最終更新:

33
Comment

【2875516】寮生の塾と自習について

投稿者: 中1寮生の母   (ID:Y8GwCi5ibtQ) 投稿日時:2013年 02月 24日 17:22

寮生となりもうすぐ、2年生が見えてきました。始めはホームシックでかなり悩みましたが、仲間もでき落ち着いてきました。ただ気になるのが成績の事。入学以来 190人中、150番前後から 一向に上昇する気配が見えません。
夏休み明けは塾に通わせたおかげで、模試では120番が二回ほど続きましたが 定期考査ではまた150番前後。原因は寮での自習の仕方だと思います。
このような状態が続き、高校生になれば個室での自習となり・・・と不安が募ります。
授業のスピードも速いでしょうし、予習のために塾との併用が必要ではなかろうか。
塾に通いたいなら 退学して地元県立高校を受験しなければなりません。
愚息は 勉強の仕方が分かってない、先生に質問にいきづらいとかで分からない所をほったらかしにしている、親の目がないから危機感がない、といった問題点がありそうです。寮生は通塾なしで 本当に大丈夫なのでしょうか?
寮からは塾は土日なら許可できるが そのような寮生は少数とのことでした。ダブルスクールの必要がないとの評判で 青雲を選択したので 今後どうしょうか迷っています。寮費に塾代にとなると 経済的に難しいのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2878512】 投稿者: サクラ  (ID:K9uUIkVJnAA) 投稿日時:2013年 02月 26日 23:35

    Z会は数ヶ月させた記憶があります。

    本人が、青雲の授業だけ聞いて勉強すれば大丈夫だから…、言うので辞めました。

    愚息は、Z会アトバンストでもかなり偏差値はとれているので、個人的にZ会は必要無いと思います。

    スレ主さまのお子さまが今すべき事は、学校の課題をきちんと消化する事と予習で十分だと思います。

  2. 【2878526】 投稿者: サクラ  (ID:K9uUIkVJnAA) 投稿日時:2013年 02月 26日 23:44

    Z会は数ヶ月させた記憶があります。

    本人が、青雲の授業だけ聞いて勉強すれば大丈夫だから…、と言うので辞めました。

    愚息は、Z会アトバンストでもかなり偏差値はとれているので、今のところZ会は必要無いと思っています。

    スレ主さまのお子さまが今すべき事は、学校の課題をきちんと消化する事と予習で十分だと思います。

    因みに、成績の良い生徒は青雲の課題が多いとは言わないそうです。
    余力があるからなのでしょうね。

  3. 【2878536】 投稿者: サクラ  (ID:K9uUIkVJnAA) 投稿日時:2013年 02月 26日 23:53

    レスを複数、申し訳ありません。

    間違って送信してしまったようです。

  4. 【2879731】 投稿者: 高校生保護者  (ID:MXkviIQ4yR.) 投稿日時:2013年 02月 28日 00:10

    中1寮生の母 様、ご返事ありがとうございます。


    課題について息子に尋ねてみました。
    すると息子は、先生が仰ったように「量は多くない」と申していましたが、「多くはないけど、そんなに簡単じゃない」
    と言うので、「じゃあ、時間的にどれぐらいかかる?」と尋ねたら、「う~ん、30分ぐらいかなぁ」と答えていました。
    後は主に予習して、時間があれば学習内容を再確認するそうです。


    どんな予習をしているのか尋ねてみると、「理解できるところと、分からないところを整理する」と言っていました。
    これは私が、「ノートの左に予習したことを整理し、右側には授業で気づいたことをメモするように」とアドバイスしたことを
    実践しているようです。


    >理科なんて単元が移る時は 次どこをするかも分からんし


    ここにも成績が伸びない要素がありそうですね。そのことは先生に尋ねれば分かることだし、要するにできることをしていない
    ということです。一時が万事で、できることをしないという姿勢は様々な面で影響していると思います。


    「暗記が苦手」とのことですが、それは逆に幸いかもしれません。というのは、息子の友達に強引に暗記する人がいて、定期の
    成績は上位に入るけど、実力になると順位がよろしくないとのことでした。理解を伴わない暗記は、応用が効きません。
    「暗記が苦手」であることを本人が自覚しているのであれば、「それでいいじゃない」と息子さんを認め、「じゃあ、暗記はい
    いから、授業を理解することを優先してみたら?」と本人の頑張りどころ提示することが肝要だと思います。


    学習内容が理解できたら自ずと暗記力もついてくるので、弱点をポジティブに捉え、視点を変える作業は必要だと思います。
    それで成績が良くなれば自信もついてくるし、息子さんにプラスをもたらすと思いますよ。

  5. 【2880075】 投稿者: 青雲OB  (ID:jVDL6tZIaZ.) 投稿日時:2013年 02月 28日 11:19

    僕は寮生でしたが、寮生の友達にはZ会を取り寄せている人もいました。
    何回か教材を見せてもらったことがありますが、
         レベルが高かったです・・・・。
    しかし、Z会をしているからといって、
    必ずしも成績が伸びるわけではないようでした。
    もちろんなかには上位に行く人もいましたが、下から数えたほうが早い人もいました。
    正直、僕はZ会をおすすめしません。

  6. 【2880321】 投稿者: 寮生の父  (ID:3VqtZzV0VCY) 投稿日時:2013年 02月 28日 15:09

    心配するお気持ち、よくわかります。ウチも同じようなものでした。

    >>コツコツ丁寧にせず 暗記が苦手。 おっとり、マイペース。 打たれ弱く、競争心はあまりない

    これはうちの子とまったく同じです。おまけにうちの家内がとにかく息子の世話を焼きすぎる(学習面に限らず、日常の細々した所まで)ため、
    小学校高学年になっても、自分で自分の身なりさえきちんとできない有様でした。
    そのため、「このままでは自立した大人にはなれないのではないか」と言う危機感から、親元から離して遠方で寮生活でもすれば、
    少しはたくましく育ってくれるのではないか・・・と言う考えで、家内の反対を押し切って青雲に入学させたのです。

    中1寮生の母様と違う所は、うちの場合とにかく精神的にたくましく自立した人間になってほしい、成績は二の次三の次、と言うところでしょうか。
    ですので当初は期待通り(笑)、成績は中~下位を行ったり来たりでした。
    しかし、寮生活に慣れ、母親の目のない自由な生活(笑)を楽しめるようになった頃から、成績は徐々に上向いてきました。
    そちらのお子様と同じように、うちの子も先生に質問に行くのが苦手(気が小さい)ですが、そのかわり部活の先輩や寮の友達に質問しまくっていたようです。息子いわく「寮生活は周りの友達にわからない所をすぐ質問できるから便利だ」とホクホク顔。(周りの友達はさぞや迷惑だったろうと思いますが。)
    また、成績のよい友達の勉強方法をまねてみたり、予習復習・課題の効率的な消化の仕方(手の抜き方?)も、周りの友達が手本になったようです。
    おかげで息子は今、何とかトップクラスに食い込んでいます。精神的にもずいぶんたくましくなり、うちにとっては青雲様様・・と言ったところです。

    親として、子供の為になるように、先手先手を打って対策を考えたくなる気持ちはわかります。でも、まだまだゴールは先。
    せっかく青雲と言う素晴らしい環境に身を置く事ができたのですから、少しの間腰を落ち着けて、子供さんがゆっくり周りを見渡せる時間を作ってあげてはいかがでしょうか?

  7. 【2880424】 投稿者: 通りすがりの一保護者  (ID:iKW6vCwJk12) 投稿日時:2013年 02月 28日 16:38

    いろんな掲示板の見ていると、「トップクラス」とか「上位層」などの言葉が出てきますが、
    みなさんはどこからどこまでの範囲をイメージしているのでしょうか?
    上位となると、上中下の概念から約1/3以内の範囲を指すことになります。そういう意味
    なのでしょうか。
    曖昧なのがトップクラスです。上位から何名までがトップクラスとお考えですか?その言葉
    をお使いの本人様から説明があると嬉しいです。

  8. 【2880568】 投稿者: 通りすがりの一保護者へ  (ID:VvjDPRDVLeo) 投稿日時:2013年 02月 28日 19:05

    通りすがりの一保護者へ
    ちゃちゃを入れるんじゃない。親御さんたちが真面目にやりとりをしている。それがいやなら、
    名をなのれ。俺が直接話をしてあげるから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す