最終更新:

44
Comment

【103】甲南女子、親和について。

投稿者: サマンサ   (ID:FoBpyWqVj3g) 投稿日時:2004年 11月 25日 01:18

甲南女子の説明会に参加しました。進学に熱心な様子はもちろん、校風、クラブ活動等すべてに好感を持ちました。
親和から変えようかと今頃になって迷っています。
ただ一つ心配なのは生活レベルです。今はサラリーマンのご家庭も多いとききますが、実際のところはどうなんでしょう。
親を含めて入学後のおつきあいが派手であるとか、経費がかかるなんてことはありませんでしょうか?

親和は入学後、面倒見はいかがでしょうか?大人数である分、フォローが心配です。
定期テスト以外に小テストなど頻繁にあるのでしょうか?
両校の在校生の方、保護者の方がいらっしゃいましたらご教示下さいませ。
また同様のお悩みの方はいらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3987】 投稿者: さくら草  (ID:J5qOgdj/Uuk) 投稿日時:2004年 12月 04日 15:01

    あのう・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > よろしければ,どういう軋みなのか教えていただけます
    > か?
    > 新体制に入る前の生徒間でしょうか?それともその後の
    > 生徒
    > 間ででしょうか?
    >

    複数の甲南女子中高生さんとときどきお話をする機会があります。

    現高一つまりB日程が始まった年の入学生が一番期待されているという印象を持っています。
    特に中三からAクラスというのが出来るのですが、そのクラスの子たちとそれ以外の子達との差が
    かなり激しいようです。テストも科目によっては別問題があり特別扱いという感じがしていますし
    実際そのクラスの子達は非常に勉強熱心さんが多いようで、
    クラスの雰囲気がそうさせている面もありそうです、相乗効果ですね。
    定期テスト2週間前くらいになると2時3時までお勉強される方も少なくなく、
    私たちの頃の”お嬢さん学校甲南女子”とはかなりかけ離れた受験への意気込みを感じます。
    だからといって他クラスの生徒さんと軋轢が生じているということは聞いていませんので 
    そのようなことがあるか無いかは分かりません。

    気になるのは、甲南女子大なんかへ行くなとばかりの発言を先生方が生徒さんにされたということです。
    (校長先生が変わられて今年はこのようなことは無いのでしょうか) 
    これは高二以上の子達もある時点から同様のことを言われていたようです。
    とにかく学校としては国公立への進学者を少しでも増やしたい方針で進めておられるのだなあということを
    ひしひしと感じます。
    その割には、不要の科目もかなり厳しくチェックが入るのでやりにくいとこぼしている子もいます。 
    泊りがけの勉強合宿も、学校側はとても評判が良かったと自己評価されているそうですが、
    私は少々生の声とのギャップを感じています。

    辛口の批評に聞こえたかもしれませんが、全体的に、慣れない体制ではあるが 試行錯誤をしながら
    一所懸命良い道を模索しておられるのだなと思います。
    その下の学年は、高一がきつ過ぎたのでちょっとゆるくしているという印象をもっています。

    自分の子の話でないので伝聞で恐縮ですが 私はこう感じているということを書かせていただきました。
    自身としましては 甲南女子大への進学をそんなに否定せずに外部受験と共存させて行かれたらいいのに、
    せっかく設備も教授陣も整った女子大がもったいないような気がします。でもそれは難しいのでしょうね。

  2. 【4070】 投稿者: あのう・・・  (ID:Qg7r303xlt2) 投稿日時:2004年 12月 04日 20:21

    さくら草 さんへ:

    レスありがとうございます。Aクラスというのは特進クラスなんで
    しょうね。勉強合宿のことは知らなかったのですが,かなり学校
    側は頑張ってるんですね。ここ数年,中学を設立した学校が何校
    かありますが,どこも熱心さを感じています。しかし,その結果
    がどうなるのかは甲南女子にしても新設校にしても数年たたない
    とわかりません。難しいところですね。

  3. 【4097】 投稿者: ゆずピ  (ID:VfslQaDkMSQ) 投稿日時:2004年 12月 04日 22:10

    親和生の保護者です。
    かつての中学受験のことを思い出すと、胸が熱くなることがあります。
    今、娘の白かばんを干しながら、親和にして良かったとつくづく思います。

    お尋ねの「面倒見」という点では、かなり良いとおもいます。(良くも悪くも過保護)
    定期考査後は科目ごとに細かなデータ(偏差値、順位、分布など…)が渡され、下のほうだと補習プラス追試があります。
    希望者には、土曜日は数学講座(復習中心)があり、夏休みは補習(高1から)あります。
    休みごとの宿題はかなり量があるので、中1の頃はきつそうでした。(今は慣れた?要領がよくなった?)高校になると業者テストが多くなり、将来について考える機会が多く設けられてます。

    学習のスピードは一応速いということですが、他の保護者の方から聞くと、進学男子校に比べるとまだまだ、格段の差があるようです。

    人数は多いのですが、それだけに活気があり、文化祭も体育祭も盛り上がってますよ。
    不満な点は英語、数学は少人数クラスにしてほしいということかな。

    ひとくちでいうと、生徒はおとなしいけれど時には活発で、志望大学に向けて頑張る(特に高3になると!)ちょっと地味な学校という感じ、です。

  4. 【4173】 投稿者: サマンサ  (ID:PoP7i20xLw6) 投稿日時:2004年 12月 05日 09:20

    ゆずピさま

    わかりやすく書いていただいてありがとうございます。
    大変面倒見が良いとのこと、安心致しました。
    学校の雰囲気は娘には親和がなんとなくぴったりきそうと思っていますが、説明会に伺っても伝統校のおおらかさというのか、具体的にどのような取り組みがあるのかわかりませんでした。

    すみません、又質問させてください。
    数学講座というのは毎週あるのでしょうか?参加率は高いのですか?
    ふだんの宿題の量は多いのでしょうか?
    中学の間は塾へは行かずクラブやお稽古事を続けたいと本人が望んでいます。
    なのでできるだけ学校のお世話になりたいと思っています(厚かましいですよね)。

    質問ばかりで申し訳ありませんがまたよろしくお願いします。

  5. 【4256】 投稿者: とらお  (ID:hbWJ2CNCTFU) 投稿日時:2004年 12月 05日 15:26

    サマンサさま

    ご説明ありがとうございます。私も知り合いが両方にいますが、どちらの方も「いいよ〜」という感じなので、実際うちの場合にはどちらが合ってるのか実感としてつかめないのです。
    それに両校を比較したつっこんだ内容は聞きにくいので・・。
    女の子の場合ですので、通学所要時間に重きをおいて塾に通わすのを前提に選択すればいいのかも迷うところです。
    それに女の子の場合は勉強だけが将来の指針になるものでもないわけですし、のんびり屋で覚えたこともすぐ忘れがちな娘に困ってます。私とは全然、タイプの違う娘です。私は勉強に関しては自分でどんどんやって理系に進んだので、娘が私と全然、違うモードになっていくとしたらと想像しても全く将来の予測がつかないので悩む日々です。

  6. 【4314】 投稿者: ゆずピ  (ID:6/vkprT70F6) 投稿日時:2004年 12月 05日 18:44

    サマンサさんへ。
    数学の土曜講座は隔週です。(はじめは毎週の予定でしたが、希望者が多くて半分に分けたそうです。)数学の先生の他に数学専攻の卒業生が個別の面倒を見にきているそうです。費用はプリント代のみということでしたが、今のところ無料です。

    参加率は学年があがるにつれて落ちていくようです。自分でどんどんやっていく生徒には物足りないようですが、うちの場合、学年担当以外の先生に教えてもらうことで理解できるようになることもありました。欲を言えば、せっかく土曜日に行くのだから他の科目も開講してほしいです。(完全5日制のイミがなくなるか…)

    ふだんの宿題は学年の先生によって違うかもしれませんが、中1の頃は多いと感じました。
    姉妹で海星と親和に通わせている保護者の方が、親和(妹)の宿題の多さに驚いたと言っておられました。だからしっかり者の妹よりのんびり屋の姉の方が親和に向いてたのになあと感想をのべておられました。

    ただ、本当のところ他校とは比べようがありません。(こんな感じですが、また私でわかることでしたらお答えしますね。)

  7. 【5113】 投稿者: 西宮市民  (ID:HJB9cY8yoxw) 投稿日時:2004年 12月 07日 21:36

    とらお さま

    > 私は勉強に関しては自分でどんどんやって理系に
    > 進んだので、娘が私と全然、違うモードになっていくと
    > したらと想像しても全く将来の予測がつかないので悩む
    > 日々です。

    親和と甲南女子とその他を考えて、甲南女子中に通っている子の親です。
    とらおさまのお気持ちが、とてもよく分かります。
    うちも同様で、のんびり娘、すぐに忘れる子でした。
    でも、そののんびり娘が、集中して勉強するようになりました。
    だから、甲南女子が娘にはあっていたのかなと思っています。
    (すぐに忘れていたころは、勉強の楽しさが分かってなかったみたいです)

    娘が変わったのは、中学校に熱心な先生が多いこと。そして、
    中3から分かれる、A(アドバンスト)クラスに入りたいと目標を持ったようなのです。
    模試の偏差値は高くありませんでしたし、今もできる方ではないのですが。

    とらおさまのおっしゃるように
    勉強だけが将来につながるとは思いませんが、
    どういう生き方をするにしても、集中力や目標達成感は大切なので、
    できるだけこれらを経験してほしいと思う親です。


    話は変わりますが、のんびりと大学に行かせたい方は、武庫川女子も良いですね。
    10年一貫教育ですから。
    武庫川女子大学は面倒見がよくて就職率はすばらしいです。


  8. 【6288】 投稿者: サマンサ  (ID:PoP7i20xLw6) 投稿日時:2004年 12月 11日 11:31

    ゆずピさま

    お返事ありがとうございました。確かに土曜日学校へ行くのなら親としては他教科もやってほしいところですよね(笑)。授業時間は新設校や男子校に比べたら少ないので多いほうがなんとなく親は安心です。でもお稽古事などを続ける上では却って弊害かもしれませんが。ウチはなるべく塾へ行かずそこそこの大学に行って欲しいというのが本音ですので、とにかくしっかり勉強をやらせてほしいです。宿題も多いとのこと、安心しました。娘はどうやら親和に惹かれているようです。お嬢さまの後輩となれますように。また質問させてくださいませ。


    西宮市民さま

    横から失礼します。甲南女子でお嬢さまが集中力がでたとのこと、羨ましい限りです。校風があっておられたのでしょうね。甲南女子に決められたポイントは何であったのでしょうか?宜しければおきかせくださいませ。武庫川女子、我が家も考えました。武庫川女子大は良さそうですが、6年後もしかして娘が武庫川にない学部に進みたいと思ったときのために選択肢から外しました。甲南女子のように武庫川も武庫川女子大のパスポートを持ったまま他大学も受験できるようになればいいのにと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す