最終更新:

564
Comment

【733264】仁川学院小学校

投稿者: 秋の夜長   (ID:BD95SGWAGmY) 投稿日時:2007年 10月 12日 20:08

今年の受験者数はどのくらいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 39 / 71

  1. 【826879】 投稿者: まあまあ〜  (ID:HTnp72aF0sc) 投稿日時:2008年 01月 31日 22:29

    そんなことは、どうでもいいじゃないですか。
    仁川学院小学校、いい学校ですよ!
    かわいい子供達ですよ!目がキラキラしてますよね☆
    明日から編入の願書配布ですね。。。

  2. 【826954】 投稿者: 補欠  (ID:AgfL2f41vII) 投稿日時:2008年 01月 31日 23:31

    繰り上がった人いますか?
    国立終わって、未だ電話なしということはやっぱりムリなのかな…。

  3. 【827175】 投稿者: 錯覚教育  (ID:Xt6Q3e82G7s) 投稿日時:2008年 02月 01日 08:35

    幼少時期の型にはまった教育は自由な発想力をつぶし、脳を使う範囲を指定してしまうそうです。(2008年 脳学者の研究発表)
    空回り教育だけはお互い避けましょうね。

  4. 【827227】 投稿者: 転編児童募集、願書配布の日  (ID:ZvXsyiwzFas) 投稿日時:2008年 02月 01日 09:17

    今日は、転編入児童募集、願書配布の日であり、学校行事としてとして半日授業参観の日でもあります。
    転編入を、ご希望の方は願書を受け取られるときに、在校生の保護者の方々とお話しすることは無くとも接する機会となるかともも思います。

  5. 【827686】 投稿者: 経験者は語る  (ID:Ss/ZKmDZLmY) 投稿日時:2008年 02月 01日 16:09

    レスが遅くなりました。

    ほんとそうですね、ただ、今年はかなりの人数が関東に流れるみたいです。
    浜はそこそこ普通だったようです(詳しく見ていないのですみません)

    ただ、6年生の間でもかなり番狂わせがあったと思っているようです。
    どんな評価になっていくのか興味がありますね

    「中学入試のために学校を休む児童には卒業証書を渡さない!」
    と入試直前に校長先生がわざわざ教室まで来て言うものだから
    動揺した児童が居たかもしれませんね(^^;

    「意地悪な」とか「優秀な」とか色々言われてもやはり子供ですから、
    その時は「え?!」と思ったでしょうしね。
    ま、みんなそれでもほとんどの児童は休んでいましたが。


    今年の6年は さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 経験者は語る さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    >
    >
    > 希学園に氏名掲示がしてあり、昨日拝見しました。
    >
    > が、今年の仁川学院の6年生は一体どうしたのでしょうか?
    >
    > 希のみしかわかりませんが、
    > 灘は1人
    > 甲陽1人
    > 洛南男子1、女子1
    > 神戸女学院1名
    > 高槻1人
    >
    > 一体残りの生徒さんは浜、日能研、フェリックス、進学館などに多数在籍されているのでしょうか?
    >
    > あまりの結果に驚いたのですが。
    >
    > 今年は希に通ってた仁川生はかなり少なかったのか、それとも
    > みなさん残念な結果だったのでしょうか?
    >


  6. 【827773】 投稿者: 本日参観  (ID:EY5pwNgpIIw) 投稿日時:2008年 02月 01日 17:39

    経験者は語る さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > レスが遅くなりました。
    >
    > ほんとそうですね、ただ、今年はかなりの人数が関東に流れるみたいです。
    > 浜はそこそこ普通だったようです(詳しく見ていないのですみません)
    >
    > ただ、6年生の間でもかなり番狂わせがあったと思っているようです。
    > どんな評価になっていくのか興味がありますね
    >
    > 「中学入試のために学校を休む児童には卒業証書を渡さない!」
    > と入試直前に校長先生がわざわざ教室まで来て言うものだから
    > 動揺した児童が居たかもしれませんね(^^;
    >
    > 「意地悪な」とか「優秀な」とか色々言われてもやはり子供ですから、
    > その時は「え?!」と思ったでしょうしね。
    >

    本日は参観でしたね。
    話題は今年の6年の進路です。

    今年は結果が芳しくなかったようですね。
    どのあたりの学校に合格されているのでしょうか?

    また、関東に流れるというのは、仁川生が寮などにはいって関東の学校にという意味ですか?




  7. 【827926】 投稿者: ID:DXmbOCQYRtMさんへ  (ID:z/.LnSjfHSo) 投稿日時:2008年 02月 01日 20:29

    ID:DXmbOCQYRtMさんへ
    理事長、校長に何かご不満でも?
    それとも、音楽教師A先生かな。

    2008年02月01日 16:09 -経験者は語る- (ID:DXmbOCQYRtM)

    >「中学入試のために学校を休む児童には卒業証書を渡さない!」
    >と入試直前に校長先生がわざわざ教室まで来て言うものだから
    >動揺した児童が居たかもしれませんね(^^;




    【797895】 Re: 仁川学院
    2007年12月24日 18:40 -経験者は語る- (ID:DXmbOCQYRtM)


    --------------------------------------------------------------------------

    【返信】 【引用返信】


    今年の6年生は可愛そうですよ
    馬鹿な女教師のおかげで
    途中2年間も馬鹿女に担任されて
    自分で勉強できる子供は大丈夫です
    どこに行っても関係ないでしょう。
    Aと言う教師、理事長の愛人。
    受験が終わった仁川ママなら色々話してくれると思います。
    それまではじっと我慢です・・・。

  8. 【828015】 投稿者: あのー  (ID:HTnp72aF0sc) 投稿日時:2008年 02月 01日 21:47

    すみません…質問ですが、
    音楽の先生って担任もっていらした事あるのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す