“青雲中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 青雲中学校・高等学校
- 住所
- 〒851-2197 長崎県西彼杵郡時津町左底郷245-2
- 交通
- JR長崎本線「長崎」よりバス。諫早、東長崎、西山、三原、大村、佐世保方面よりスクールバスあり。
- 電話番号
- 095-882-0678
- 学校長
- 中嶋 将晴
- 沿革
- 昭和50年創立。
- 教育方針
- 独自のカリキュラムで効率的な教育活動を行い、そこで生まれるゆとりの時間を活用して発展的な内容の学習を可能にしています。また、責任ある行動が大切にされています。
- 施設・設備
- ステージや大型スクリーンを備えた階段教室のほか、図書館、ICT教室、食堂などが備えられています。計679名の収容が可能な望山寮・和敬寮があります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要心と身体のバランスの取れた人間を育てる
知・徳・体の調和のとれた人材の育成を目指しており、豊かな知性、広い心、健やかな体を育てることに力が入れられています。
学習内容高3では志望校に的を絞って学力を強化
6年間を見通したカリキュラムで学習効果を上げています。
中1・2では、礼・徳育を学ぶため、全員が柔道・剣道に取り組みます。読書指導にも力が入れられています。中3・高1では、ネイティブの先生が担当する国際理解の時間が設けられるほか、国語・数学・英語では習熟度別授業を行って学力の充実に努めます。中3で高校の内容に入る先取り授業が行われます。また、進路選択を考える時期として、卒業生講話などが開かれます。高2は文系・理系別の授業となり、さらに、選択科目も用意されます。放課後は難関大ゼミを開講して生徒の学習意欲に応えています。高3では志望校に対応したきめ細かいコース別指導が展開されます。
進路行事として進学講演会が開かれるほか、夏期・冬期課外授業や学力強化合宿などの学習サポートにも力が入れられています。希望者が参加する首都圏研修旅行では東大などを見学します。
特色希望制でイギリスやオーストラリアへの研修を実施
新入生合宿、体育大会、青雲祭(文化祭)、社会科見学、スペリングコンテストなどがあり、修学旅行は立山・黒部アルペンルートや関西方面です。高校ではクラスマッチやスキー合宿が実施されます。なお、希望者対象で、イートンカレッジ・サマースクールやシドニー語学研修が設けられています。
部活動は、運動系では柔道部、新体操部など13の部・同好会が、文化系では囲碁部、ディベート部など12の部・同好会が熱心に活動しています。
※本データは2018年10月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"長崎県"カテゴリーの 新規スレッド
"長崎県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"長崎県"カテゴリーの 新着書き込み
- 青雲高校 入学に備えて 2021/04/13 02:14 青雲高校への入学が決まりました。仲間達と切磋琢磨し合いな...
- 青雲中学寮生活につい... 2021/04/12 11:19 来年度、息子を青雲に受けさせようと思っている者です。入学...
- 2021年入学 青雲中新... 2021/03/24 15:37 はじめまして。合格不合格など、ありましたが、それでも前向...
- 卒業式、先生への花束は? 2021/03/16 08:13 中3母です。 まもなく卒業式ですが、例年、担任の先生方へ花...
- 青雲生の入塾前の過ごし方 2021/02/22 16:36 私の息子は現在小2で小3か小4の2月から入塾を検討しています...