最終更新:

27
Comment

【19980】東大留年数トップで有名なラサール?

投稿者: どこかで同じ事が・・・   (ID:kN67JY4Clbk) 投稿日時:2005年 01月 19日 00:17

以前、東京の進学校の掲示板で見た記憶ですが、東大で留年者数が多い
のが、九州の私立高で特に断トツでラサールが槍玉に挙げられていました
が、本当でしょうか。燃え尽き症候群、授業開始前の小テスト(あるラサール
OBはこの小テストが諸悪の根源だと)に見られる詰め込み教育。
 レベルは違うが昔、聞いたことがある。九大の留年者は鹿児島の高校出身者
が断トツに多いと。以前は農学部が一番難易度が低く鹿児島の高校は合格者
を増やすため農学部を勧めた結果のせいと耳にしたことがある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【164238】 投稿者: 老婆心  (ID:80Kb6YC/QL2) 投稿日時:2005年 09月 06日 00:19

    OB さんへ: グットタイミングで閲覧していました。
    -------------------------------------------------------
    > がしかし、留年することが悪いことだとは一概には言えないのではないでしょうか?

    留年という事実は、そのものの良し悪しを云々するものではなく、背景(そこに至る思い)
    に意味(納得できるもの)があるかどうかだと思います。

    私OBさんの言葉尻だけを捕らえてはいけないのですが、やはり釈然としないです。
    このパタ−ンは短絡的過ぎると・・・。(わざとチャラけた表現をしたのかも知れませんが)

    OBさんの背景は、青年期にありがちな純粋さとして納得できる気がします。

    進学振り分けで妥協できない・・・なんて理由も、まあ納得できます。
    (まあ判ってる事なんだから、そうならないように事前に頑張るべきなのですが)

    更に言えば、自分が将来何をしたいのか?という部分が、ある程度明確になって
    いれば、多少の難は我慢して前向きな姿勢で取り組めるのでしょうが、あやふや
    だと色々な迷いが出てしまうのも大学と言う場所だと思います。(特に理系の場合)

    > 今は留年したのも自分の成長のためには決してマイナスではなかったと思っています。

    このように思えるのは、その背景と得た時間の過ごし方によるものと思います。
    自己責任としての学費補填も、親としてはいつでも援助する思いで見守るでしょう。
    親の思いとは、そんなものです。

    > まあそんなに頭ごなしに否定しないであげてください。

    やはり、私OBさんには、もう少しうなづける「らしい理由」を出して欲しいと
    ころでした。
    このへんで止めておきましょう。

  2. 【164888】 投稿者: キャンティーン  (ID:sSsOelflKbY) 投稿日時:2005年 09月 06日 22:14

    ラ・サール生は確かに東大に限らず京大、一橋、慶應でも留年している人は多いです。
    同級生でもストレートで卒業し就職している人は少数派でした。
    特に東大でも駒場から本郷に進学できず音信不通になってしまった
    同級生や先輩を何人も見てきました。
    ラ・サール生が留年する人が多い理由を考えますと
    鹿児島というド田舎で寮生活という規則正しい生活を送ってきた分
    大学に入って東京などの大都会での自由な生活に直面すると
    今までの反動で抑圧されてきたものが一気に解放され
    自己を見失ってしまうことがあるからだと思います。
    寮には舎監、下宿には下宿のおばさんがいて、ある程度管理してくれるのですが
    1人暮らしを始めてしまうとそういう人はいないので
    自己を律することができなくなってしまう人もいるからです。
    ただ、これはラ・サールに限らず、最近では長崎の青雲高校
    (しっかり管理された寮があるそうです)も東大で高い留年率を出しているみたいですし
    鹿実出身でサッカー五輪代表のM園選手が東京の遊びに身を崩し大成しなかったことからも
    当たっていると思います。
    また、成績とかに関係ない自己を律する能力の問題なので
    同級生で高校時代に文系1番だった人でも今は何してるのかよく分からない反面
    高校時代不真面目だった人が大学に入ってから真面目になっている人もいます。
    ラ・サールの先生方も結構心配しているみたいなのですが
    今更、大学に入ったいい大人を周りが心配して祭りの神輿のように
    ワッショイワッショイいつまでも担ぎ上げてても仕方がないと思ってます。
    自分の人生なんだから自分で責任持って生きていけばいいんじゃないでしょうか。
    それに大学時代に限らずラ・サールの中学生時代・高校生時代にも
    ドロップアウトしていった人もいるんですし。
    要はその留年から自分が何を感じ取れたかがむしろ重要だと思います。
    駒場から本郷に進めなかった人も今はその分、苦労し
    その苦労から新しい頑張りをみせてるかもしれませんし
    また、OBさんの様に自分にとって意味ある留年なら全然問題ないと思います。

  3. 【164948】 投稿者: 高入の卒業生  (ID:7WlmpnT4c.A) 投稿日時:2005年 09月 06日 23:14

    私も東大に6年通いました。
    表向きは某資格試験浪人という理由で。
    卒業に必要な単位を意図的に取得しませんでした。

    意味があって留年したのたかと言われれば、
    あったかもしれないし、なかったかもしれない。
    留年したことが良かったか悪かったかと問われれば、
    どちらともいえない。
    ただ、そのまま卒業して適当に就職というのは、
    自分の目指すべき人生とは違うような気がしたのです。

    自分の目指すべき「これだ!」と思える道を見つけたのは留年中のことでした。
    また、あの日々は間違いなく自分の心の糧になっている気がします。
    そのころにいろいろと思ったこと、考えたこと、感じたことの全てが
    今の私の精神的な基礎になっています。
    留年したことについてはちっとも後悔していません。
    当然、親に対する罪悪感はありましたが。

    私が後輩のラ・サール生に言いたいのはただひとつ。
    「自分の信じた道を進め!」
    それだけです。

    意味のある留年だったか否かとか、
    留年の良し悪しとかは、
    多分、本質的な問題ではないんじゃないか、
    と勝手に思っています。

  4. 【165189】 投稿者: キャンティーン  (ID:sSsOelflKbY) 投稿日時:2005年 09月 07日 11:33

    ちなみにラ・サール生がどの位留年しているか具体的なデータとして
    東大の学内雑誌の留年特集の記事を引用して示します。
    1999年度の駒場から本郷に進学できなかった人が527人いて
    1位が灘(26/96)2位が開成(19/188)3位がラ・サール(17/63)です。

    昔々、遥かかなたの西の地に失われた留年者の都があったという。
    都の名はラ・サール。寮生を多く抱えた私立という好条件のもと
    前途洋々たる薩摩の若人が「東大に合格、そして留年」を合言葉に日々勉学に励み
    その名声は「留年するならラ・サール、ラ・サールなら留年」と讃えられたものであった。
    一説によると、現在「留年する」の意味で広く使われている「らさーる」なる動詞は
    同校の学校名がその語源なのだという。
    1994年の8位を除いては1981年の集計開始以来常にベストスリーに入り続ける
    驚異の留年パワーは「ラ・サールの前に人はなく、ラ・サールの後に人はなし」と
    讃えられるにふさわしい。
    さてそんなラ・サールであるが、今年度は同じ九州の新星弘学館や青雲の影に隠れ
    同率3位というそこそこの成績もかすんでしまった。
    留年率でも新進の青雲や弘学館の後塵を拝し、往年の栄光を知る人間のため息を誘った。
    例年なら1位を取ってもおかしくない17人という人数も余りにも異常な灘の留年率や
    開成の物量作戦の前には無力であった。
    こんな成績では不十分だ。ラ・サールなら1位しかない。
    今後は母集団の強化に加えて留年率の向上にも気を配り、81年の集計開始以来
    93年まで常にベストスリーをキープし続けた驚異の留年パワーをもう一度見せて欲しい。

    との事です。勿論、「らさーる」とかいう言葉は聞いたことなく冗談なんでしょうけど。
    ちなみに留年者数ベストスリーは大体、開成や灘と争ってます。
    この年の留年率ランキングでも1位弘学館が48.4%(15/31)
    2位青雲が45.5%(15/33)、3位久留米大付設が34.3%(12/35)
    4位白陵が27.3%(9/33)、5位灘が27.1%、6位ラ・サールが27.0%
    とのデータも出ていて、九州・管理型の進学校・寮制は大きな要素となってます。
    それに比べると東京の学校の留年率は開成・筑駒・武蔵・学芸大附は10%ですし
    桜蔭に至っては4.3%(4/92)です。
    もしも自分に子供ができ、大学で試験を受けなかったり、単に単位を落としたで
    留年したらその時はぶっとばして1年間の学費は自分で稼がせますけどね。

  5. 【165508】 投稿者: ラ・サール希望  (ID:I7bnNUWqVZg) 投稿日時:2005年 09月 07日 20:11

    ちなみに我が家は東大本郷キャンパスに歩いて5分なのですが、それならばラ・サール帰りの息子を留年させずに済むでしょうか?

    我が家の予想される究極の選択は

    都内の進学校→遊びを覚えて勉強しない→ダブルスクールの上、大学受験で苦労する
    寮のある地方の学校→そこそこ真面目に勉強する→無事大学合格→解放感で留年

    どちらがいいんでしょうかね。
    金額的にも精神衛生上も同じかしら・・・?

  6. 【165628】 投稿者: 老婆心  (ID:RNzM19sKmQA) 投稿日時:2005年 09月 07日 22:26

    キャンティーン さんへ:
    真偽はともかく面白すぎて、また出て来てしまいました。(止めておこうと思いつつ)

    -------------------------------------------------------
    > もしも自分に子供ができ、大学で試験を受けなかったり、単に単位を落としたで
    > 留年したらその時はぶっとばして1年間の学費は自分で稼がせますけどね。

    このパタ−ンの場合、平和主義の私はぶっとばしはしないでしょうが、バカ鉢巻の
    常時着用を命じます。当然学費は自己責任でしょう。
    ところでK高の記述には矛盾が有りますけど・・・? ま、いいか。

    >九州・管理型の進学校・寮制は大きな要素となってます。

    これにはちょっと疑問。というか、ふたつの考え方があるのでは?

    ラ・サ−ルがこの「名誉」で衰退しているのは、管理型お受験の成功者集団を脱却
    しているからではないでしょうか?
    この飽食のご時世、偏差値が届いたからとかネ−ムバリュ−で遠隔地のラ・サ−ル
    で寮生活・・・という選択は、一歩引いてみれば変態です。
    首都圏や関西圏の新進校の躍進もある中、何もこんな遠くに来なくでも・・・。

    で、自分の意志としてこの素敵に純粋でストイックな世界を選択しないと、親も子も
    精神的にもたないように思います。
    つまり、精神的にオトナの生徒諸君が増え、自分の将来像や当面の目標みたいな物を
    持って進学し、自分の志をまっとうする努力をしているのでは?

    100%逆に見ると、不本意ながらも東大だからど−にでもなるサ・・・と、ノンポリ
    に新振りを受け入れる現代っ子生徒が増えた・・・。

    さて、どちらなのでしょうか? 後者だと少し寒いような気も。

    いずれにしても、意志が有っての行動で、かつ自分で責任を取る(後からぐちゃぐちゃ
    言わない)のであれば、男として許します。但し一度だけ。
    その代わり、学費は何とかセエ・・・と。(親だって欲しいもん我慢してんだゾ)
    これでホントの最後にします。

  7. 【169557】 投稿者: OB  (ID:qp2yVQCYhNw) 投稿日時:2005年 09月 12日 18:25

    老婆心様

    ご意見拝見いたしました。
    老婆心様のいわれることもごもっともですね。
    ただ、私は老婆心様に議論を吹っ掛けたつもりは毛頭なく、こうゆう人もいるんだよーというのを伝えたかっただけなのです。
    ですので、私の書き込みで老婆心さまに納得していただけない部分があったようですが、それはそれでいいのではないかと思います。ここは色んな人の色んな意見や情報を知ることができる場ですから!
    というわけで、みなさん穏やかにいきましょうね(笑)

  8. 【169634】 投稿者: 老婆心  (ID:YKGzb9rO6Ks) 投稿日時:2005年 09月 12日 20:38

    OB さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ただ、私は老婆心様に議論を吹っ掛けたつもりは毛頭なく、こうゆう人もいるんだよーというのを伝えたかっただけなのです。

    仰りたい事はよく理解できているつもりですし、議論を吹っかけられたなんて
    思っていませんよ。脛に傷が無いわけでは無いですから。(笑)

    > ですので、私の書き込みで老婆心さまに納得していただけない部分があったようですが、それはそれでいいのではないかと思います。ここは色んな人の色んな意見や情報を知ることができる場ですから!

    「私OB」さんと「OB」さんが居られてややこしいですね。
    私が親の立場で「ちょっと待った」と思ったのは「私OB」さんの「より楽しい
    事があったら・・・」という御発言部分に尽きます。
    これが無ければ多分読み流していました。

    まあ、確かに色々な考えが有っても良いのでしょうが、物事のけじめとか自己責任
    とか、或いは義務とか、煙たい言葉かも知れませんが、年を重ねるごとに大切に
    なってくる(大切にしなくてはならない)言葉です。
    えらそうなつもりではないんですけどね。

    > というわけで、みなさん穏やかにいきましょうね(笑)

    ありゃ? 私の書き方は怒り口調でしたか? 
    そういうつもりでは無かったのですが・・・筆談は難しいですね。
    冷静な気持ちで書き込んでいたのですけれど・・・年のせいでしょうか(笑)
    行きがかり上グチャグチャ書きましたが、親父の小言という事で許してやって
    ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す