最終更新:

44
Comment

【192976】夙川学院付属幼稚園

投稿者: さとちん   (ID:TjrgWhaMcOA) 投稿日時:2005年 10月 12日 15:53

最近、夙川に引っ越ししてきました。
今、2才の娘がおります。来年、年少でお受験させたいと思ってます。
この辺は激選区と聞いてます。あまり情報がなくて困ってます。
今年の選考方法と倍率など教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【202855】 投稿者: *夙川学院出身*  (ID:GfZVKbJvrSM) 投稿日時:2005年 10月 22日 11:49

    私は夙川学院高校、短大の出身者です。ちょうど私のころは1000人いました。私は、高校、短大の科は幼児教育科ではありませが、友人に多数いました。夙川学院は高校のころから普通科ではなく中で〜科にわかれています。入りたい科は、たしか成績順でした。(幼児教育は人気がありました)ですので幼稚園の先生になりたいという目標を高校から持っている人が短大を目指していましたよ^^短大も1000人中入れるのは200人弱でしたのでだれでも上に上がれるということもありませんでした。ほとんどが外の学校へ行かれていたのをおぼえております^^確かに頭の良い学校ではないかもしれませんが、先生になられているかたは努力されていました。母校の付属幼稚園に残れるなんて、その中からトップクラスの方しか無理だと思います。

  2. 【203099】 投稿者: 夙川学院出身2  (ID:p7EH66xHjMw) 投稿日時:2005年 10月 22日 19:36

    私も、高校の出身です。私の頃も1学年1000人いました。
    私は、短大に行きませんでした(他の専門職ですが)が、幼稚園の先生になりたいと言う友達は大勢いましたが、短大は幼稚園教諭しかとれなく、保育士は取れませんでした。
    そのことを考えたら、外の学校に行った人も多かったです。

    短大は内部だとある一定以上の成績だと推薦がもらえ、成績は中以上だと大丈夫でした。
    トップクラスといっても、あまり考えずに行った人が多かったですよ。
    本当にトップの人は外部に行っていますよ。
    だから、幼稚園の先生と言えども、トップとは限りません。

  3. 【203146】 投稿者: *夙川学院出身*  (ID:GfZVKbJvrSM) 投稿日時:2005年 10月 22日 20:30

    夙川学院出身2様
    ご意見ありがとうございました。確かにいろいろな方がいらっしゃるので、全員が努力されているかというのは分かりませんね。私の友人が努力していたのをみていましたので。。。それでも夙川学院付属幼稚園ではなく地元の幼稚園でどうにか就職できたと教えてくれました^^私も他の科でしたので詳細まではわかりませんが、本人の努力なしでは付属幼稚園には残れないと思いますよ。
    科がちがいましたので、幼稚園教諭と保育士の違いが私にはわかりかねます。実際友人は地元の幼稚園で先生をしているので問題はないと思います。違いを教えていただけると幸いです。(私も子供がおりますので、参考になります^^)

  4. 【203605】 投稿者: 夙川学院出身2  (ID:p7EH66xHjMw) 投稿日時:2005年 10月 23日 14:49

    初めのレスとは違ってきますがレス主さん、ごめんなさい、これだけ書かせてください

    幼稚園教諭と保育士の違いは厳密にはここに書くと膨大な量になりますので省きますが、

    幼稚園教諭=幼稚園の先生
    保育士=保育所の先生(昔で言う保母)
    幼稚園教諭のみの資格の人が保育所では働けません。逆もそうです。

    ほとんどの学校が、両方の資格を取れますが、なぜか夙川は幼稚園教諭のみです。
    したがって、将来性を考えると、夙川には行かないひとがいても当然です。

  5. 【204172】 投稿者: *夙川学院出身者*  (ID:GfZVKbJvrSM) 投稿日時:2005年 10月 24日 02:28

    夙川学院出身者2様
    お返事ありがとうございました。そのような資格の違いがあるのですね。
    知り合いに保育士さんがいないので知りませんでした。
    私は夙短で小学校と中学校教諭の免許を取れましたので、
    幼児教育科が幼稚園教諭のみとは知りませんでした。。

    本題から話がずれてしまって皆様すいません。
    ですが、夙短の中で優秀なかたが付属幼稚園にいかれていると思いますので、
    先生の質は悪くはないと思いますよ。
    うちの子も来年、付属幼稚園を受けるつもりですので^^







  6. 【204406】 投稿者: さとちん  (ID:esoNNSvrnDo) 投稿日時:2005年 10月 24日 11:31

    夙川学院出身さまこんにちは。
    色々、情報ありがとうございました。
    お子様、来年幼稚園受けられるとのことですがその際優先枠で入れるのですか?
    お母様が夙短ご出身なら優先枠とお聞きしましたので実際はどうなのかな?と思いまして。

  7. 【204819】 投稿者: まーちゃん  (ID:2n2WG4WclWg) 投稿日時:2005年 10月 24日 19:00

    優先枠の件ですが、昨年先生にお聞きしましたところ中高や短大の卒業生には優先枠はないそうです。あくまでも幼稚園卒園生に関する優先のみとのことでした。願書にも親の出身校等を記入する欄はありませんでした。

  8. 【204962】 投稿者: *夙川学院出身者*  (ID:GfZVKbJvrSM) 投稿日時:2005年 10月 24日 21:06

    さとちん様こんばんは^^
    うちはまだ学校の方に優先枠があるのか問い合わせしていませんので、
    本当のところわかりませんが、知り合いから優先はされるらしいとは
    聞いております。優先枠という枠があるのかは聞いておりません。
    もう少し、時期が近くなってから、高等部の先生(当時担任)に問い合わせ
    してみようと考えております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す