最終更新:

36
Comment

【19500】ラサールの凋落

投稿者: それみたことか   (ID:lVcGG7FclTA) 投稿日時:2005年 01月 18日 00:35

 言うまでもなく昨年の受験では、完敗であろう。問題は
一度落ち目になると回復するのに相当の時間と手間が
かかる。政府は経済回復を強調しているが、まだまだ
庶民には不景気感が強い。福岡からが一番多いと思うが
最近の傾向として、わざわざ遠方で田舎のラサールに
行く必然性がなくなった。附設や青雲などで十分という
雰囲気が蔓延してる。現に福岡から東大理科?類合格は
なかったが、昨年度は附設から2,3名合格している。
以前だったら、これらの生徒はラサールに行っていたのだろう。
関西からも減少している。灘落ち組が来てたのが、東大寺
や洛南、洛星、智弁などに留まっている現実をラサール
関係者は直視すべきだろう。進学が目的ではないと開き直る
と益々墓穴をほることになる。今年の挽回を期待している。
 がんばれラサール。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【43153】 投稿者: ラサールがんばれ  (ID:yahR0yLZwTM) 投稿日時:2005年 02月 19日 00:11

    開成に行っている息子が言いました。
    「俺ら、ラサールを難関と思ってないから。」

    確かに偏差値では、超難関ではないけど、
    九州から、あれだけの進学実績を出せる底力はすごいはずです。

    ただ東大理?は、今は東京の塾で鍛えないと難しいと思います。
    ラサールの教頭先生が、塾の説明会で上京された折に
    おっしゃいました。
    「地方からの東京の大学への受験は、年々厳しくなっている。」と。

  2. 【43196】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:.eBvd7LBxjE) 投稿日時:2005年 02月 19日 01:05

    実績が塾の力としたら、それを取り上げたら難関大学の進学地図は、さて
    どうなるのでしょうか?

    もちろん本人の努力は当然として・・・
    田舎の公立校から、独学で努力してポンと東大 ⇒ これはほんとの秀才
    進学校から塾に頼らず、授業と自習で合格 ⇒ これは学校の指導力

    後者の 授業の力=学校の力 を求めて進学校の門戸を叩くのが普通では
    無いかと思うのですが・・・。
    ラ・サ−ルの魅力はそこだったのではないかと思っています。

    都会の私学の鉄禄やSEGの学校別在籍数を見ると、とっても違和感を感じ
    るのです。
    消化不良を起こさずにダブルスク−ルを両立しているのなら、それはそれで
    凄いのかも知れませんが、何のための進学校の授業?って感じてしまいます。
    更に言えば、塾重視で学校が憩いの場なら、いっそ安い公立に進学して私学
    に掛かる費用を塾代にしたほうがずっとマシだと思います。

    ラ・サ−ルの授業力が衰えているのなら、是非先生方には気合を入れて生徒
    を引っ張って欲しいところです。確かな底力をつける・・・という意味で。
    それに答えられる生徒が集まっていると思います。
    先生に泣き言を言われたら、困るのは学校を頼りにしている生徒たちです。
    特にラ・サ−ルはそういう立地の学校なのですから。

  3. 【51490】 投稿者: ムジャヒディン  (ID:9vJqflfm8EY) 投稿日時:2005年 03月 02日 16:38

     今年度の卒業生(54期)です。52期、53期と東京大学合格者数は散々な数字です。そこで、今年はといいますと、正直大幅な増加は見込めません。上位層の希薄化はその一因と言えるでしょう。また、その理由が関西、関東からの入学者数の激減であることは、ここで取上げられている通りです。これに、極度の医学部嗜好が作用して、その数少ない上位層を旧帝大医学部へと導いているのす。
     実際に今年も、以前ならば東大を受けていたであろう生徒が、私の知る限り現役で4人は九州大学医学部を受験しています。その中には、理?に行きたくても親の希望で医学部受験を強いられている者もいます。また、東大受験者にも「今年は東大を受けるが、浪人したら九医を受ける」と言う者もいます。ちなみに彼は今年の時点で東大ボーダーです。
     このように内部では“東大命”な生徒を見つけるほうが困難なくらいなのです。しかし、東大を目指す者にとって、長年のノウハウを持つラサールは、最大限のバックアップをしてくれる事を、ここに付け足しておきます。

  4. 【51638】 投稿者: 6、7年前  (ID:lihcv7rbF.Q) 投稿日時:2005年 03月 02日 20:01

    6、7年前の卒業生進路状況という冊子があります。理系では上位20名あたりは殆ど
    東大理?、理?、九大医などに現役合格しています、100番(理系150名)
    位までは一、二浪して東大や有名大に合格してます。
     象徴的なのは、文系最下位(100番)でも現役で一橋に合格していることです。

  5. 【51869】 投稿者: マンマミーア  (ID:6TUwHODxakw) 投稿日時:2005年 03月 03日 00:23

    6.7年前の進路状況を語られても何のなぐさみにもなりません。
    今とこれからを憂いているのです。

  6. 【52810】 投稿者: 頑張れよ!!!  (ID:5tqlb008jZA) 投稿日時:2005年 03月 04日 10:28

    鹿児島県人の自分としては、ラサールのこんなお話は非常に悲しい!!!鹿児島の埃じゃなくて誇りだったのに!!!今年、息子が中学受験でしたが、寮費等考えるとやっぱり東京になってしまいました。(悲しいけど)甥っ子は卒業しましたが、その様子を聞くと、先生方が昔とおりに生徒たちをとても大人扱いしていらっしゃるような気がします。ほんの10年前を較べても今の子供たちは本当に子供です。放っておいて大丈夫な子供たちは少なくなっていませんか?
    横浜のS光の様に、塾の先生を引っ張ってきて、受験対策やってみたらどうでしょうか?
    全国的にお馬鹿にされるなんて、とっても悲しい。頑張れ!!!

  7. 【53587】 投稿者: 新入予定  (ID:l5iT5lpRtz6) 投稿日時:2005年 03月 05日 09:45

    親として望む事は・・・
    子供が将来の道を考え,見定めていくための良きアドバイスと刺激、
    その道をgetし、そして、歩んでいく時に困らないための確かな力、
    人生の宝とも言えるような、恩師,級友,先輩方や後輩君達との絆、
    です。

    当然ながら、とにかく〇×大へ・・・というより、〇×をしたいから
    〇×学部へ、それをより深く学ぶために環境が整った〇×大へ・・・
    という発想をして欲しいと思って居ます。
    結果的にその環境が優れているのが、東大や京大を始めとした旧帝大
    になるのでしょうが・・・。でも、私は拘りません。
    それよりも、〇×をしたい・・・を大事にして欲しいです。

    学びや努力は一生続きます。
    ですから、まずは自分の思う道がどんなものであろうと、それを実現
    できる確かな実力が必要になりますし、いざ歩き始めたときに困らな
    いだけの基礎が大事。そして、知的好奇心を大事にして欲しい。
    ただ受験テクニックに長けて門をくぐるのではなく、夢と希望と意志
    を持って歩んで欲しいと願っています。
    努力するのは自分であり、実績を作っていくのも自分です。
    そして、学校には、そのためのサポ−トを望みます。

    現役進学率が高く通塾率の低い学校は、学校の授業力が高いのであり、
    ラ・サ−ルもそれがあったから、あれだけの実績を積めてきたと思っ
    ています。まさしく塾の無い環境です。

    長い伝統と実績に裏付けられたモノがあると思います。
    私学だからこそ出来る事があると思います。
    それを求めて集う者達の良き刺激もあると思います。
    塾の無い環境で長年培ってきたモノに大いに期待しています。

  8. 【54584】 投稿者: ムジャヒディン様へ  (ID:1d/luX7HddU) 投稿日時:2005年 03月 06日 19:00

    自分の文章をきちんと推敲・校正しよう。「医学部嗜好」ではなく、「医学部志向」ではないかな。大学入試は大丈夫だったか。後期はがんばれ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す