最終更新:

69
Comment

【1113561】年収1000万未満(額面)。年間90万の教育費、捻出できるかどうか

投稿者: まるこぽろ   (ID:3fwUb/8nIAw) 投稿日時:2008年 12月 06日 17:52

「ここに子供を通わせたい!」「この方たちに子供を任せたい」と、心から思える学校があるのですが、交通費その他もろもろを含め、年間90万程度はみておかなければならないようです。3つ下に同性の子供がいますが、二人とも通わせるなんて、夢のまた夢のように思えます。

夫の年収は900万円台後半~1000万円未満です。手取りではなく、額面です。
月々10万程度の住宅ローンも抱えています。私も働けば何とかなるかもしれませんが、このご時世、大したスキルもないのに雇用は厳しいでしょうし・・・最初からアテにはできません。


一概には言えないでしょうが、年収いくらくらいの方が、私立を望まれるのでしょう?


ちなみに、希望している学校は、いわゆるお受験が必要な学校ではなく、どちらかといえば真逆に位置する、無認可の学校です。入学後に寄付金等は必要なく、非常にクリアな経営がなされていますので、子供1人あたり90万円あれば何も心配はいらないのですが・・・捻出できるかどうか。その気になればできるだろうけれど、それだけの価値が、長い目で見たときに、本当にあるのかどうか。


理想の教育を取るか、公立に通わせ、別のアプローチを考えるか、非常に悩みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1116413】 投稿者: セレブですよ!  (ID:xgIt0beUKIA) 投稿日時:2008年 12月 09日 18:43

    『渋柿』様、そうですよねぇ。1000万はすごいと思いますよ。うちは、800万で、住宅ローンもあり、車のローンもあり、二人の子供を私立小学校に通わせております。私は(理由あって)専業主婦です。スレ主様は、経済的なことでお悩みなのか、教育方針でお悩みなのか、よく分からないですねぇ。そのため、このスレは何だか混乱しているように思えます。『いのうただたか』様が仰ることは本当によく分かります。うちの子供たちも、モンテッソーリの幼稚園を出ましたから、その良さも分かりますが、ホント、幼稚園レベルの話で、小学校は別物のような・・・。

  2. 【1116447】 投稿者: 考えてみれば  (ID:HbI4B27VGuI) 投稿日時:2008年 12月 09日 19:23

    そのような小学校を検討している(していた?)という事は、今はお子さんたちは普通に近所の公立か私立の幼稚園に通っているという事ですよね?
    壮大な持論(に見える)をお持ちの割には、その辺は手抜きですね。
    むしろ幼稚園でそのような所に通わせて様子を見れば良かったのに・・・
    お母さんの影響は巨大ですから、きっとお子さんたちもちょっと「浮いている?」予兆をお感じになって、(間違いなくスレ主さんは、周りのお母さんたちから浮いているでしょうから)特殊な教育をお考えなんでしょうけど、むしろ地元で「普通」にまみれる事がお子さんたちの為だと思われます。

  3. 【1116773】 投稿者: 渋柿  (ID:S9QbYd/vW7Q) 投稿日時:2008年 12月 10日 00:38

    そうですよね。スレ主さん、きっとかなりのお嬢様育ちなんじゃないですか??
    だから心配なんですよ。ほんと、きっと浮いてますよ~。1000万円って、もしかしてお医者さんなんじゃないです?友達の勤務医が内科医だったら勤務医でもギリギリ1000万乗るって言ってましたし・・・?
    1000万円って、外車2台くらい所有して都会のタワーマンションに住めますよ。それに、住宅ローンだって、10万はないでしょ~。10万だったら月10のボーナス2000はいわれますよね~。そしたら、すぐローン終わるじゃないですか。そうか、1億くらいの注文住宅でしょうか?1億の家、ローンで買うかな?いくら考えても、一般庶民には分かりません。

  4. 【1116792】 投稿者: 1000万円ってすごい?  (ID:VKQBlYt89D6) 投稿日時:2008年 12月 10日 00:59

    一部上場大手なら40歳前半課長職で1000万円いきますよ。
    一番手企業なら1500ってところもあります。
    こういうの(管理職賃金)はあまり表には出てこないけれど。


    上のほうに書かれていましたが、
    >某製薬に勤めるエリートの40代後半の男性も給料カットで
    >冬のボーナスは40万円台だったらしいです
    中小以下の製薬ではないですか?
    それともエリートというのが眉唾かも。
    準大手製薬40前半管理職で冬のボーナス200万円ですよ。

  5. 【1117136】 投稿者: 私立に通わせるお父様  (ID:XaOa2vcXRVU) 投稿日時:2008年 12月 10日 12:17

    私立の説明会で感じたことなのですが、私立にかよわせているお父様で20代または30代前半の人見たことがありません。お母様はお若い方もいらっしゃいますが。主人も大手と言われる企業に勤めていますが、とても年収1000万もありません。まだ20代ですし、30代で管理職になるとそれなりのお給料いただけるようですが。親子面接時、若い父親だと不利にならないか心配です。もちろん子供の出来が一番重要だとは思いますが。年収1000万もあればやりくり次第で十分大丈夫じゃないですか?私なら800万でも十分貯金しながらやっていけます。今の時代私立に通わせているご家庭で年収1000万以下なんて珍しくないんじゃないですか?

  6. 【1117185】 投稿者: すごいとおもいます  (ID:YRPtXgM2eyg) 投稿日時:2008年 12月 10日 13:31

    私立に通わせるお父様 さん
    年収1000万円なんて、とてもすごいことだと思っている一人です。
    主人が説明会に行ったときは32歳でした。
    夫婦同じ年で、確かに主人は周りより若い方だったかもしれません。
    私立に通わせるお父様 さんが仰っているようにお父様の年齢は主人より高いように思います。
    年収1000万円を憧れ、うらやましいと思います。
    会社員でその年収にとても達しない主人で、見た目も若い方だったのかもしれませんが、合格を頂きましたから不利なことはないと思います。
    若いからといっての言葉遣いや振る舞い、服装をしなければいいし、きちんとした常識をもった話し方、風貌であれば年齢で不利になることはないと思います。


    スレ主さま
    主人は公立小学校でしたが、私は公立に通ったことはありません。
    私立しか知らないので子供に進ませました。
    姑はいろいろな理由で私立を反対しましたし、その中に若さも入っていました。(今は喜んでいます。)
    収入はもちろん必要ですが、入学の志望動機は人様々だと思います。
    子供に受けさせてあげたい教育と思って準備し受験しました。
    スレ主様もいろいろなお考えがあるようですね。
    じっくりと考えてくださいね。

  7. 【1117453】 投稿者: ファミレス  (ID:pqROfQKyKis) 投稿日時:2008年 12月 10日 18:52

    私は、多い時で平日に3日(各四時間)と、金土それぞれに六時間くらい入っています。
    毎週スケジュールが調整されるため、少なくなる時もありますが
    それだけ融通も利きます。例えば子供の誕生日で休みたい時などありますよね。
    そして、日曜日は基本的にお休みにしています。
    案外、同じ様な主婦(大学生の息子さんが複数いらっしゃるなど)も何人かいて楽しくやってますよ。

  8. 【1117530】 投稿者: ファミレスさま  (ID:sIJ9jsUdV0o) 投稿日時:2008年 12月 10日 20:18

    お返事ありがとうございました。
    私も近所でファミレスバイトを探してみます!
    皆様失礼しました~。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す