最終更新:

58
Comment

【829067】常盤小学校区の子の幼稚園は?

投稿者: 現在 東住吉区   (ID:aCcP8g5B2oE) 投稿日時:2008年 02月 03日 00:29

子供が来年幼稚園に通う年齢です。小学校入学時に常盤小学校区への引越しを考えており、常盤小への入学をと考えております。出来るだけ幼稚園からのお友達が多い方が良いかと思いますので住民の皆様がどういった幼稚園に行かれる方が多いのかという情報を幼稚園選びの参考にしたく投稿させて頂きました。幼稚園は東住吉区から通わせる前提です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【837668】 投稿者: 同じく  (ID:88Izm4Pg9w6) 投稿日時:2008年 02月 09日 21:56

    イコールにするなら家賃はほぼゼロになってしまいますよ。
    私学でそれはご冗談でしょう。
    常盤学区なら15万も出せば3LDKの賃貸ありますよ。
    先にも出てますが、小学校付近に比較的築浅の大規模公営住宅がありますよ。
    お金に余裕がないのなら、公営住宅+常盤小+通塾でよいのでは?
    まだまだ引っ越しは先みたいですし、抽選にチャレンジされては?

  2. 【837693】 投稿者: 現在 東住吉区  (ID:aCcP8g5B2oE) 投稿日時:2008年 02月 09日 22:22

    同じく さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > イコールにするなら家賃はほぼゼロになってしまいますよ。
    > 私学でそれはご冗談でしょう。
    > 常盤学区なら15万も出せば3LDKの賃貸ありますよ。

    城星って月額15万近くするのですか? 5万程度かと思っておりました。
    ならば公立が月額数千円として10万程度の家賃の地区でイコールかと思ってました。

    附天は勿論第一希望ですが。





































  3. 【837745】 投稿者: えーと  (ID:gx.WdAT69VA) 投稿日時:2008年 02月 09日 23:04

    うちは城星ではないので学費は存じ上げませんが、私立で5万円では何かと無理だと思います。
    まず公立には必要ない定期代とか。私立小は他のご父兄とのお付き合いも大変です。
    公立でない小学校に通わせるにはそれなりに付随するものがあるということです。

    私どもは城星さんの近くに住んでいます。
    一度送り迎えやイベントのある時に見学されたらよいと思いますよ。

    子どもに我慢を強いるよりも今は焦らずに余裕をもって生活して、中学受験に備えるのも選択肢ではないでしょうか。

  4. 【837806】 投稿者: 同じく  (ID:88Izm4Pg9w6) 投稿日時:2008年 02月 09日 23:49


    > >
    > 常盤学区なら15万も出せば3LDKの賃貸ありますよ。
    >
    > 城星って月額15万近くするのですか? 5万程度かと思っておりました。
    > ならば公立が月額数千円として10万程度の家賃の地区でイコールかと思ってました。
    >
    > 附天は勿論第一希望ですが。
    >



    えーと様がおっしゃられるように+@の部分がかなりかかりますよ。

    また城星男子なら100%中受するので5、6年になれば
    月10万の塾費用は別途必要です。

    お稽古ごと等は別計算されてるかと思いますが・・・ただ
    3LDK、80平米、家賃10万って大丈夫なんでしょうか?

  5. 【837812】 投稿者: zzz  (ID:88Izm4Pg9w6) 投稿日時:2008年 02月 09日 23:55

    城星は学費が安めといっても私立小ですよ。長期休暇は皆さん海外ですし、
    車は高級車、お稽古事や身だしなみもそれなりにされています。5万円ぽっきりかけて
    家賃が安めのマンションでって子供さんがみじめです。家計とつりあった所に進むべきだと思いますよ。やっぱり
    校区がいいといわれている小学校に集まる方はこういう方が多いんでしょうか・・・

  6. 【838035】 投稿者: あの・・  (ID:sCV4uowbw2k) 投稿日時:2008年 02月 10日 08:51

    現在 東住吉区 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 同じく さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > イコールにするなら家賃はほぼゼロになってしまいますよ。
    > > 私学でそれはご冗談でしょう。
    > >
    > 常盤学区なら15万も出せば3LDKの賃貸ありますよ。
    >
    > 城星って月額15万近くするのですか? 5万程度かと思っておりました。
    > ならば公立が月額数千円として10万程度の家賃の地区でイコールかと思ってました。



    収入面から賃貸にお住まいで家計きつきつで城星に通わせてる方なんていらっしゃいませんよ。
    皆さん教育熱心ですし、塾、習い事などほぼ毎日のよういされてます。
    お母様がよろしくても子供さんが可哀想です。どなたか書かれてるように
    校区がいいとされてる公立小で賃貸の方がいいんじゃないですか?

  7. 【838409】 投稿者: そもそも・・・  (ID:r0dyHCkD8cI) 投稿日時:2008年 02月 10日 15:45

    私立小を選んだ理由は?  それは、いろんなご家庭の集まる公立小で、「お金持ちね!」と言われるのが嫌だからです。
    両親とも私立出身の環境で育ってきた為、子供にも同じ環境で、同じ校風で学んでほしいのです。それだけです。


    私立小は、6年間確実に学費が捻出できるのであれば退学にはなりません。
    「私立小は、高級外車に海外旅行」等のご意見もございましたが、そういった類はあくまで各ご家庭のお考え次第だと思いますので、お気になさることはないと思います。




  8. 【838444】 投稿者: 松崎町  (ID:5aXrcF7xMfM) 投稿日時:2008年 02月 10日 16:22

    現在 東住吉区 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >家賃料安めの学区+私学というので有ればそれも選択肢かと。私学では城星に興味を持っております。



    JR新今宮or今宮辺りの賃貸マンションなら3LDKで15万以下の物件もあるかも?
    JR環状線1本で森ノ宮(or玉造)駅の城星へ通学できますし、運よく附属天王寺に合格すれば新今宮から天王寺は1駅ですよ(^^)
    あとは・・南海高野線萩ノ茶屋駅周辺の賃貸マンションも結構お安い物件あるかも?
    南海高野線なら帝塚山学院も通いやすいですが、帝塚山学院には関心ないですか?



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す