最終更新:

148
Comment

【93733】寮生活

投稿者: 関東発   (ID:3BfPwmqSJW2) 投稿日時:2005年 05月 18日 23:46

小6男児の母です。
寮生活について教えて下さい。

学校や寮監の先生(寮母さん?)と保護者との連絡はどのような形態(電話、メール、郵便など)で、どのような頻度で行われるのでしょうか。また、保護者会の回数は年に何回ぐらいでしょう。

小学校でも学校からのお知らせなどを机の中に丸めてしまうような子ですと、寮生活は無理かしら・・・と心配です。

また、寮生のIT環境はどうなのでしょうか。メールのやりとりは出来ますか?

本や洋服、CDなどを買いたいようなときはどうしていらっしゃるのでしょうか?自由に外出して買いに行くのでしょうか?

病院にかからなければいけないほどの、病気になったり怪我をしたりした場合はどのようにするのでしょうか。

寮生活が合わずに学校を辞める方もいらっしゃいますか?

なんか細々と心配して、笑われそうですけど、教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【121038】 投稿者: 卒業生の親  (ID:KRN.q.wVBfY) 投稿日時:2005年 06月 28日 14:15

    寮生活はよいところばかりでもありませんし、実家よりかなり質素で、劣悪な住環境と言えなくもありませんが、あえて、不自由な環境に身をおくのもよいことだと思います。3人子どもを育てましたが、ラ・サール→文?の子どもが一番しっかりした若者になってくれました。手元においた二人はまだまだ安心できないけれど、早くから親元離れたせいで、色んな意味で大人です。
    荷物の中に昔の私からの手紙など見つけると懐かしくその頃のことを思い出します。メールや電話にないものです。こんな時代だからこそ手紙のやりとりなども意味があるみたいです。
    私自身なかなか子離れも出来ませんが、6年間ラ・サールに行かせてよかったと思っています。

  2. 【121069】 投稿者: 弟が卒業生  (ID:hmsV5x9IAcQ) 投稿日時:2005年 06月 28日 15:31

    地元出身で、弟が10年以上前の卒業生(当然、寮生ではなく自宅生ですが)です。母が、ときどき寮に洗濯ものたたみの手伝いに行っていました。母の会があって、自宅生の母親達が当番で洗濯ものたたみを手伝うことになっていたようです。寮生は自分で洗濯はしないんだそうですね。ちょっとびっくりしました。弟の話では、寮生はゴムぞうり履きで登校したりして、ちゃんと靴を履いてこいと叱られたりしていたそうです。谷山電停の近くの「やなぎ饅頭」という店によく甘いものを食べに行ったりするという話も聞きました。男子生徒が集団で甘いものを食べに行くというのがちょっと不思議で、印象に残っています。体育祭では寮生と自宅生が白軍と紅軍に分かれて対決するようですが、白軍(寮生)のほうが応援も圧倒的にまとまっていて、さすが寮で寝食をともにしているだけあるなと思ったのを覚えています。
    なんか全然役に立たない話ばかりですみません。ちょっとなつかしくて思わず書いてしまいました。

  3. 【121159】 投稿者: 体育祭  (ID:3pWXWNSxg0E) 投稿日時:2005年 06月 28日 18:05

    横道にそれますが・・・
    体育祭の話題が出ましたので。

    体育祭は出身地域(紅:鹿児島を中心とした南九州 白:それ以外)
    で別れた紅白2チームのみで、高3から中1までの縦割りです。
    全校を真っ二つに割っての戦いです。
    どこかの学校みたいに、クラスごとの4チームとか、
    そんなみみっちいことはしません。
    戦いが終わったとき、グラウンドには勝者と敗者しかいません。
    保護者に遠方の方が多いので、ギャラリーこそ少ないものの、
    男の意地と意地のぶつかり合いで大いに盛り上がります。
    一番盛り上がるのは、最後の高校生による棒倒しです。
    特に高3の棒倒し。
    6年間の思いのこもった肉弾戦(局所的には乱闘に至ることも…)が
    夕闇迫るグラウンドで展開されます。

    ラ・サールの体育祭はどこまでも男臭い体育祭です。
    首都圏では開成や駒東の体育祭が評判なようですが、
    ラ・サールの体育祭も決して引けをとらないと思います。

  4. 【121250】 投稿者: ラ・サール体育祭!!  (ID:XMoXMFgJhHY) 投稿日時:2005年 06月 28日 20:51

    あの応援団もいいですよね!!!

  5. 【121402】 投稿者: 関東発  (ID:XslZ5MJOI.2) 投稿日時:2005年 06月 28日 23:42

    ラ・サール体育祭!! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あの応援団もいいですよね!!!

    ↑具体的に教えて下さい。
    (入学してみてのお楽しみ?)

  6. 【121509】 投稿者: 応援団!  (ID:XMoXMFgJhHY) 投稿日時:2005年 06月 29日 08:55

    古典的な応援団です。
    (かつて、流行った「花の応援団」みたいな。勿論、もう少しスマートですけど。)
    学ラン軍団を従えた応援団長、幹部団員、ヒラの構成で、袴はいて、応援合戦は当日の花(?)ですよ。練習も熱が入って、2ヶ月くらい前から、団員勧誘が始まります。南九州軍は薩摩隼人魂ですね。
    あの砂埃の炎天下、正に男の学校です。ラ・サールをホヤホヤしたカトリックミッションの学校というイメージでいると大間違いです。(ママのポンポンなんて、入り込む隙間はありません。主人公は隅々まで子供たちです。)
    当日は髪の毛がトサカ立っていようと、七色に染まっていようとお咎めありません。終了すると洗い落とし、或いは黒く染め返して、すぐに通常の日々に戻ります。
    その辺りも実に見事です。

    寮の生徒たちは淡々と仕出し弁当を受け取りにきます。(遠方の保護者のための注文取りもあったと思います。)

    先生方は預かっている子供達が、いづれ日本を背負ってたつ人材となる芽を持っている事を前提に教育して下さいます。
    校長先生はいつも「恵まれた環境で勉強できる事に感謝せよ。その感謝をもって世の中に貢献せよ。」とおっしゃいます。
    卒業生にユニークかつフェアな方が多いのは、その辺りかもしれません。
    単なる偏差値のみ、東大入学者数、医学部進学者数のみで判断されるべき学校では無いように思います。

    卒業した子が、浪人中に予備校に通って初めて、ラ・サールの授業が如何に充実していたのかに気づいたと言っていました。在学中にもっとやれば良かったと悔いておりました。

    あと、他の方も書いていらっしゃいますが、鹿児島地元の母の会が寮生活の裏側を支えている事もどうぞ、気づいて下さい。

  7. 【121538】 投稿者: 弟が卒業生  (ID:8rB22ndjVyk) 投稿日時:2005年 06月 29日 09:31

    母の会のことで思い出したことがあります。母が、洗濯物をたたんでいると、かわいそうなぐらいぼろぼろの下着やタオルがあると言っていました。親が新しいのを送ってやらないのかしら?それとも、送ってやってるのに子どもが無頓着で取り替えないのかしら?と心配していました。

  8. 【121583】 投稿者: 応援団!  (ID:XMoXMFgJhHY) 投稿日時:2005年 06月 29日 10:27

    ついでに、もう一つ。小姑のような…。
    寮での食事のお残しが非常に多いそうです。昔より多いそうです。
    食事をきれいに出されたものに文句を言わずに、感謝して頂くのも大切な
    寮生活での経験です。ご子息方に、お伝え下さい。

    食べ物と知性の許容範囲は正比例するそうですよ。
    さらに、本当のグルメはグルマンであって、成り立つそうです。
    毎日、満足に食事を取れる事に感謝しましょうね、作って下さる方にも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す