最終更新:

9
Comment

【147833】ワーキングマザーと小学校受験

投稿者: ワーキングマザーはつらいよ   (ID:BaFp6pyOtNA) 投稿日時:2005年 08月 07日 22:35

京都市在住のワーキングマザーです。子どもを小学校受験させようと考えております。
幼児教室に週末通わせていますが、回りは幼稚園に通っているお子様と専業主婦のお母様
が大半です。幼児教室で自分がワーキングマザーであることを明かしたら思いっきり引かれ二度と普通にお話をしてくれなくなった専業主婦のお母さまがいました。働きながら子どもを小学校受験させるのがそんなに受け入れられないことなの・・!?と思ってしまいました。夕方まで働いて買い物に行って子どもにごはんを食べさせ終わると時間が夜の7時〜7時半で、それから絵本を読んであげたりペーパーワークをしたりしているとあっという間に9時とかになります。ワーキングマザーの方で小学校受験を経験された方、あるいはこれから小学校受験をさせようと思われてる方はどのように時間をやりくりしてお子さんと毎日過されてます(ました)でしょうか?幼児教室で私と同じような経験をされた方はおられますか?よろしければお聞かせ願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【147874】 投稿者: とんとん  (ID:DjCwJTdHxdc) 投稿日時:2005年 08月 07日 23:53

    私も、働きながら小学受験をめざしています。
    夜遅くまでペーパーワークをさせてしまったときには、正直「何してるんだろ」と悩んだりしましたが、あと少しの辛抱だから・・・とがんばっています。
    幼児教室でも「浮いてるなぁ」と思うときもありますが、親切なお母様もいらっしゃいますし、別に私のお友達を作りに言っているわけでもないので気にしません。
    なにより、「よりよい環境の小学校にわが子を」という気持ちはどの親御さんもいっしょなんですから、それでいいのではありませんか?

  2. 【148094】 投稿者: ちょっと不安です  (ID:dRWSeAabUQU) 投稿日時:2005年 08月 08日 14:07

    私も京都市在住、ワーキングマザーです。まだ子供は年少なので幼児教室などには通わせていませんが、ペーパーワークのようなものが大好きでたくさんやりたがるので、年中ぐらいから、と考えています。
    先日幼児教室の見学に行って訊いてみましたら、最近は保育園から受験されるお子さんも多いですよーとのこと、安心しておりました。でも、意外とそうではないということなんですね。なんで引かれるんでしょうか?キャリアを持つ母親ってかっこいいじゃないですか。私は誇りを持ってますよ。でも、自分も専業主婦のふりをしているのが得策ってことでしょうか。

  3. 【148134】 投稿者: がんばってください  (ID:Z7tFRMFaIvg) 投稿日時:2005年 08月 08日 15:33

     私も長男の小学校受験の時、仕事をしていました。 うちは主人の会社を手伝いながらでしたが、それでもフルタイムで拘束されていましたので 時間のやりくりにはかなり苦労しました。 けれども、少ない時間に集中するからこそ、より濃密な時間がすごせた気もします。子供は普段とちがって母親がつききりであれやこれや一緒にやってくれる、遊んでくれるといった感じで、電車の移動の時間でもほんとうに楽しそうにがんばってくれました。
     時間がないことはよくわかっていましたから、小さい頃からものの名前はきちんと教えるように意識していました。お行儀も付け焼刃ではききませんから、日ごろからできるだけ親が気をつけていました。 絵本もできるだけ読んでやるようにしたり、移動中はしりとりや「あ」のつく言葉あそびとか、パズル積み木もよくやりました。
     年中くらいから塾に通いだしましたが、忙しいときには私が送り迎えすることができず、ひどいときにはベビーシッターさんに送迎をお願いしたりしたこともありました。
     けれど、塾で習ったことはきちんと復習して理解するよう努力し、塾の先生とはできるだけ連絡を取り合い、私が送迎できず見学できなかったときは、様子を教えていただけるようにしました。  けれど子供は母親が見ているのといないのとでは、やる気が大きくちがいますので、必死の思いで時間を作り出していました。
     正直言って、小学校受験をされるご家庭は経済的には恵まれたご家庭が多いと思っていましたので、私は仕事をしていることをあまり言いませんでした。 けれど、親しくなった人の中には働いていらっしゃる方も案外おられて、そういった方々とお互い相談したり、励ましあいながら、なんとか乗り越えることができました。
     ワーキングマザーさんのご経験は、私も少しおぼえがあります。 自営業といっただけで
    引かれたこともありました。 けれど、いろんな方がいらっしゃると割り切って、ご自身と気の合うお知り合いができるまでどんと構えておられればよいと思います。
     今次男を出産して、専業主婦になって感じることは働くママとはペースがちがうということです。 仕事をしているとどうしても慌しい雰囲気がでてしまっていたように思います。
     ご自身とまったく違うライフスタイルの方はたくさんいらっしゃいますから、受け入れてもらえないと感じるより、うちはうちと割り切っていかれたほうが気が楽ですよ。

  4. 【148324】 投稿者: ファイト!  (ID:Cuo0IgDLQfc) 投稿日時:2005年 08月 08日 21:41

    私も2人の子供(男女)を受験させ、現在、別々の学校へ通わせています。
    お兄ちゃんの時は、仕事を持っているというだけで、幼児教室からカトリック系の小学校の受験を敬遠された方が・・・・といっったアドバイスがあるくらいワーキングマザーの受験は大変な時期もありました。やはり小学校の受験は、親の試験と言われるくらい、躾や子供とのかかわりを重要視されることは事実です。私どもの経験から言わせていただくと、ペーパー(知識)だけでなく休日のふれあいや帰宅してからの子供とのふれあいを時間は短くても密にとるよう努力すべきだと思います。私の場合、フルタイムで働いていましたから、土曜・日曜日にフリージングのため野菜などの下ごしらえを子供と一緒にしたり、掃除などのお手伝いを頼み、雑巾がけなどの練習をしました。お風呂では、今日あったことを子供の口からお話してもらいました。寝る時はベッドで短いお話をして、あとで簡単なお話の記憶クイズなんかをやってましたね。生活の中で練習できることって意外に多いと思いますよ。
    受験という機会で、かえって自分の子育てを振り返ることができるし、目標に向けて子供へのかかわりも密になった気がします。
    大変ですが、がんばってくださいね。

  5. 【148561】 投稿者: 一緒にがんばりましょう  (ID:VQKzI8Ogjc2) 投稿日時:2005年 08月 09日 10:19

    私も年少の保育園児を持つ働く母で小学校受験を考えています。幼児教室で無視されたということでやなかんじだとは思いますが気にしないでください。そんなお母さんとは友達になる必要もないしほっとけばいいのでは。専業主婦の人は家でがんばって働いているし我々はプラス外で働いているというだけなのでそれを理解できない人とは特に交流する必要もないですよ。私も幼児教室にもかよっていますが働くお母さんもおられますしその人を無視するなんてことは全くありませんのでその方が特殊系なんだと思います。
    私の保育園にもおねえちゃんやおにいちゃんがダムの子がいますしこれから受験を考えているお母さんもいます。働いていることで受験が不利になるようならその学校はどうせ入学してからも働くお母さんに理解があるとは思えないので縁がなかったと考えようと思ってやっています。
    一緒にがんばりましょう。合格のときにはぜひご報告ください。

  6. 【150520】 投稿者: あまのがわ  (ID:6bgiKKOytRA) 投稿日時:2005年 08月 13日 12:06

    あまのがわと申します。
    1歳6ヶ月の子どもがおり、10ヶ月の時から幼児教室に通っております。
    夫の転勤が考えられるので、転勤先によっては小学校受験を……と考えております。
    子どもの通っている幼児教室の方はみなさん専業主婦ですね。
    トピ主さんの教室にいらっしゃるような方はおりません。
    専業主婦であれ仕事を持つ主婦であれ、子どもに対する思いは一緒だと思いますので、そういうことで人を判断する方は、しょせんそれだけの人だと気にしないのが一番だと思います。
    教室での授業後、いつも感じることなのですが、保育園へ通っているわが子のほうが与えられた事をこなしていると思います。
    集団生活に慣れているせいかしら……と思っています。専業主婦として家庭で躾などできることは羨ましく思いますが、保育園に通うことによって得られることもあると前向きに考えております(笑)
    家では、絵本を読んだり、ちょっとしたお手伝い(出したおもちゃのかたづけや食べた食器のかたづけなど)をしてもらっております。
    受験まで少し時間がありますし、この学校を受験するという目標がないため(転勤があるため情報収集止まりです。)子どもとはのんびりと過ごしております。
    トピ主さんにお聞きしたいのですが、お子さまが希望の小学校に入学した際は仕事を続けられるのでしょうか?
    私の希望する教育方針の学校はたいてい保護者の参加が多いところなのです。
    私としては、今は保育園なので問題は少ないのですが、小学校に入学できた際は仕事をせずにいるか自分の条件の合う範囲で……と思っています。

  7. 【150625】 投稿者: 受験、終了しました  (ID:hP7yNMhZ8GQ) 投稿日時:2005年 08月 13日 17:50

    働きながらの受験、私は良かったと思います。
    確かに忙しく、自分の睡眠を削っての受験でしたが、今、振り返ってみるといい思い出ですよ。みなさん頑張ってくださいね。

    私どもが受験した学校の調査票には、保育所という欄がございませんでした。
    出身幼稚園 と 記載されており、私立か公立を選ぶというものでした。
    幼稚園 という欄 に 保育所と 記入したのを覚えています。

    今、新一年生ですが、周りに 保育所 出身者はいません。
    それに対して 私はなんともおもっていませんよ。
    出身幼稚園同士で固まっていたり、幼稚園時代の話は周りでされますが、
    「あっ、そういうことをしてたのね」と勉強させてもらっています。

    娘が ピカダン(砂を硬くだんごにして布でピカピカにし光らせたもの)を学校で作ったとき、まわりの子は「なにそれ!教えて教えて」と夢中になったそうで、そのような経験をさせてもらった保育所に私は感謝しています。

    まわりのお母さんと合わないのでは。。という心配をされるお気持もわかりますが、入学してみると 働くお母さんを応援してくれるお友達も沢山いますよ。
    絶対、大丈夫です。
    本当に、今 だけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す