最終更新:

113
Comment

【1825195】国立医学部は努力で入れますか?

投稿者: 知りたい   (ID:2YE2uTM0tX.) 投稿日時:2010年 08月 18日 13:22

子供は某大手進学塾のH学園において偏差値50を超えません。

正確には算数は60弱から50の間ですが
理科・社会は良くて50ぐらい、悪い場合は45前後。
国語は良くて40台前半。下手すると30台もあります。
平均で50は超えません。

決してすごくよく出来る子ではありません
将来はなんとなく医者にあこがれる段階ですが
経済的な理由で医学部なら国立しか無理です。

このぐらいのレベルの子が将来、センター試験をとおりぬけて
国立医学部に合格することは出来るのでしょうか?
(私大の医学部ではありません)

実際に中高から伸びて国医に合格された人はいるのでしょうか?

もし中学受験段階でこのレベルでも、国立医学部に進学する人も
可能性としてそこそこ(ここが難しいのですが)あるのなら
子供とも相談して、思い切ってスパルタで有名な中堅進学校を受験するつもりです。
(本人の決意が不可欠ですが)

大阪桐蔭、開明、明星、清風、金蘭あたりなら通学も十分可能な学校です。

学校の実績をみると、やはりその中でも相当がんばらないと厳しいと感じます。
ただゼロではないので可能性があるのはわかるのですが
その子たちは入学時の段階ですでに飛びぬけている子たちだったのかどうかを知りたいのです。
どこの学校でも上位で入学する子たちは
いわゆる合格偏差値とは無関係の子が多いと聞くからです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【1922909】 投稿者: 正直なところ  (ID:J2FacPxY4I2) 投稿日時:2010年 11月 17日 09:06

    東大理系全般、京大、阪大等旧帝大医学部は、中高一貫の生徒でないとむつかしい気がする。
    それ以外は、高校一年からコツコツがんばればなんとかなる。
    がんばれる人なら公立(トップ校か2番手校あたりまで)からでも十分可能。
    地方の熊本高校などが良い例。毎年熊本大医学部に大量合格させている。

  2. 【1922987】 投稿者: ななんあ  (ID:K13JCmdPjmI) 投稿日時:2010年 11月 17日 10:05

    東京大学理科3類には公立中学出身が少なくないらしいですけど
    まあ結局は本人次第かな

    中高一貫だからといって6年間の時間を有効に使えているのはごく1部だけでしょう

  3. 【1923127】 投稿者: 笑止千万  (ID:MDMoW7PQHJA) 投稿日時:2010年 11月 17日 12:17

    >塾予備校に頼って合格した者達にとって、学校別の大学合格ランキングは笑止千万。


    本当にそうでしょうか?
    塾予備校のおかげで大学合格した場合、自分の学校にまったく愛着がなければ、その可能性ありますが。
    上の引用文を書かれた人こそ、笑止千万と思います。
    この場合、笑止千万とは「非常にこっけいなさま」という意味より「たいそう気の毒なさま」の意味合いのほうが強いです。

  4. 【1923202】 投稿者: 大阪府下で?  (ID:Pg/w1uz./2I) 投稿日時:2010年 11月 17日 13:20

    大阪府下出身で熊本大医は狙わないでしょう?
    熊本界隈にご親戚が居るなら狙うでしょうが
    大阪府公立高校のご家庭が好んで狙う所ではないでしょう。
    滋賀県医大・京都府医大・奈良県医大・和歌山県医大・大市大医・岡山大医・福井大医ぐらいでは
    無いでしょうか?
    極論は控えましょうよ。

  5. 【1923326】 投稿者: 正直なところ  (ID:J2FacPxY4I2) 投稿日時:2010年 11月 17日 15:27

    熊本高校、熊本大の例は、公立から国立大医学部に大量に合格している例として挙げた。
    トップ層が私立にごっそり抜ける関西圏では、あり得ないかもしれない。

    極端な例になるが、大手前卒(府立)で、一年生の時はビリに近い成績で担任からハッパをかけられていたのに、現役で阪大、翌年再受験して東大理3に入学した人がいる。この人は、阪大で大学の授業を少しかじることで、数学の問題に対する見通しが飛躍的によくなったらしい(市販の合格体験記による)。そんなことってあるのか。実家がケーキ屋さん、ということで、突然変異といったら失礼だが、まさに宇宙人的な感じがする。

  6. 【1923395】 投稿者: 笑止千万様  (ID:/rGD.8QP.6I) 投稿日時:2010年 11月 17日 16:46

    自分の学校に対する愛着と、学校別の大学合格ランキングの無意味さ・馬鹿馬鹿しさを笑うこととは、別ものでしょう。

  7. 【1923416】 投稿者: 笑止千万  (ID:FaihV1CWOOk) 投稿日時:2010年 11月 17日 17:02

    >自分の学校に対する愛着と、学校別の大学合格ランキングの無意味さ・馬鹿馬鹿しさを笑うこととは、別ものでしょう。


    愛着がなければ、学校別の大学合格ランキングは笑止千万かもしれないという可能性を書いたのです。
    普通、愛着があまりなくても、自分学校がランキング上位にいればうれしいものですし、愛着があればなおさらでしょう。
    自分の母校でなくても、子供の学校が上位にあるほど私はうれしく感じます。
    これは私の感覚です。他の人のことはわかりません。


    「塾予備校に頼って合格した者達にとって、学校別の大学合格ランキングは笑止千万」というケースって少ないと思います。
    こういう人(=塾予備校に頼って合格した者達)にとっても、自分の学校がランキング上位ならうれしいでしょう。

  8. 【1923435】 投稿者: 私立の圧勝でしょう  (ID:2w.LApkZpko) 投稿日時:2010年 11月 17日 17:19

    2010
    @鉄門倶楽部制作の東大理3名簿
    21人 灘
     8人 筑駒  桜蔭
     6人 開成  ラ・サール
     5人 神戸女学院
     2人 麻布  聖光  東海


    ☆京大医医 109名(97名判明)
    23人  灘
    15人  東大寺
     9人  甲陽
     7人  神戸女学院
     5人  四天王寺
     4人  洛星  西大和


    ☆阪大医学部医学科 前後期 102人
    15人  灘
     9人  大阪星光
     8人  甲陽
     7人  東大寺
     5人  神戸女学院  六甲

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す