最終更新:

62
Comment

【2827177】早稲田佐賀について。

投稿者: ところで。   (ID:gWSU7Q9k5bQ) 投稿日時:2013年 01月 21日 14:34

”大濠か、西南か?”はたまた”大濠か、弘学館か?”の論争はたびたび目にしますが、

”早稲田佐賀”がちっとも出てこないのは、なぜですか?

中学の偏差値は、明らかに附設に次いで高いですし(北部九州で)、受験する人も多いのに…。


福岡都市圏から通学に時間がかかるということで、

早稲田佐賀中に受かっても、大濠や西南を選ぶ人が多いのでしょうか?


また、そんなに早稲田から医学部は、厳しいのですか?


医学部志望の甥っ子が通っており、

早稲田佐賀のこの傾向が、とっても気になります。


今年の高3、どうなるんでしょうね…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2858176】 投稿者: 福岡市民です  (ID:bTggZzkplas) 投稿日時:2013年 02月 12日 00:08

    偏差値では早稲田佐賀が高いのはたしかですが、実際受験生がどちらを選んでいるのかは興味ある所です。

    福岡市内の受験生の需要としては、付設に合格するまでの実力はないまでも西南大濠ではちょっとという受験生・保護者の方は結構いると思います。最初は西南がいち早く共学したことで、その中間層の受け皿となっていましたが、大濠・上智も共学化しさらに早稲田佐賀の登場で付設に継ぐ地位の争いですが、各校とも今一決定打に欠けると思います。

    早稲田佐賀は早稲田大学を目指すのであれば良いのですが、多分その推薦枠も政経・法・理工などの難関学部の割当ては少ないでしょう。福岡から通うのはバスしかなく、定期代・通学時間を考えると6年間に要する時と金は大きいかなと思います。我が家は一人っ子なので寮生活もどうかと思いますし、寮に入れば学費と同じぐらいかかります。我が家の財政事情では肝心の大学に入るまでに余力がなくなってしまいます。首都圏であれば、お金持ちさんは沢山いますが、福岡都市圏の人口にそれだけの支出をできる家庭は多いでしょうか。付設・ラサールレベルであれば、喜んで入学するでしょうが、まだ未知数の学校に投資するのはちょっと躊躇いますよね。
    校舎は新設校だけど唐津東をメンテしただけだし、それに比べたら西南大濠は校舎は新しいしね。

    それ考えると早稲田ブランド気にしなければ、西南大濠選ぶ人もかなりいると思います。

    結構、唐津市に早稲田が来て喜んでいるのは唐津東の関係者じゃないですか。校舎新しいし中高一貫になったし。

    とにかく、北部九州の私学も首都圏の私学に
    負けずに互いに切磋琢磨してがんばりましょう。

  2. 【2858192】 投稿者: 匿名  (ID:onhPS8tU5JM) 投稿日時:2013年 02月 12日 00:17

    私もそのとおりだと思います。
    九州の中学受験においては、進学実績もない状況で、附設、ラサールに次ぐ難易度・人気度になっているのはまぎれもない事実だと思います。各塾のHP掲載や取り扱いもそうなっていると思います。そのような中で早稲田佐賀を第一志望であるにしろ第二・第三志望であるにしろ選び入学していく生徒がこれからの早稲田佐賀の評価や実績を自然と作りあげていくのだと思います。
    将来性や魅力がないのであればそのような状況にはならないのではないでしょうか。各塾の取り扱いもそうならないのではないでしょうか。早稲田佐賀が九州である程度認知されたからこそ大濠、西南、青雲、弘学館をしのぐ難易度、人気度、受験者数になっており、そのことこそがその裏付けなのではないでしょうか。
    実績がない中なので、いろいろな考え方はあると思います。各ご家庭の希望や考え方も当然違うと思います。
    でも早稲田佐賀に実際に行ってみてください。そうすればいかに早稲田佐賀が良い学校であるかがわかると思います。
    でもそれは、附設やラサール、大濠、西南等でも同じだと思います。
    それぞれの学校の良さや特色を理解していくことが重要だと思います。
    早稲田佐賀の今後に大いに期待しています。

  3. 【2858868】 投稿者: ところで。(スレ主です)  (ID:gWSU7Q9k5bQ) 投稿日時:2013年 02月 12日 15:03

    皆様、たくさんの貴重なご意見、ありがとうございます。
    いろいろな見解がありますが、どれも参考にさせて頂いております。

    早稲田佐賀については、本当に謎が多く…また、多くの関心を集めていることも事実ですね。

    >附設に落ちた場合、どこに行くか?

    これに関してもよく言われていることです。
    うちにも中受を控える息子がおりますので、この点についてはとても興味があります。

    このスレ、およびエデュ上、また周囲で聞くところによると、
    附設ダメだった場合、早稲田佐賀ではなく大濠に進まれる方が多いという印象を持ったのですが、実際、どうなのでしょう?
    もっとも学校力、学校の魅力云々の前に、やはり位置、通学における利便性、早稲田進学を志望するか否かというのが大きく関わっているということは、前提になりますが…。

    結局、早稲田佐賀を受験・合格しても大濠or西南に進んでいく子が多いのに、
    中学入試において、早稲田佐賀が、附設に次ぐあのように高い偏差値を出すのは、どういうことなんでしょう??

    九州北部(長崎を除く)においては、中受をするならとりあえず附設を目指すというのが主流で、
    だめだった場合、福岡市近郊の人だったら、早稲田佐賀、大濠、西南…という3択で迷うことになりますよね。

    もし自分の子が附設だめで、早稲田佐賀、大濠、西南で迷うことになった場合を考えてみた時(我が家も福岡市在住)、
    確かに、大濠/西南の立地は魅力なのですが、
    附設と、大濠/西南の偏差値上の開きがあまりにあることが、どうしても気になってしまうのです。

    子供に合う、合わない、学校の魅力云々は別として、その偏差値上の開きが気になってしまうのは、私だけでしょうか?


    いろいろと言われていますが、
    実際、偏差値グラフには、附設に次いで”早稲田佐賀”が、堂々と存在しているのです。


    単純に、偏差値の高い学校には、その分優秀な(志の高い)お子さんが集まっているわけではないのですか?
    早稲田大学進学志望のお子さんたちの人数の多さで、そこまでの高偏差値にひきあげられているのでしょうか?
    行くつもりはあまりないけど、とりあえず受けておこう(関東早稲田系列中学校の練習受験なども含む)というお子さんたちにより、偏差値が引き上げられているのでしょうか?

    早稲田佐賀の繰り上げ合格者が多いというのも事実としてありますが…本当に謎だらけです。
    …何で、あんなに偏差値高いの???


    大手塾の見解様の
    ”早稲田佐賀の真価が問われるのは、中学入学組が卒業する240名体制になってからではないでしょうか”
    とのご意見、確かにそうかもしれないと思いました。

    そうなると、何年後の大学受験からになりますか?(質問ばかりですみません)


    早稲田佐賀については、憶測が飛び交うばかりで机上の空論ではありますが…
    引き続き、注目度の高い早稲田佐賀についてのご意見、情報、お待ちいたしております。

    最後に…
    また個人的なことになってしまいますが…頑張れ!甥っ子!頑張れ、早稲田佐賀!

  4. 【2859119】 投稿者: 実際の進学者のレベルは?  (ID:PPiaISPulDw) 投稿日時:2013年 02月 12日 18:53

    中学は正規合格者の偏差値はそれなりに高いということでしょう。
    しかし半端でない補欠合格者(青雲や大濠、西南と比べても比較にならないほど多い)を出すのが問題です。
    正規合格者のほとんどが進学していないということですよね。
    実際の進学者の偏差値は青雲や大濠等と比べてどうなんでしょうね。
    それと高校の偏差値はかなり低いですよね。
    それも年々下がっているとか。
    やはり立地の問題ですかね。

  5. 【2859959】 投稿者: 早稲田佐賀はお試し受験校  (ID:Z1juVMI8cGY) 投稿日時:2013年 02月 13日 09:48

    早稲田佐賀はお試しで受験する学校としたの地位は確立しました。
    レベルの高い受験者がお試しで受けているだけで進学先として選択されることはありません。
    ラサール附設なんて全く及びもしないし、大学合格実績は落ち目の東明館にも負けるでしょう。

  6. 【2860175】 投稿者: 早稲田熱望  (ID:qPer9L9nkZI) 投稿日時:2013年 02月 13日 12:37

    早稲田大学に学年の半数が進めるのは、魅力です。その推薦を辞退し、他の大学を受験するのは、どうしても行きたい大学がある一部の方でしょう。わずか60名の実績〔まだ結果も出ていませんが〕
    で判断できるのでしょうか。真価が問われるのは、中学入学組とあわせて240名の卒業生を出す三年後でしょう。
    早稲田佐賀は、半分が福岡出身者で占められますが、後の半分は、九州他県をはじめ、遠くは、東北、関東、近畿、四国、沖縄、海外からの帰国子女も入学しています。

    まだ新設校ゆえ、不安はあると思いますが、早稲田佐賀は本当に良い学校です。ぜひご自分の目で、学校や生徒さんを見て下さい。唐津は風光明媚で、勉強するには大変良い環境だと思います。寮の施設も申し分ないです。
    早稲田佐賀の歴史はまだ始まったばかり、温かい目でみていただけると有り難いです。

  7. 【2860188】 投稿者: 匿名  (ID:8luHgBsRrw6) 投稿日時:2013年 02月 13日 12:43

    昨年は繰り上げ合格が多くでたようですが、首都圏受験者が多いことが大きな原因のひとつだと思います。
    今年はそうではないですね。むしろ西南が繰り上げ合格を多く出しているようですね。
    お試しだけで毎年そんなに受験者は集まらないと思います。
    偏差値も同様でそうであれば高い偏差値にはならないと思います。冷静な分析が必要です。
    スレ主さんの意向にそうスレッドになることを望みます。

  8. 【2860206】 投稿者: 大学受験の実績で判断すればよい  (ID:jk5aA3PUwBQ) 投稿日時:2013年 02月 13日 12:58

    真価が問われるのは三年後ではありません。今年です。
    あれだけ国立の大学受験を煽って入学へ誘導したのだから今年の実績が評価対象です。
    来年も再来年も評価対象です。

    今の高3は実験台ですか?
    失敗前提の指導を受けてきたんですか?

    人数が少なければ割合で出せばいいのですよ。
    今年の高校3年生の実績を割合でみたときに国立大学受験がどれだけ成功したのかで評価すればいいんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す