最終更新:

39
Comment

【702817】書き込みが無い

投稿者: 何故   (ID:9H.BMSDo6pg) 投稿日時:2007年 08月 30日 11:05

他県在住の者です。
小学6年生の息子が弘学館を熱望しております。
同じ塾の先輩が進学しており、外泊で帰ったときなどに話を聞いたりして憧れているようです。親のほうも少しでも情報をと思い、この掲示板を毎日見ていますが、4月頃から全然書き込み等がありません。荒れていたわけでもないのに何故でしょうか?同じ九州の他の学校などは良い、悪いは別にしても色々動いてるみたいですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【729060】 投稿者: 卒業生  (ID:B5Qgqbpmoe.) 投稿日時:2007年 10月 07日 21:03

    文化祭に高3参加禁止などは違いますね。
    午後は参加可能ではないでしょうか。
    言い過ぎの面が多々あります。


    いずれにせよ、
    あなたの発言は不適切に思えます。

  2. 【736275】 投稿者: 昔の卒業生  (ID:3qMXzIHTV7I) 投稿日時:2007年 10月 16日 19:11

    来年自分の子供が小学校に上がる同校の卒業生です。


    自分の子供が小学になるのをきっかけに久方ぶりにこのような教育関係に
    最近目がいくようになりこのサイトも利用するようになりました。
    私の頃と今の実情とは全く違うでしょうが大変懐かしくみさせていただいて
    おります。


    寮での生活は懐かしくもあり、いい思い出、つらい思いで多々あり自分の
    人生に多大な影響をもたらしたと思います。

    陽光学舎から外いく車のライトをみては、ああやって自由に寮を出て生活
    したいと何度思ったことか。休みに佐賀市内にでて、他校の生徒の楽しげな様子
    をみてうらやましかったこと。私は外進組であったので3年間でしたが
    卒業して寮を出るときはうれしくてたまりませんでした。

    不幸にも一浪することになりましたが、それでも退寮日はうれしかったです。


    ここまでマイナスイメージを書きましたが、弘学館の最大のメリットは
    がんばって、がんばって学力のない私が一浪の末ではありますが何とか希望大学
    にはいり希望する職業に就けたことです。
    たぶん地元の佐賀西などに進学していては夢は叶えられなかったと思います。

    がんばる人には、最大の応援をしてくれますので、入学時の偏差値と関係なく
    東大、京大、医学部など目標にして、合格を勝ち取ることが可能です。


    現在は私の頃よりは優秀な学生さんが多いと思いますが、三年間努力すれば
    希望が叶う確率は附設などより高いかもしれません。


    大学入るまでは我慢して、勉強、勉強し、大学入ってから人生を楽しもうと
    割り切って入学される方がよいかもしれません。


    10年以上前の一人の卒業生の一意見です。参考程度に読み流して下さい。
    子供の受験の際には多分受験対象校となると思いますが(本人が希望すれば)
    本音は附設やラサールに合格してもらいたいなーと思います。

  3. 【746995】 投稿者: 在校生  (ID:rXrTt4ydMWs) 投稿日時:2007年 10月 28日 11:17

    高校三年生の文化祭の午後から参加可能は今年からであって決していいすぎとは思いません。

    今現在学校にいる内部の人間として学校を見たときにたしかにみんな寮に対する文句ばっかりいっています。携帯、パソコン、食事、自動販売機、おかし、強制的な学習時間。等々多くのストレスが取り巻いていることは確かです。

    そのなかでも一番の問題はやはり自主的な自分の弱点を見つけての勉強をする時間がないことだと思います。
    また、多くの若手の先生さえ学校に対する疑問を抱いているのにそれを発言できない、反映できない学校がなんだか大丈夫なのかな?って思います。

    ある先生は授業中に「携帯電話は現代人には必須のアイテムなので持たせるべき。失敗してもいいから経験が大事。授業中にやったりしたらそりゃいけないけどね。でも上層部の人たちが・・・」とおっしゃってました。

    やはりおかしい。
    先生達の中にも首をかけて?とまではいかないけど学校にどんどん発言できない人たちばっかり。女子が部活動を作ろうとしたときも、ただでさえテニス部、剣道部しかないくせに承認しない。先生達があんなにいるのに顧問が足りないわけがない。

    という風に多くの人が思っていることを代弁させてもらいました。
    なにか質問あったらどうぞ。

  4. 【747250】 投稿者: 他校親  (ID:CAIzlOvyJC.) 投稿日時:2007年 10月 28日 19:09

    我が子も携帯持ち込み禁止の学校に通っていますが、
    携帯禁止に関しましては、
    これだけ普及した現在では多少不便かとは思いますが、
    それはそれで良いと思います。

  5. 【775576】 投稿者: m  (ID:onAUPskjNgo) 投稿日時:2007年 11月 26日 23:23

    横から失礼します
    携帯電話の話題についてです
    携帯電話を寮に持ち込んでいる生徒はいますか?

  6. 【775817】 投稿者: 母  (ID:jh97x72T7.s) 投稿日時:2007年 11月 27日 09:52

    携帯電話について

    携帯は禁止ですが、持ち込んでいる子はいます。
    実際に人数は正確にはわかりかねますが、一桁ではないと思われます。
    当然親御さんも承知の上です。特に高校から入学したした子に多いです。
    今は中学時代から使っている子が多く、手放せなく、子供のわがままに親が負けるのでしょう。本来でしたら、公衆電話もありますし、時間は決められたとしても、寮に連絡すれば我が子に繋げてくれます。
    私個人の意見ですが、携帯に関しては厳しくした方が賢明と思います。
    規則として禁止ですし、禁止の理由は納得できるものがあります。
    当然のごとく決まりを守っている子もいます。
    今は社会問題になっております様々な問題に巻き込まれないためにもです。
    携帯を使うのはいつか?ということですが、就寝時間後の夜中がほとんどと思われます。
    携帯持参の子の中には、何人かで「ブログ」をつくり、その中で、寮監の悪口などを書き込んでいるようです。今はそういう段階で済んでいますが、過剰になっていきますと現代社会の縮図のメールによるいじめに発展しないかと気になります。
    親御さんは「ブログ」に関してはご存じないのでは?と思われます。親御さんの事についても書かれてますから・・・
    規則が厳しい、といわれてますが、寮内での飲酒、外出時の喫煙など悲しいことですが、実際にはあります。断言できますのであえて言わせていただきます。
    ここ数年で、親も子も変わってきているのでしょうが、変わってはいけない!という軸のようなものはあるはずですから、学校・寮・親・子が納得できるように今一度校則のラインを決め、それに従って、法にも触れないような生活を試みて欲しいと思います。
    寮監の中にも考え方は様々で、統一されてない部分がありますから、子供達も納得いかないことが多いでしょう。同じ事をしていても、子供によって注意されたり、されなかったりということもあるようですから・・・その違いは、成績でしょう。良ければ見逃され、良くなければ見逃されない、ということもなきにしてもあらず。
    仕方ないのでしょうか?
    盗難も多いです。でもそれも、どこにでも、誰にでもあるからしかたない、皆色々あるからある中で上手くやれないオタクのお子さん悪い、みたいに責任転嫁?されるような所があります。要するに、成績良くて、グチグチ言わない生徒は面倒くさくなくて良い、わけですよ。
    お話の趣旨のずれた部分がありますが、私のわかっている範囲内で書かせていただきました。違った意見の方もおありでしょうが、こういう意見のものもいる、ということでどうかご理解のほどをお願いできれば幸いです。
    お話のわかりにくい部分、誤字があるかもしれませんがお許しくださいますようお願いします。
    よりよい学校になって欲しいという願いが込められていることをどうか分かっていただきたいと思います。

  7. 【776597】 投稿者: 佐賀人  (ID:8o352B4niw.) 投稿日時:2007年 11月 28日 00:53

    親会社の建設業は大丈夫かな。
    何年か前はリストラの風が吹き荒れたし、法改正で建築業も
    大変な時期だし。
    よりよい学校になって欲しいが心配ですね。
    学校への影響だけはないことを望む。

  8. 【778466】 投稿者: やはり寮は不安・・・  (ID:Cvl.bvWM1Uk) 投稿日時:2007年 11月 30日 00:52

    母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 携帯電話について
    >
    > 携帯は禁止ですが、持ち込んでいる子はいます。
    > 実際に人数は正確にはわかりかねますが、一桁ではないと思われます。
    > 当然親御さんも承知の上です。特に高校から入学したした子に多いです。
    > 今は中学時代から使っている子が多く、手放せなく、子供のわがままに親が負けるのでしょう。本来でしたら、公衆電話もありますし、時間は決められたとしても、寮に連絡すれば我が子に繋げてくれます。
    > 私個人の意見ですが、携帯に関しては厳しくした方が賢明と思います。
    > 規則として禁止ですし、禁止の理由は納得できるものがあります。
    > 当然のごとく決まりを守っている子もいます。
    > 今は社会問題になっております様々な問題に巻き込まれないためにもです。
    > 携帯を使うのはいつか?ということですが、就寝時間後の夜中がほとんどと思われます。
    > 携帯持参の子の中には、何人かで「ブログ」をつくり、その中で、寮監の悪口などを書き込んでいるようです。今はそういう段階で済んでいますが、過剰になっていきますと現代社会の縮図のメールによるいじめに発展しないかと気になります。
    > 親御さんは「ブログ」に関してはご存じないのでは?と思われます。親御さんの事についても書かれてますから・・・
    > 規則が厳しい、といわれてますが、寮内での飲酒、外出時の喫煙など悲しいことですが、実際にはあります。断言できますのであえて言わせていただきます。
    > ここ数年で、親も子も変わってきているのでしょうが、変わってはいけない!という軸のようなものはあるはずですから、学校・寮・親・子が納得できるように今一度校則のラインを決め、それに従って、法にも触れないような生活を試みて欲しいと思います。
    > 寮監の中にも考え方は様々で、統一されてない部分がありますから、子供達も納得いかないことが多いでしょう。同じ事をしていても、子供によって注意されたり、されなかったりということもあるようですから・・・その違いは、成績でしょう。良ければ見逃され、良くなければ見逃されない、ということもなきにしてもあらず。
    > 仕方ないのでしょうか?
    > 盗難も多いです。でもそれも、どこにでも、誰にでもあるからしかたない、皆色々あるからある中で上手くやれないオタクのお子さん悪い、みたいに責任転嫁?されるような所があります。要するに、成績良くて、グチグチ言わない生徒は面倒くさくなくて良い、わけですよ。
    > お話の趣旨のずれた部分がありますが、私のわかっている範囲内で書かせていただきました。違った意見の方もおありでしょうが、こういう意見のものもいる、ということでどうかご理解のほどをお願いできれば幸いです。
    > お話のわかりにくい部分、誤字があるかもしれませんがお許しくださいますようお願いします。
    > よりよい学校になって欲しいという願いが込められていることをどうか分かっていただきたいと思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す