそうであるなら、これからは背後に大都市を控えた広島学院や久留米附設のように
    自宅通学可能な優秀な生徒が多数入学しうる学校が生き残るのではなかろうか。
    それ以外の学校は弘学館のようにローカル化していくような気がする。
    もちろん限られた優秀なパイの奪い合いで勝ち残る学校も何校かはあるだろうが、
    淘汰は避けられないと思われる。
    学校関係者には悲観的で申し訳ない。

  3. 【2468028】 投稿者: 恐縮ですが。  (ID:Uco3DjPxYRA) 投稿日時:2012年 03月 13日 19:15

     長引く「経済停滞」に加え、やはり原発事故に起因する「放射線不安」により、充分に東大に合格する能力を有する地方優秀層が、本来東大を受験すべき地方優秀層が、東大を「回避」した、と思います。
     その一つの証左が、開成を筆頭とする関東勢の東大合格者数増加ではないでしょうか?

  4. 【2468103】 投稿者: 九州のみならず  (ID:aslNMI.HQk2) 投稿日時:2012年 03月 13日 20:14

    主な進学校(中四国・九州)の東大合格者数変遷
    岡山白陵 (H22)26 (H23)12 (H24) 4 私立・寮有
    岡山朝日 (H22)18 (H23)19 (H24) 8 県立
    広島学院 (H22)21 (H23)21 (H24)28 私立
    愛光   (H22)23 (H23)25 (H24)21 私立・寮有
    久留米附設(H22)24 (H23)36 (H24)33 私立・寮有
    青雲   (H22)14 (H23)16 (H24) 9 私立・寮有
    弘学館  (H22) 6 (H23) 7 (H24) 5 私立・寮有
    熊本   (H22)14 (H23)17 (H24)12 県立
    ラ・サール(H22)36 (H23)29 (H24)29 私立・寮有
    鶴丸   (H22)15 (H23)25 (H24)12 県立

    主な進学校(中四国・九州)の京大合格者数変遷
    岡山白陵      (H23) 8 (H24) 4
    岡山朝日      (H23)18 (H24)19
    広島学院      (H23)14 (H24)10
    愛光        (H23) 8 (H24) 7
    久留米附設     (H23) 7 (H24)11
    青雲        (H23) 3 (H24) 4
    弘学館       (H23) 1 (H24) 1
    熊本        (H23)10 (H24)10
    ラ・サール     (H23) 8 (H24) 8
    鶴丸        (H23) 6 (H24) 7

    早速のご意見感謝します。
    京都大学の状況を追加しました。

    東大合格確実者が東京(東大・東工・一橋)を避けるとすれば、
    京大受験が最有力候補として考えられます。
    残念ながら、原発の影響は見られず、京大進学が増加しているような現象は見受けられません。
    やはり、不況により中学入学時の自宅通学選択者が大学受験時期にさしかかったため
    という理由が最も妥当と考えます。

  5. 【2468151】 投稿者: あの~  (ID:.VGfYMimY/E) 投稿日時:2012年 03月 13日 20:50

    九州のみならずさん、のこれですが...
    >東大合格確実者が東京(東大・東工・一橋)を避けるとすれば、
    >京大受験が最有力候補として考えられます。
    ははは...
    東大と京大の二次試験の傾向が全然、違うこと、ご存知ないのでは...
    短絡的すぎて、笑ってしまいました。
    問題、解いたことあるのかな?
    東工・一橋を受けるはずの予定の人が
    京大に走るとも考えられない...

    説得力、あんまりないですね。

  6. 【2468156】 投稿者: それこそ笑止  (ID:cZT64BOP5yA) 投稿日時:2012年 03月 13日 20:55

    二次試験の傾向で志望を決めるとは(笑

    小生は東大でも京大でも即応できるが。
    いまの受験生は傾向に合わせた勉強しかせんのかね?

  7. 【2468210】 投稿者: 甚だ恐縮ですが。  (ID:Uco3DjPxYRA) 投稿日時:2012年 03月 13日 21:30

     九州には、英進館という九州では実績のある進学塾(予備校)があります。
    昨年2011年は、東京大学66人、九州大学244人でした。しかし、本年2012年は、東京大学52人、九州大学178人でした。
     九州域であっても、各県の優秀層は、九州大学を志願せずに、各県の地元大学に進学したのでしょうか?

  8. 【2468244】 投稿者: 九州のみならず  (ID:aslNMI.HQk2) 投稿日時:2012年 03月 13日 21:52

    >ははは...
    >東大と京大の二次試験の傾向が全然、違うこと、ご存知ないのでは...
    >短絡的すぎて、笑ってしまいました。
    >問題、解いたことあるのかな?
    >東工・一橋を受けるはずの予定の人が
    >京大に走るとも考えられない...
    >説得力、あんまりないですね


    京大から東大への直前変更は大変でしょうが、その逆のパターンは楽ですよ。
    私の息子がその例です。
    理科一類志望で、模試では常に三類のボーダー付近の偏差値だったのですが、センターで記入ミスの思わぬ大失敗(1教科が全国平均以下)で予想外の足切り心配。
    結局、京理に変更。
    東大合格確実ラインであれば、京大は楽勝ですよ。
    実際、京理合格者の上位の入試点数でした。
    入試の「問題傾向」が云々と言っている段階で、東大合格確実者とは言えませんよね。
    ははは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す