最終更新:

44
Comment

【103】甲南女子、親和について。

投稿者: サマンサ   (ID:FoBpyWqVj3g) 投稿日時:2004年 11月 25日 01:18

甲南女子の説明会に参加しました。進学に熱心な様子はもちろん、校風、クラブ活動等すべてに好感を持ちました。
親和から変えようかと今頃になって迷っています。
ただ一つ心配なのは生活レベルです。今はサラリーマンのご家庭も多いとききますが、実際のところはどうなんでしょう。
親を含めて入学後のおつきあいが派手であるとか、経費がかかるなんてことはありませんでしょうか?

親和は入学後、面倒見はいかがでしょうか?大人数である分、フォローが心配です。
定期テスト以外に小テストなど頻繁にあるのでしょうか?
両校の在校生の方、保護者の方がいらっしゃいましたらご教示下さいませ。
また同様のお悩みの方はいらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【155755】 投稿者: 親和卒業生より  (ID:Jb34w54YXpQ) 投稿日時:2005年 08月 23日 22:11

    親和は今はかなり国立大への進学率がよいようです。
    毎年届けられる卒業生向けの会報に進学状況が載っていますが、二昔前の私のいたころとは打って変わって国立が多いです。
    昔は関学を筆頭として私立が多かったですが。
    同窓会で先生と話したのですが、昔は景気もそれほど悪くなかったので大学を決める際もどうしても国立という人はほとんどいなかったが、今は景気が悪いせいか、どうしても国公立、という人が増えてきた、とのことです。
    これは私の勝手な想像ですが、昔と比べて今は普通の家庭でも中学受験なさっておられるので、昔と今では収入の差もかなりあるのでは・・・と思っているのですが。

  2. 【214395】 投稿者: ☆☆  (ID:LmmxNtxO2vE) 投稿日時:2005年 11月 03日 22:50

    今は親和と甲南女子との入試でのレベルにあまり違いがないそうですが、親和は一応進学校(?)なので数学などかなり力は入れています。中学から土曜日に自主参加ですが数学の補講があり、中3の時点で数?を終えるのが通常です。他の女子校より理系が多いのは事実です。人数が多すぎるのはマイナス要素ですが、南女よりも受験意識は高いです。高3の時点で付属の大学に進もうという人は一人、二人・・いるかいないかです。(300人弱のなかで)神戸大学や関関同立を目指す人が半数以上です。親和ではこの季節ブレザーの下にセーターを着ますが南女はセーラーの上に夏生地のカーディガンを着ることしか許されないそうです。どちらも私立なので風紀は厳しいですね・・南女は爪の長さまであり、親和では冬着ていいセーターの色と形が決まっています。親和では高3になると七割近くの人数が昼休みを図書館で勉強をして過ごしています。付属の大学はありますが・・親和女子大学に行く事はどちらかと言えば恥となります・・・。万が一の為に公募制を受ける人が三人に一人はいます。理系はかなりの人数のようです。理系では薬学を目指す人が多いです。文系では国公立では圧倒的に発達学部(教育学部)を目指す人が多いです。文系で京大を目指すには数?Cが必要ですが、もしいるのならば、それが一人でも授業を行ってくれます。関関同立の指定校推薦の枠も4つから来ますが早慶上智からは来ません。高2になると試験科目が15教科もあったりしますが高3になれば減ります。学校では進研模試を取り扱い、たまに河合の模試を学校で強制ではないですがしたりします。又、関学関大同志社から入試説明をその大学の職員によって行われることがあります。その一方で予備校率が高いのも事実です。研進館、駿台、河合、Z会を合わせると7、8割は越すと思いますが、学校と塾の勉強は別物だと考えている人が多いです。長々となってごめんなさい・・・。質問文を見る限りでは親和と南女に限定しているようですが、海星などは入ってから伸びるなどの話を聞きます。悔いの無い選択をしてください  ☆現役親和生でした☆

  3. 【214678】 投稿者: 横から  (ID:KTbNWxdfuqU) 投稿日時:2005年 11月 04日 09:42

    親和は関学の推薦が40人近くあるときいています。他の大学もかなりあるのでしょうか。そのため、関関同立がほとんどで国立はあまりいないのでは?(1学年400人近くいますよね)理系が多いといっても関学が多いのでは、、、、

  4. 【214701】 投稿者: お早うございます  (ID:obxZw.k.kj.) 投稿日時:2005年 11月 04日 10:28

    1学年315名。
    国公立は毎年100名以上の合格者がいます。(ちなみに関関同立は270名合格。2005年実績)
    2001年141名、2002年133名、2003年103名、2004年111名、2005年112名。
    理系は、2005年度は薬学部63名、医学部15名、医学部保健学科(看護)20名、歯学部4名、獣医学部2名、医学部保健学科(看護以外)1名、計105名。
    文系理系比率6:4。
    指定校推薦は関大10名、関学7名、同志社4名、立命3名、武庫川女子薬1名、神戸薬科大2名、京都薬大2名、その他、となり計181名。(2004年実績)



  5. 【214780】 投稿者: 在校生母  (ID:0wM87Ph2TB.) 投稿日時:2005年 11月 04日 11:59

    親和の進学実績資料は、現役、浪人、実進数と
    なっておりますのでわかりやすいですよ!
    あと、今年のパンフレットに指定校推薦校が
    何校か出ていると思います。

  6. 【215103】 投稿者: すごい!  (ID:84a.tPQfGn2) 投稿日時:2005年 11月 04日 18:46

    甲南女子の改革も興味深いですが、上の方の実績からしてもやっぱり女子の進学校としては親和でしょうか。

  7. 【215569】 投稿者: ゆきな  (ID:ndpda8BSx3M) 投稿日時:2005年 11月 05日 01:40

    親和では学年によってレベルなどがかなり変わってくるみたいです。
    その学年の連結度や先生の違いなど・・・。
    補習もやはりその学年毎で変わるようです。私の知り合いではテスト前に質問ルームというものが設けられていたり、テスト後には赤点者はもちろんのこと補習・追試があったそうです。
    聞いたところによると、土曜学習というものがあり、これはどの学年でも必ずあるそうですよ。数学だけだそうですが・・・。親の希望や本人の希望で申し込み形式だそうです。もちろん参加料金などはないと思いますが。

  8. 【216003】 投稿者: 今日甲南女子説明会行ってきました  (ID:i6SaGvzbOhE) 投稿日時:2005年 11月 05日 15:32

    生徒さんたちの印象はきちんとした真面目な感じで(土曜だし説明会用に変な子は呼ばないのかもしれませんが)、やはり少人数のお嬢さん女子校らしくのんびりした雰囲気が漂っていいました。
    見晴らしは素晴らしかったですが、校舎は古く、食堂も狭く(試食のきつねうどんは美味しかったですが)、こじんまりしていました。
    まあ少人数だし伝統校なので仕方ないのかなと思いますが。
    そんな雰囲気とは裏腹に、先生方の必死さだけがかなり印象に残りました。
    実際入学したらどんな感じになるのでしょうか。
    在校生の方に是非聞いてみたいです。
    でもやはり国公立大への進学状況や設備面を比べてしまうと、正直なところ親和のほうが魅力的に思えました。
    他の方の印象はどうですか?


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す