最終更新:

10
Comment

【1250246】今日の入学式

投稿者: 新中1の保護者   (ID:BtisYGpqw7w) 投稿日時:2009年 04月 06日 21:48

今日の入学式に出席して、ついこないだまで小学生だった
子供が親元を離れて寮生活を始めようとする様子を期待と
不安で見守りました。


今日の理事長先生の大変率直なお話ぶりと若くて熱意を
お持ちでいらっしゃりそうな担任の先生方には強い希望が
持てそうな印象を持ちました。


ただ、今日の入学者の人数は、例年と比べて少なかった
ようにも思われるのですが、これには何か理由があるので
しょうか。ご存知の方があれば、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1250445】 投稿者: 屋根の上の猫  (ID:gjOtej4d8tU) 投稿日時:2009年 04月 07日 01:19

    うちの子のはなしだと、定員割れとか。

  2. 【1250834】 投稿者: 保護者  (ID:/M2bkXskhU6) 投稿日時:2009年 04月 07日 13:34

    学校の方針と思われます。今年度の中学入学者105名、昨年約130名、2年前には150名近く入学した頃と比べてさびしい感がしました。入学して学力不足(やる気不足?)の生徒を定員まで入学させることは、一時的に経営では満たされますがその後の落ちこぼれ対策に追われ、伸びる生徒までも置き去りにされ、結果的に足を引っ張られるリスクがあると思われます。このため、学校側の英断には賛同いたします。がんばれ弘学館、がんばれ生徒諸君!

  3. 【1250879】 投稿者: 新中1の保護者  (ID:BtisYGpqw7w) 投稿日時:2009年 04月 07日 14:33

    屋根の上の猫様
    保護者様


    色々と教えていただきまして、ありがとう
    ございました。保護者様のおっしゃる
    とおりの決断を学校がなさったとすれば、
    それは本当に大変立派なご判断だと思い
    ます。理事長の入学式のもう一度原点に
    立ち返るつもりだとのお話とも符合します。
    弘学館を一生懸命応援したいと思います。

  4. 【1251382】 投稿者: 危機の共有  (ID:Zr8jBAAywn.) 投稿日時:2009年 04月 07日 23:17

     志願者は一昨年が840人、去年が710人、そして今年が600人、毎年100人ずつ減っている。青雲や久留米大附も減ってはいるがこんなに大幅ではない。大濠や西南は増えている。135人の定員で105人はレベルの低下を嫌う学校の英断ではあるが、600人も受験して定員割れをさせないといけないほど受験者レベルが下がったとも言える。
     来年は早稲田佐賀が開校する。東大に多くの合格者を出していた時なら怖くはないが、今なら受験者を取られることを危惧する。早稲田佐賀は東京の早稲田中・高のように、半分が早稲田大に進学、残りは難関国公立を受験できるカリキュラムにするとのこと。HPでは想定段階だが、明確な方針やカリキュラムが公表されたら注目されることは間違いない。その意味でも今年の東大は実績を出して欲しかった。

  5. 【1251820】 投稿者: 春風  (ID:bEO.l8fHXrI) 投稿日時:2009年 04月 08日 11:46

    新中一の男子の保護者です。


    105人という人数は、一定のレベルの子のみを入学させるという学校の決断なのですね。本当に立派な決断だと思います。入学式での理事長先生の「原点に返る」と言われたことに納得いたしました。


    西南、大濠ではなく弘学館に決めた理由の一つは、1学年が高校卒業まで少人数であることでしたので、良かったと思います。
    当然、先生方の目も届き、また一定以上のレベルでの授業が展開されることを期待しています。

    担任の先生も熱意のある先生でよかったです。スレ主様のお子様とは同じクラスかもしれませんね。どうぞよろしくお願いします。


    入寮の時は少し寂しそうにしていたので私どもも心配していましたが、翌日の入学式では、親の心配をよそに「楽しいよ!友達が待ってるから、じゃあねー」と言って、お友達と楽しそうに話しながら寮に帰って行きました。

    今までは「全然しっかりしていない」と思っていたのですが、親元を離してみて初めて、わが子の成長と逞しさに気づいています。

    「可愛い子には旅をさせよ」と言いますが、本当だなあと実感しました。
    また、親にとっても、子どもと離れてみたからこそわかった、わが子の成長でした。

  6. 【1251834】 投稿者: 新中1の保護者  (ID:BtisYGpqw7w) 投稿日時:2009年 04月 08日 12:16

    危機の共有様
    春風様


    ありがとうございます。少人数ですので、春風
    様のご子息と愚息が友達になるかもしれません
    せんね。こちらこそ、よろしくお願いします。
     

    危機の共有様がおっしゃるとおり、危機感を共有
    し、そして成績という成果を出していくことが
    必要だというのは全くそのとおりだと思います。


    他方で、学校も保護者もこのままではいけない
    と思っていることも間違いないはずです。もち
    ろん、他校も懸命に努力している中で、かつて
    のような成績を回復することは決して簡単では
    ないとは思いますが、成績回復のための学校側
    では具体的にこのような方策を立てており、
    (小さなものではあってもよいので)目に見える
    形で一歩一歩改善ができてきていることなどを
    示していただければ、学校、保護者、生徒が一丸
    となってがんばっていく体制を築きやすいのでは
    ないでしょうか。


    新たに保護者になったばかりで、事情をよく判ら
    ないまま、何か申し上げるのもおこがましい限り
    ですが、入学式での理事長のお話はその第一歩で
    はないかと受けとめています。


    がんばれ、弘学館!よろしくお願いします。

  7. 【1251898】 投稿者: 保護者  (ID:/M2bkXskhU6) 投稿日時:2009年 04月 08日 13:17

    弘学館中学の授業レベルは、愚息を見る限りかなりハイレベルです。ゆっくりと導入が終わると後はハイスピードで進みます。しっかりと、授業についていきさえすれば自然と大学入試に結果がついてきます。ただしこれが、難しい・・。学校に任せたとはいってもまだまだ子供(中にはしっかり自立したお子様もおられますが)。学校と生徒任せではなく、家庭のサーポート(勉学や学生生活に集中できる環境づくり)が一番大事だと信じています。最近の実績は、その意味で私は親力(家庭の力)も問われていると思います。共にがんばろう 保護者の皆様!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す