最終更新:

58
Comment

【829067】常盤小学校区の子の幼稚園は?

投稿者: 現在 東住吉区   (ID:aCcP8g5B2oE) 投稿日時:2008年 02月 03日 00:29

子供が来年幼稚園に通う年齢です。小学校入学時に常盤小学校区への引越しを考えており、常盤小への入学をと考えております。出来るだけ幼稚園からのお友達が多い方が良いかと思いますので住民の皆様がどういった幼稚園に行かれる方が多いのかという情報を幼稚園選びの参考にしたく投稿させて頂きました。幼稚園は東住吉区から通わせる前提です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【834145】 投稿者: いつの話でしょう?  (ID:.9zrGUXy1/c) 投稿日時:2008年 02月 07日 12:00

    現在 東住吉区 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 聞くところによると常盤・五条・真田山が市内南大阪御三家で続いて聖和・大江小・玉造小も最近評判が良いとの事。北に上がって西区の堀江小、都島の友淵小、後,伝統の晴明丘(南小含む),堀川小が有名どころのようですね。


    上記に書かれてます小学校の学区にすんでいます。
    たしかに私たちが子供のころ、そのような話を聞いたことがありますが、本当に今現在もそうなのでしょうか?
    他の方も書かれてますように、そんなに特別なことはないと思います。



    >類は友を呼ぶで父兄が教育熱心の方が情報を元に集まる,結果その学校に通う子供達のあくまで学力的にでは有りますが質が上がり結果,高めあい中学受験的にはいい結果を生むと言うのは事実では無いでしょうか。


    確かにそうかと思います。ただ、それをこれらの(有名?御三家?)小学校が当てはまるかどうかという問題かと思いました。いろんな所からいろんな人がいろんな理由で集まってきて、結局いろんな方がいらっしゃいます。そしてマンモス化されてます。
    大人からみてビックリするような服装をした女の子たちを公園でみかけたり、夜の9時に子供が自転車で公園を走ったりして遊んだりしているのを見たり、はっきり言って我が家は通わせたくありません。私どもはそう感じてますので、このような投稿は、公立小学校に対する思いが重すぎるともうしますか・・・大変戸惑ってしまいます。浜学園と同じことをされてるのですか?どんなことでしょうね。学校に問い合わせるなどして、しっかり調べられてはいかがでしょう?掲示板では細かくわかりませんよ。

    幼稚園をお探しとの事ですよね。みなさんいろんな所に通われてますよ。知り合いのお友達を作りたいとの事でしたら、大変教育熱心な方のようですし早く引越しをして(あるかどうかは知りませんが)その学区の公立幼稚園はどうでしょう?

  2. 【834152】 投稿者: ?  (ID:6AeVAO/nqvs) 投稿日時:2008年 02月 07日 12:03

    サピックスの夜スペは公立小ではなく公立中ですよ。
    無料で誰でも受講できるわけではなく選抜制で有料ですし
    出張授業でも受験対策用でもありません。

    教育熱心な方があげられた公立小に集まるというわけでもありません。
    所詮大阪ですから、もともとの「地」の方が多数おられますし
    あげられた公立小の校区には平均所得以下で入居できる
    公営住宅があります。ご質問の常盤小にも市内でも
    屈指の規模を誇る大きな公営住宅がたくさんありますね。
    先に書かれてますが、所詮公立小ですから
    環境や教育、保護者に過剰な期待をして転居というのは
    どうかと思います。

    >熱心の方が情報を元に集まる,
    >結果その学校に通う子供達のあくまで学力的にでは有りますが
    >質が上がり結果,高めあい中学受験的にはいい結果を生むと言うのは
    >事実では無いでしょうか。


    そんなに学校の質や環境を期待されるのなら、
    常盤小近くの附天でも受験されたらどうですか?

    私立や国立など振るいのある小学校ならともかく
    誰でも無試験で入学できる公立小の「学校選びの情報戦」とは。
    非常に勘違いされてると思います。

  3. 【834488】 投稿者: その校区のひとつです  (ID:sZlmbtq5.y6) 投稿日時:2008年 02月 07日 16:04

    この手の話題はよく出ますが

    教育熱の高い校区・・・といえども、いろいろな父兄がいます。

    教育熱心な方が少し多いかな、という程度の話です。

    所詮、公立ですからどこに通おうと、家庭の教育方針さえブレなかったら

    どこも同じですよ。

  4. 【835419】 投稿者: うーん  (ID:N90E10f/zoY) 投稿日時:2008年 02月 08日 09:05

    たまたまその校区というのならともかく
    あえて引っ越しまでして
    金をかけずにいい教育環境をという視点がどうもね。

  5. 【835573】 投稿者: なぜ常盤?  (ID:RBUgO1e8YJk) 投稿日時:2008年 02月 08日 10:28

    上でも書かれていますが、所詮公立小学校です。
    教育熱心なご家庭もあれば、そうでもないご家庭もあります。
    常盤もまた然り。
    低学年(というか幼稚園)から塾通いされているご家庭もありますが、
    高学年になっても塾通いしないご家庭もあります。
    いろんなご家庭の子供たちが集まってくるのは公立である以上当然のことです。
    ただ、無試験で入学できる公立だからこそ、より良い環境を求めようと思うお気持ちも判らないでもありません。
    ただ、過度に期待をされると「こんなはずでは…」とがっかりされるかもしれません。
    元から常盤地区(?)に住まわれている方は、結婚してもこちらに住まわれる方が比較的多いような印象です。
    また常盤校区にお住まいでも、附天、平野や各私学に通われている子供さんも多いです。
    小学校選びももちろんですが、この地域全体を見て「住みたい」と思われるのであれば、
    お引越しを検討されてもいいのではないかと思います。


  6. 【836588】 投稿者: 現在 東住吉区  (ID:aCcP8g5B2oE) 投稿日時:2008年 02月 08日 23:27

    皆様様々なご意見有難うございます。勿論附天、附平はすごく理想的ですが試験(抽選)も有るし確実性に乏しいですよね。後、迷いどころとしては
    経済負担が常盤学区の家賃料+公立=家賃料安めの学区+私学というので有ればそれも選択肢かと。因みに3LDK、80?を想定してます。私学では城星に興味を持っております。
    でも私学も有試験ですしね。皆様のご意見を参考にさせて頂いた上では、ベストプランは
    常盤学区(若しくは阿倍野近辺)に住み 附天に通学なのでしょうが。常盤小プラン、城星プランで悩みます。(城星狙いなら迷わず幼稚園は城星でしょうね)城星も難しいでしょうが可能性的には附天よりはましかと。

  7. 【836623】 投稿者: 松崎町  (ID:5aXrcF7xMfM) 投稿日時:2008年 02月 08日 23:52

    現在 東住吉区 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ベストプランは
    > 常盤学区(若しくは阿倍野近辺)に住み 附天に通学なのでしょうが。常盤小プラン、城星プランで悩みます。

    こんなところでウダウダおっしゃらずに
    どうぞ、ご夫婦でしっかり話し合って決めてくださいませ。

  8. 【836897】 投稿者: まあまあ。  (ID:v8283xQFspQ) 投稿日時:2008年 02月 09日 09:49

    >常盤学区の家賃料+公立=家賃料安めの学区+私学

    イコールにするにはお家賃がすご〜〜く安い家になりますよ。

    私学に通いながら一方で惨めな思いなさるのかしら?

    僭越ながら、余裕がないなら小学校は公立がベストプランだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す