最終更新:

94
Comment

【1134862】京都産業大学附属中学・高校について教えてください

投稿者: 京都の学校志望者   (ID:6upNPfyYQI2) 投稿日時:2009年 01月 01日 23:48

京都産業大学附属中学・高校のHPをみました。
とても面倒見がよくて、熱意も感じられました。
ただ、実績がないので、今後の志望校にしてもいいものか、不安です。
関係者の方の意見・ご感想をぜひお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【1503806】 投稿者: 1990年代の卒業生  (ID:DPzz4ghfJ3Q) 投稿日時:2009年 11月 13日 09:28

    関関同産という言葉をよく覚えています。京産大の就職課が関西私学随一の熱心さで、学生たちに京産大を誇りにしろ!という延長に地理的に近い立命館に負けてないんやと激励していたのを覚えています。大企業の採用大学の人数を見ると、京産と立命を比べても天と地の差を感じるくらい採用者数が違いました。多くの大企業では(特に関東の会社)、京産では面接の場すら与えられないのが現状でした。たぶん、京産大の中では関関同産という言葉を本気で捉え、就活時に現実を知り、学歴差別やと愚痴をこぼす京産の生徒は多かったと思います。当時、龍大生は関関同立とは違うという自覚があったので、京産大は厚かましい印象すら受けていたかもです。松下(現パナソニック)が経営に関与していると聞いてましたが、松下は0~1人の採用でしたね(関関同立は10人以上入ってましたが)。ただ、伊藤忠は1人採用されてました(関学・同大・京産のみ)。
    考えてみれば、当時の(から)京産は公募推薦が入試のメインでしたし、一般は関大の滑り止め(立命は少なかったなぁ)でしたから、当然といえば当然だと思いました。ただ、現在、龍大に抜き去られ、近大に並ばれているのが信じられません。当時は、立命に追いつけの気風があったのは事実です。それが凋落するなんて、本当にバブルと一緒に弾けたんだと実感します。私は一部上場企業(といっても、業界では中堅)に勤務していますが、京産からは過去10年ほど採用がなく、龍大が枠を広げ、近大も安定しています。私が入った頃は、関西私学は関15関学2~3同10立10京産3のみの採用でしたから、隔世の感があります。京産生のほとんどは(少なくとも一般組は)、偏差値で立命に接近してたとすら思っていません。ただ、当時は人物本位の重視の傾向があったので、学生生活に誇りを持っている学生であれば、大学の名前での劣勢を覆せると信じてましたし、実際その通りでした。残念ですが、20年前と今の京産は違うと思います(リクルーターで面接をしていて感じます)。これからの学校改革で、かつての京産が戻ってくることを心から願っております。

  2. 【1503885】 投稿者: 通りすがり  (ID:eQfCzzBQJB6) 投稿日時:2009年 11月 13日 10:30

    在校生保護者さま
    >現高校2年理系は週に4日、8限目が特別選択科目として自分で科目が選べ、 終了は午後6時40分くらいとなっていました。
     
    フォローありがとうございました。
    通常、7時限目が終わるのが4時半ぐらいでしょうから、途中で区切りがあるのかどうか分かりませんが、9時限相当というのが正しいのでしょうね。 朝テストが8時5分からとなると、総計すると週4日は10時限相当の授業になります。これは、かなり長いほうだと思います。
    入学される方は、かなり覚悟しておかないといけないでしょう。
     
    前述の父兄の方は、順調に学力が伸びているとおっしゃってました。
    でも、普段の言動が「偏差値が人間の価値」のような感覚になってきたことを気に掛けていらっしゃいました。新しい学校の実績を伸ばすには発破を掛けることも必要でしょうが、人間教育が疎かにならないようにして欲しいものですね。

  3. 【1504513】 投稿者: 横ですが  (ID:ZXUbmvm.y1w) 投稿日時:2009年 11月 13日 18:11

    >立命館はお友達、だったような。
     確かその当時、京都の私立大学で一番学費が安く、公務員志望者が 多くて、
     生真面目なイメージがあったからではないでしょうか。


    誰でも知ってると思いますが、
    「立命館は荷物持ち」ですよ。


    昔は二部もあって、勤労学生を受け入れる堅実なイメージでしたが、今はがらりと変わりましたね。
    草津キャンパスが出来た頃からお金志向に路線変更したみたいです。
    それにしても、あちこちのつぶれかけの高校を買収したり、推薦入試を何度も実施したり、ブランド小学校まで、経営上手ですね。

  4. 【2091834】 投稿者: 今は・・・?  (ID:kK5/KIQ57O6) 投稿日時:2011年 04月 12日 09:41

    どんな感じなのでしょう?

  5. 【2092631】 投稿者: 在校生保護者  (ID:TGRjaqYq1TE) 投稿日時:2011年 04月 12日 20:30

    >今は・・・?さま
    漠然としたご質問でなかなか答えにくくはありますが、大体こんな感じです。

    行事などについては毎年多少の変更があります。
    球技大会が無くなったり、文化祭の日にちが変わったりなどですね。
    それまでなく、昨年初めてあったものとしては、あまり成績の芳しくない学年はテスト一週間前からの
    学校での強制自習がありました。

    3年生での進学コース、特進コースのコース分けは廃止の方向です。高校からコースが分かれます。
    やはり特進希望者が多く、バランスが取れないためと聞いています。
    男女ともに部活加入率は相変わらず高く、皆熱心です。
    どちらかというと、運動部が多いですね。

    新1年生は定員90名のところ、去年よりも倍率が上がり、なおかつ歩留まりが良かったようで、
    入学者は100名となったと伺っています。 3クラスに分かれるそうです。
    来年度には校舎も移転するので、教室には余裕が出るかとは思います。

    男女比は3年が男子:女子が2:1くらい、2年は男女比3:2くらい、1年は2年よりも男子の比率が多かったらしいです。
    あくまでも子供の主観ですので、若干違いがありましたら申し訳ございません。

    人数の少ない学校ですので、体育祭や部活、図書室などで他の学年と交流があることも多いです。
    少し幼い感じの子が多いですが、先生方も時に厳しく、時に優しく上手に指導してくださっているようです。

    また何かありましたら、分かることでしたらお答えさせていただきますね。

  6. 【2094540】 投稿者: aoi  (ID:kK5/KIQ57O6) 投稿日時:2011年 04月 14日 09:56

    在校生保護者 様

    今は…で、投稿させて頂いた者です。
    こちらでは、あまり情報がなかったため、こんなにご丁寧な回答を頂けると期待せずの投稿でした為、失礼な質問の仕方でした事、申し訳ありません。

    そろそろ方向性が決まり、落ち着いてきた頃なのでは?と思っておりました。

    今年は定員以上の入学者だったという事で、今後も倍率は上がるのかもしれませんね…。

    >学校での強制自習…やはり熱心で面倒見が良い学校、という感じがします。

    もし、ご存知でしたら 通塾されているお子さまが多いかどうか…教えていただけませんでしょうか?

    そのまま京産大であれば、もちろん塾は(補習で必要でなければ)不要と考えますが、特進希望者が多いという事は、外部受験を希望するお子さまが多い、ということですよね?

    我が家は、入学できればそのまま(大学まで)でも…と考えてはおりますが、子供の事…まだ未知数です。
    こちらの学校は、どちらかというと、そのまま京産大、ではなく 国公立を目指しているようにも感じます。
    (昨年の説明会に、参加いたしました)

    >先生方も時に厳しく、時に優しく上手に指導してくださっているようです。
    在校生保護者様の回答を読んで、とても好印象を受けました。
    生徒数が少ない事と、新しい学校で、なかなか情報が得られませんでしたが、詳しく教えて頂き、本当にありがとうございました。

  7. 【2094670】 投稿者: 在校生保護者  (ID:TGRjaqYq1TE) 投稿日時:2011年 04月 14日 11:08

    >aoi 様

    倍率に関しては、新校舎への移転もありますし、上がる可能性が高いのではないかと思います。
    また、高入生の実績も昨年と今年でそこそこ出ていますので、
    第一志望というよりは滑り止めで人気が高くなるのではないでしょうか。

    通塾については、子供の学年は多い方だと思いますが、それでも半数は超えないと思います。
    大学進学用の一貫校向けの予備校に通う子も、補習用の個別指導に通う子も、英語だけなどの単科だけ通う子もいます。
    また、公立高校受験向けの集団塾での上位コースは、進度が学校と同じことから、補足用に通っている子もいるようです。
    運動部ですと基本、毎日活動があり、土日もどちらも半日は練習か試合があるので、なかなか通い塾はしにくですね。

    上でも述べましたが、滑り止めで来られる方が多いので、そのまま京産大志望は非常に少ないです。
    子供の周囲でも、第一志望は洛星、同志社、立命館といったお子様が殆んどでした。
    今年の高入生の実績でも国公立大に40名少し、関関同立170名以上と伺っています。
    高校も、京産大のコースから留学を経て、AOなどで立命館などに進学される場合もあるようです。
    ですので、国公立か同志社か立命を大学では志望されることを望む保護者の方が多いです。
    「特待が取りやすいので、他が第一志望だったけど、統一日に受けた」という話も伺いました。

    朝は8時過ぎには学校に入り、朝テスト、朝読書があり、週に2回は7限授業です。
    朝テストには合格ラインがあり、受からなければ小さな課題が出ます。
    未提出ならまとめて再テストもしくは補習があります。
    隔週だった土曜日授業は今年から月3回に増えております。
    各学期で期首、中間(3学期はなし)、期末と定期のテストがあり、成績が悪ければ補習や再テストがあります。
    その上に各学期でベネッセの到達度判定度受けるので、かなり学習的には忙しいです。
    テストと部活に明け暮れる感じで、のんびりした附属校というイメージではないですね。

    公立1類では京産大もなかなか難しい現状を鑑みると、セーフティネットに京産大があるというのは良いと思います。
    ただ、「最悪京産に行けるから良いや」と中だるんでしまうお子様がいらっしゃるのも事実ですが....。

  8. 【2095156】 投稿者: aoi  (ID:kK5/KIQ57O6) 投稿日時:2011年 04月 14日 16:56

    在校生保護者様

    本当に詳しく、ありがとうございます。

    確かに「附属校」というイメージとは少々違い…かなり…忙しそうですね。

    新校舎移転や、卒業生の実績から、今後は滑り止め、という位置づけから変わってくるようにも思いました。

    在校生保護者様の書き込みから、今後に期待できる「面倒見が良い・熱心な学校」という感じがいたします。

    また、色々と教えて頂けると幸いです。
    よろしくお願いいたします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す